リーダー未経験可◎小規模体制のPL候補【自分らしく働く!フルリモート/完全フレックス/自由な開発環境】福岡

◆◆要件定義から運用まで一貫!多様な業界を支えるワンストップ開発◆◆
当社は1990年の創業以来35年目を迎えるシステム開発会社です。システムの要件定義、開発、導入、運用・保守までの全工程を自社で一貫して手がける「ワンストップ開発」が大きな強みです。製造、電力、官公庁など多岐にわたるお客様に対し、生産・販売管理システムを中心に幅広いサポートを提供しています。この一貫体制は、お客様との接点を多く持ち、エンジニアリング能力だけでなく、調整力やコミュニケーション能力も発揮できるため、エンジニア自身の成長にもつながります。
◆◆若手の提案が事業の柱に!実力・意欲で早期キャリアアップ◆◆
安定した事業基盤を持ちながらも、社員の「やってみたい」「こうすればもっとよくなる」という声を大切にし、新たな挑戦を奨励する風土があります。その一例が、今や事業の柱の1つとなっているXR(Extended Reality)事業です。これは、2019年に一社員の研究開発からはじまり、翌年には新規事業として採用・発展しました。また、当社では若手エンジニアが20代でマネジャーを務めるなど、役職や入社年次に関係なく、実力と意欲しだいで早期に責任あるポジションを任され、成長できる環境です。
◆◆コアタイムなしのフレックス・リモートで「自分らしく」働ける環境◆◆
社員が仕事とプライベートを両立できるよう、柔軟な働き方を実現しています。コアタイムなしのフレックスタイム制度とリモート勤務を導入しており、働く時間と場所を自身で調整することが可能です。この自由な環境は、仕事と家事・育児の両立を容易にしており、育児休業からの復帰率は性別問わず100%です。また、社員が「エクシーズンのよさは"人"」と口をそろえるほど、役職や年齢に関わらない親身な姿勢と円滑なコミュニケーションが組織の大きな強みであり、仕事の成功を後押しする秘訣となっています。
- 職種名
- PL/PM候補(福岡)
- ポジション
- SE・PG、PL・PM
- 職種
- バックエンド/サーバサイド
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 718万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 福岡県
- 開発言語
- C# JavaScript
- フレームワーク
- .NET Framework
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 特徴
- 服装自由 オンライン面談可 残業30H以内 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 各部署2名ずつ


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Java, Python3, PHP, C# のいずれか 実務2年以上
・システム設計 実務1年以上
- 歓迎要件
-
小規模プロジェクトのリーダー経験者優遇!
リーダー未経験でもチャレンジされたい方歓迎いたします!
【歓迎スキル/経験】
・JavaScript、.NET C# 、JP1
・AWS(Lambda、 EC2、S3、Aurora、RDSなど)
・プロジェクト管理経験(特に、スコープ管理、スケジュール管理、品質管理、コミュニケーション管理、リスク管理) - 求める人物像
-
・自ら行動し、自分の言葉で発信できる方
・前向きに考え、仕事に取り組める方
・向上心を持っている方
・エクシーズをよくしたい! 大きくしたい!と共感いただける方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(Web)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性試験(Web)
▼
1次面接(Web)
▼
2次面接(対面:福岡本社)
▼
内定
対応時間:基本平日
プロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネジャーとして業務をしていただく予定です。
★プロジェクト期間は3~4カ月程度、チーム規模は2~5名の小規模編成が中心となります。
★技術選定や開発スタイルも自ら決定できる、裁量の大きい環境です。
【職務概要】
エンドユーザーは行政・情報通信業・流通業・サービス業・運送業・製造業など多岐にわたります。
それぞれの業界の特性を深く知り、適切なシステムを提案する必要があります。
そのため、常に新しいことにチャレンジできる楽しさがあり、社員自身が多様な経験・知識・技術を身につけることができます!
【仕事内容例】
■地場企業エンドユーザー向け業務システムのオーダーメイド提案・開発
■官公庁向け業務システム提案・開発
■RPAやAIを活用した企業DX推進業務
【募集背景】
事業確定による増員募集です!
