1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【全国◎フルリモOK】自社SaaSの成長を牽引するシニアエンジニア/情報セキュリティ領域に特化した成長企業
通過ランク:A

【全国◎フルリモOK】自社SaaSの成長を牽引するシニアエンジニア/情報セキュリティ領域に特化した成長企業

正社員
求人メインイメージ

当社は数多くの上場企業へセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を開発・提供している企業です。これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動をおこない、急成長を遂げてきました。
企業の情報セキュリティ体制の構築・運用を支援するセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を自社開発・運営しており、現在2,200社を超える企業に導入いただいています。

企業のセキュリティ事故は、ニュースで見るよりもずっと身近に起きており、従業員一人ひとりの「ちょっとしたうっかり」が、企業の信頼や経済活動を脅かす時代です。私たちは『セキュリオ』を通じて、そうした事故を未然に防ぐ仕組みをつくっています。
「従業員一人ひとりの意識を変えて、社会から情報漏えいをなくしたい」この信念のもとに歩みを進めており、さらに今後数年以内のIPOを目指して、事業は急拡大中です。

組織がダイナミックに成長・変革する貴重なフェーズなため、市場・組織・技術と真摯に向き合ったプロダクトづくりに挑戦ができる環境です。
また直近では、総務省後援の「ASPICクラウドアワード2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門において『社会貢献賞』を受賞し、外部機関から高い評価をいただく機会も増えています。

▼『セキュリオ』について
現在2,200社以上が利用する日本初、業界No.1の情報セキュリティ領域特化のSaaSプラットフォームです。
・従業員のセキュリティリテラシー向上
・会社の情報セキュリティ体制構築・可視化
・ISMS・Pマーク運用負荷の軽減
など、企業のセキュリティ状況を可視化・改善することが可能なサービスです。
プロダクトとしてはまだまだ未完成な部分がありますが、解約率が0.5%と驚異的に低く、大きな伸びしろのある事業であると自負しております。

★★ホワイト企業認定(ゴールド)を取得★★
当社は「社員が生き生きと働ける環境づくり」のためにホワイト企業認定を取得しました!
審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される「ゴールド」を取得しています。
〈ホワイト企業認定とは〉
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。
「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。

★★第18回 ASPICクラウドアワード 2024 社会貢献賞を受賞★★
総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード 2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門『社会貢献賞』を受賞しました!
〈ASPICクラウドアワード2024とは〉
優れたクラウドサービスを表彰し、事業発展と社会の情報基盤確立を目指す制度です。

職種名
シニアエンジニア
ポジション
テックメンバー、テックリード
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Go言語 TypeScript
フレームワーク
Ruby on Rails Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 フリードリンク ベテラン歓迎 副業OK 服装自由 フルリモート制度あり
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Python3, Ruby, Go言語 のいずれか 実務3年以上
歓迎要件

【生かせるスキル・経験】
・Webアプリケーションの開発経験(4年)

【歓迎するスキル・経験など】
・何かしらの形でチームやプロジェクトをリードした経験、または技術選定から開発を進めた経験
・WebアプリケーションのバックエンドAPIの設計、DB設計の経験

求める人物像

・世の中を自分たちの力で変えられると思う方
・前向きで、自ら考え行動できる方
・チームプレイを重視し、全体最適を考えられる方
・MVVに共感し、社会貢献に意欲的な方
・他責思考ではなく、自身で解決策を考えられる方

選考フロー

カジュアル面談/通常面接(1~2回)

内定

※オンライン面談対応可

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
『セキュリオ』の設計〜実装〜運用まで!フルスタックに主体的開発がおこなえます【長く安心して働ける会社◎福利厚生】IPOをめざす急成長フェーズ

フルスタックに、設計〜実装〜運用までの主体的な開発をお任せします!

【具体的な職務内容】
▍Dev
・仕様作成・設計
・実装
 └プロダクトの機能追加
 └バグ修正、不具合修正
・テスト(QA)
・リリース作業

▍Ops
・パフォーマンスの改善、最適化
・技術的な課題解決のためのクライアントとのMTG
・問い合わせ対応
 └不具合の特定・修正
・細かい質問に対する回答、サポート
・場合によっては顧客に直接ヒアリング

▍Sec
・アプリケーションの脆弱性への対応
 └ライブラリの更新など

【開発チームについて】
技術力だけではなく「ビジネス視点からプロダクトの戦略策定をしたい」「チームビルディングに挑戦したい」…
そんな方にとって、当社は最高の環境かもしれません。
開発チームは少数精鋭!
エンジニア同士が「なんでそのコード書いたの?」 「ほんとにそれがベスト?」など率直に議論できる文化があります。
また、職種の壁を越えて、PdMやCS、営業チームとともに要件定義や仕様策定の段階から携わることができます。
スプリントは1週間単位。高い熱量で仮説検証を回しながら、スピード感を持って開発できる環境です。
当社では、ただ言われたものをつくるのではなく、「魅力的なプロダクトをつくるための議論」を惜しまず、エンジニア自身が「プロダクトの未来を、自分の手で形にしていくこと」「ユーザーに価値を届けていること」を重視しています。

【募集背景】
プロダクトローンチから8年、セキュリティ教育クラウド『セキュリオ』は、前年対比200%以上で成長し続けており、開発スピードの速さをユーザーからもお褒めいただくことが多く、高い価値を提供し続けています。
しかしながら、事業の拡大に伴い、システムの規模や複雑度が増すだけでなく、求められる技術的なレベルも年々高まってきています。さらに、ユーザーからの要望も多岐にわたり、現状のメンバーだけではすべてにスピード感を持って対応することが難しくなってきています。
また、中長期的なサービス成長を見据えたアーキテクチャの見直しや開発体制の整備など、まだまだやりたいこと・やらなくてはならない課題が山積みです。
そこで私たちは、プロダクトのさらなる成長の牽引と、開発スピードの加速に貢献いただける新たなメンバーをお迎えしたいと考えています。

仕事のやりがい

インフラエンジニアとしての専門性を発揮し、プロダクトの成長とユーザーへの価値提供に貢献していただけます。
社会的影響が大きい分野であり、メンバー一同やりがいを感じながら仕事しています。
IPOを目指して急激に成長するタイミングであるため、開発チームとしておもしろいフェーズをご経験いただけます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

主な開発実績

セキュリティ教育クラウド『セキュリオ』
https://www.lrm.jp/seculio/

支給マシン

オフィスでは4Kモニター、またはマルチディスプレイを完備

開発手法

スクラム

開発支援ツール
GitHub、GitHub Actions
インフラ管理

Amazon ECS

その他開発環境

【社内の雰囲気】
・社長との距離が近く、自らの企画やアイデアを業務に反映させられます。
・本音ベースで会話のキャッチボールができるチームです。
・真面目で成長意欲が高いメンバーが多い環境です。
 └社内で勉強会が開催されるだけでなく、書籍購入制度や社外カンファレンスの出席推奨など会社がスキル向上を全面的にパックアップしています。学んだことのアウトプットとしてブログ等での発信も積極的にお願いしたいと考えています!
・希望により働き方を選べます。(リモート型 or 勤務型/働く時間など)
・平均年齢30歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。

【開発環境】
・フロントエンド:Next.js + TypeScript
・バックエンド:Rails, Go
・インフラ:AWS (ECSを中心としたコンテナベースの環境です)
・データベース: Amazon Aurora for MySQL
・CI/CD:GitHub Actions
・ソースコード管理:GitHub
・タスク・ドキュメント管理:Notion
・支給マシン:最新のMacBook Proを貸与します。(メモリ48GB)
・開発手法:1スプリントを1週間としたスクラム開発となります。

配属部署
セキュリオ部
勤務地
東京都品川区西五反田7-1-9 五反田HSビル 5F《東京オフィス》


◎リモートワーク可
・リモートと出社のメリットを享受できる「ハイブリッドワークスタイル」を基本としています。
・出社メインの「出社型」とリモートワークメインの「リモート型」のどちらかを選択。
・出社頻度は、週1~月1出社などチームによってさまざまです。
・全国からフルリモートもOKです。

《神戸オフィス》
兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京オフィス、神戸本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:対敷地内禁煙

最寄り駅

《東京オフィス》
東急池上線・JR山手線・都営地下鉄浅草線「五反田」駅西口から徒歩8分
《神戸オフィス》
・阪神線「元町」駅より徒歩4分
・JR線「元町」駅より徒歩4分

給与(想定年収)
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30〜18:30

休憩時間:60分

平均残業時間:平均30時間以下/月

休日休暇

《年間休日122日》※2024年度
・完全週休2日(土・日)
・祝日
・年次有給休暇(10日〜20日/下限日数は、入社半年後の付与日数)
・年末年始休暇(12/29〜1/3)
・ラバーズ休暇(配偶者等の誕生月に休暇付与)
・体調不良休暇(入社直後に5日間付与、それ以降毎年付与。ただし、繰り越しなし)
・1000日休暇(3年間勤務すると有給と休日を併せた10日間の連続休暇付与)
・各種慶弔休暇
など

諸手当

・通勤手当(全額支給)
・リモートワーク手当(1万円/月)
・近隣手当(東京:3万円/月|神戸:毎月2万円/月)※詳細は規定による
・育休応援手当(100円/暦日通算し支給)

インセンティブ

賞与:年2回
※当期の業績に応じて支給

昇給・昇格

給与改定:年1回

保険

・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
・団体医療保険(会社負担で加入)

雇用関係

無期雇用

試用期間

6カ月(期間中の給与・待遇に差異はありません)