2023年に太陽ホールディングスグループの一員となり、「5年後には売上とメンバー数を現在の倍に」という目標を掲げて社員一丸となって励んでいます。
今後グループ連携も増えていく予定です。
※太陽ホールディングスは、『自立型人材の育成』と『新規事業の創出』を重視した、自由度の高い雰囲気のグループです。
【入社後のフォロー】
基本OJTでフォローします。入社タイミングによりますが、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞きながら相談しながら進めていきます。
◎多様な業界に携われる短期PJT中心
行政、流通、運送など業界を問わず、3~4カ月で完結する案件が中心です。次々と新しい業界・課題に触れられます。
◎SESや大企業開発とは違う“本物の開発”
客先常駐や縛られたルールから解放され、自分たちで開発環境や進め方を決定。真のエンジニアリングを実現できます。
◎技術選定の自由度が高い
PythonやAWSなど、新しい技術にも積極的に挑戦できる環境です。やりたい技術があれば提案から実現まで可能です。
◎あなたの志向に応じたキャリアパス設計
スキルや成長に合わせて異なるポジションに挑戦できます。積極的にやりたいことにチャレンジしてみてください。
◎リモート勤務でも働きやすい環境
プロジェクトやチームごとにWeb会議を開催したり、Teamsで気軽にコミュニケーションをとれる体制を用意しています。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
◎フルリモート&フルフレックス
コアタイムなし・完全在宅勤務OK。ノートPCとデスクトップPC、デュアルディスプレイなど作業環境も万全。自分らしい働き方がかないます。 - 技術向上、教育体制
-
◎成長を加速する“自律型”スタイル
手取り足取りの研修ではなく、実務とアウトプット中心で技術とマネジメントを磨けます。
AWS資格支援・Udemy受講なども自由です。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
開発環境は案件により異なります。
- エンジニア評価の仕組み
-
◎明確なキャリアパス&評価制度
スペシャリスト・マネジメントの2軸でキャリアを形成可能。役職に就かなくてもリーダー並みの評価を得られます。 - 組織構成
-
全社83名
■第一システム部:20名
・2次請け長期案件で大規模開発がメイン
・チーム体制:10名以上の規模で開発
■第二システム部:30名
・大企業の案件に20〜30名で開発に参画
・要件定義〜運用保守、追加開発を幅広く担当
■DX開発部:20名
・エンド直請けの短期案件多数
・チーム体制:2〜4名
・技術選定や要件定義から参画でき、リーダーやモダン開発へのチャレンジもしやすい環境 - 配属部署
- DX開発部
- 勤務地
-
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目31番17号
東宝福岡ビル
フルリモート可(居住は福岡県内のみ)
自宅または自社開発ルームでリモート勤務できるため、柔軟な働き方を実現できます。就業場所の変更範囲<雇入時>
福岡本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり) - 最寄り駅
-
・福岡市営地下鉄「祇園駅」から徒歩5分
・JR鹿児島本線「博多駅」から徒歩10分
・西鉄バス「祇園バス停」から徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
■想定年収:500万円~718万円
■賃金形態:月給制
■月給:313,600円~370,000円
・基本給:270,000円~310,300円
・固定残業手当:20時間分、43,600円~59,700円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 718万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
★フレックスタイム制★
標準労働時間:1日あたり7時間45分
標準労働時間帯:8:45~17:30休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均月20時間
- 休日休暇
-
【年間休日126日】
・夏期休暇(3日間自由に取得可能)
・年末年始休暇(例年12月29日~31日)
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇(男性社員の1年取得ほか取得実績多数)
・子の看護休暇
・介護休暇 ほか - 諸手当
-
・管理業務手当(20,000円~90,000円)
・時間外手当(100%支給)
・通勤手当(上限150,000円/月) - インセンティブ
-
年2回(7月・12月)
※年間支給額:基本給の5カ月分相当 - 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※ふくおかICT健康保険組合加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はありません)
【福利厚生】
・退職金制度
・定年60歳(継続雇用65歳)
・資格取得補助制度:報奨金(10~50万円)
・e-ラーニング、セミナー受講等(全額会社負担)
・服装自由(社外時は別途調整)
・各種団体保険
・定期健康診断、ストレスチェック
・財形貯蓄制度
・育児・介護休業制度
・社員旅行(行先:東京、年1回、家族帯同可、任意参加)