◎長く安心して働ける会社
当社には定年制度はありません。仕事の引退は自分自身で決めるべきだと考えるからです。
ただ、人生には働くのが大変な時期というのが必ず来ます。代表的なものに出産、育児、病気、介護などがありますが、そうした働きにくい時期でも会社を辞めなくてもよいようにしたいと考えています。 働く時間を柔軟に調整したり、一定期間休んでから復帰するなど、一人ひとりにとって最適な働き方ができる会社を目指しています。
すぐにすべては実現できなくても、1つずつ実現し「働きたいと思っている間は、ずっと安心して働ける会社」にしていきます。


【そのほか福利厚生など】
・リモートワーク可
ハイブリッドワークスタイルを基本としています。制度としては、出社をメインとする「出社型」と、リモートをメインとする「リモート型」のどちらかを選択。出社頻度は、チーム単位での判断によって決定します。(週1~月1出社などチームによってさまざま)
・勤務時間
勤務時間は9~18時か、9時30分~18時30分の2通りから選択OK。フレキシブルな働き方を推奨しているため、スポット的に2通り以外の時間に変更することも可能です。
・育児支援育児休業
男女ともに育児休業の取得実績あり。復帰後の時短勤務も可能。
・全社会議
・毎週会議
・代表1on1
・シャッフルランチ
・メンター制度(新卒入社対象)
・部活制度
部活動費用を一部会社負担
・合宿
・改善アイデア募集制度
・副業OK
・近隣手当(制限あり)
オフィスから2km圏内在住の出社型の社員に手当を支給(神戸:2千円、東京:3千円)
・育休応援手当
・ベビーシッター利用支援
・家事代行利用支援
・団体医療保険
・体調不良休暇
・ラバーズ休暇(配偶者や子どもの誕生月に有給休暇を付与)
・1000日休暇(1000日(3年間)勤務した社員に8日間の有給休暇を付与)
・インフルエンザ予防接種
・私服OK(オフィス内ではカジュアル私服OK/客先訪問にてTPOに合わせたスーツ着用あり)
・100円社食(オフィス内に置き型社食を設置、健康に配慮したお惣菜を1品100円で提供)
・お菓子・飲み物常備(ウォーターサーバー、コーヒーマシン各種スナックを常備)
・就業時間の全面禁煙(電子タバコ含む)

企業メインイメージ

LRM株式会社

当社は数多くの上場企業へセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を開発・提供している企業です。これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動をおこない、急成長を遂げてきました。 企業の情報セキュリティ体制の構築・運用を支援するセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を自社開発・運営しており、現在2,200社を超える企業に導入いただいています。 企業のセキュリティ事故は、ニュースで見るよりもずっと身近に起きており、従業員一人ひとりの「ちょっとしたうっかり」が、企業の信頼や経済活動を脅かす時代です。私たちは『セキュリオ』を通じて、そうした事故を未然に防ぐ仕組みをつくっています。 「従業員一人ひとりの意識を変えて、社会から情報漏えいをなくしたい」この信念のもとに歩みを進めており、さらに今後数年以内のIPOを目指して、事業は急拡大中です。 組織がダイナミックに成長・変革する貴重なフェーズなため、市場・組織・技術と真摯に向き合ったプロダクトづくりに挑戦ができる環境です。 また直近では、総務省後援の「ASPICクラウドアワード2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門において『社会貢献賞』を受賞し、外部機関から高い評価をいただく機会も増えています。 ▼『セキュリオ』について 現在2,200社以上が利用する日本初、業界No.1の情報セキュリティ領域特化のSaaSプラットフォームです。 ・従業員のセキュリティリテラシー向上 ・会社の情報セキュリティ体制構築・可視化 ・ISMS・Pマーク運用負荷の軽減 など、企業のセキュリティ状況を可視化・改善することが可能なサービスです。 プロダクトとしてはまだまだ未完成な部分がありますが、解約率が0.5%と驚異的に低く、大きな伸びしろのある事業であると自負しております。 ★★ホワイト企業認定(ゴールド)を取得★★ 当社は「社員が生き生きと働ける環境づくり」のためにホワイト企業認定を取得しました! 審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される「ゴールド」を取得しています。 〈ホワイト企業認定とは〉 一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。 「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。 ★★第18回 ASPICクラウドアワード 2024 社会貢献賞を受賞★★ 総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード 2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門『社会貢献賞』を受賞しました! 〈ASPICクラウドアワード2024とは〉 優れたクラウドサービスを表彰し、事業発展と社会の情報基盤確立を目指す制度です。
通過ランク:A

類似したおすすめの求人

設計開発エンジニア
株式会社Berry
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:D
プロダクトエンジニア
株式会社プレイド
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
微気象予測技術者
ディーウェザー株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
放送技術エンジニア
NAXA株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

設計開発エンジニア
株式会社Berry
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:D
プロダクトエンジニア
株式会社プレイド
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
微気象予測技術者
ディーウェザー株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
放送技術エンジニア
NAXA株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介