1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. PMO・PM補佐/自社内開発【リモート可 × 働く時間自由】教育システム開発/技術力に強み◎上場企業Gr
通過ランク:D

PMO・PM補佐/自社内開発【リモート可 × 働く時間自由】教育システム開発/技術力に強み◎上場企業Gr

正社員
求人メインイメージ

株式会社タイムインターメディアは、1998年の創業以来、永続的に成果にコミットするソリューションモデル「システムライフソリューション」を実践してまいりました。高い技術力を武器に、Webシステムやアプリケーションの全般的な開発からスタートし、その後は教務システム、図書館システム、eラーニング製品開発などの、文教・教育分野に特化したシステム開発へと発展。

また、ブロックチェーンテクノロジーをベースとしたソリューションの提供や、「最適化AIプラットフォーム TENKEI」のリリースなど、時代にあった形へと、常に進化を続けてきました。新型コロナウイルスの影響により、社会のあり方も大きく変わるなか、ITが担っていく領域はさらに広がりを見せています。
タイムインターメディアはさまざまな分野で、常に最新のテクノロジーを用い、最適なソリューションをご提供できるよう、さらなる成長を加速させていきます。


【タイムインターメディアの特徴】
■元エンジニアの創業者が立ち上げた当社は、今年で26年目を迎えます!
在籍社員のうち80%がエンジニアです。役員のなかには今も現役でバリバリコードを書いているエンジニアもいますし、技術書の発行に携わっている先輩社員も多数おり、まさに「技術者集団」の会社です。

■「プログラミング」や「モノづくり」が好きなエンジニアが多数在籍しています!
好きなことにとことんこだわって取り組みたい、どこか「オタク気質」な雰囲気の社員が多数在籍しています。
「プログラムが好きで、楽しいことも好き」そんな方からのご応募をお待ちしています!

■エンジニアの「技術力」を高めることに注力しています!
技術本の購入費やセミナーの参加費(参加費用・交通費・地方の場合は宿泊費も)全額負担。また、有志による社内セミナーや勉強会も活発的におこなわれています。

■エンジニアファースト!女性エンジニアも活躍中です。
産休・育休の取得実績もあり、また短時間勤務もあります。女性も働きやすい環境が整っています。

■弊社エンジニアがOpen Source Peer Bonus Programを受賞しました!
《「Open Source Peer Bonus Program」とは》
世界中のエンジニアを対象にオープンソースへの貢献が顕著と認められた人をGoogle社が表彰する制度です。
これまで 世界中の約600名の技術者が受賞されています。

職種名
PMO・PM補佐
ポジション
PL・PM
職種
その他
給与(想定年収)
410万 〜 470万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
C#
開発言語
JavaScript
フレームワーク
React
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure

データベース
MySQL、Microsoft SQL Server
開発内容タイプ

受託開発(自社内開発)、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ

特徴
服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 女性リーダー活躍中 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 フリードリンク 裁量労働
求人イメージ画像2

女性社員も活躍中です★

求人イメージ画像3

オフラインイベント(忘年会)の様子です!

必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・プロジェクトマネジメント 実務3年以上
歓迎要件

【生かせるスキル・経験】
・Webアプリケーション開発のプロジェクトに従事した経験(3年以上)
・ITシステムの品質管理の経験

【歓迎するスキル・経験など】
・大学業務に詳しい方、大学職員として教務システムや入試システムなどの運用経験がある方
・学校ICTシステム開発経験
・開発チームにおけるリーダー経験、もしくはタスク管理・進捗管理経験
・企画提案書の資料作成の経験
・Microsoft製品(PowerApps、Dynamics 365など)の開発経験、知識がある方
・クラウド(Azure、AWSなど)の開発経験、知識がある方

求める人物像

・コミュニケーション能力が良好な方
・自己管理がしっかりとできる方
・常に最新の情報をキャッチアップできる方
・システム開発業務に「情熱」を燃やせる方
・新しいことにも積極的に挑戦したいと考えている方

選考フロー

1次面接

Web適性検査(ヒューマンスキル確認)

2次面接

内定

※面接はすべて対面で実施します

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
大学など教育機関向けの〈学務システム〉や〈関連アプリケーション〉導入支援・開発におけるPMO・PM補佐/直取引案件【ワークライフバランス◎】

◎大学など教育機関向けの〈学務システム〉や〈関連アプリケーション〉の開発におけるPMO・PM補佐をおこなっていただきます。
◎直取引による自社内受託開発のため、お客さまの声を受け取りユーザーファーストで開発できる環境です。

【主な業務内容】
・学校側から提出されるシステム要件が記載されたRFP(提案依頼書)の確認
・学校側要件と弊社の持つ製品やサービスとの比較(フィット&ギャップ)
・提案書(プロポーザル)作成とプレゼンの支援
・受注後のお客さまとのヒアリング、および機能調整の支援
・機能要件の設計支援
・機能要件のテスト仕様書作成支援
・プロジェクト運営のお客さま窓口業務
・システム運用後のお客さま問合せ窓口業務
※全国各地への出張も伴います。

【仕事の具体的な流れ】
①新規開拓のためのプロモーション活動
・「教育ITソリューションEXPO」などの展示会への出展、説明要員
・支援いただいている販売代理店との販売戦略の検討
②お問合せ、引き合いがあったお客さま先の訪問、ヒアリング、RFP作成支援
・現況やニーズなどについてていねいにヒアリングし必要ならお客さまの立場でRFP作成を支援します。
③お客さま要件を整理して企画提案書(プロポーザル)の策定
・開発チームも交えて自社製品、サービスとの比較をおこない、機能修正・追加・作業量などを割りだします。
④お客さまへのプレゼンテーション
⑤システム設計やテストフェーズでの開発プロジェクト支援をおこないます
⑥開発中はお客さまのフォローとして窓口業務や定例会参加をおこない信頼関係を強めます。
⑦システム稼働後の問合せ窓口
※問合せはすべて課題管理システムでの受付&回答をおこないます。

《開発環境》
開発環境は下記になります(使用はしません)。
【言語】 C#、JavaScript、React
【DB】SQL Server、MariaDB
【バージョン管理】Git(Bitbucket)
【インフラ】Microsoft Azure、AWS、オンプレミス

仕事のやりがい

◎大学などの教育システム導入に直接関わることにより、教育現場における課題解決に貢献できる
◎お客さまと近い位置で仕事を進められるため、お客さまの声を直に聞くことができる(直接フィードバックを得られる)

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

変更なし

開発部門の特徴・強み

主に大学などの教育機関向けの教務システム(パッケージ)開発や、教職員・学生向けポータルサイトなどの開発をおこなっています。
クラウドを利用した教務システムの先駆けとして、全国の大学などにシステムを利用いただいています。
よりスムーズに導入が可能なサブスクリプション e-ラーニングシステム「Qmoca」は、多くの学校からお問い合わせをいただいています。
そのほかにも現場ごとに異なる課題の解決に向けて、事業部一丸となって取り組んでいます。

技術向上、教育体制

・社内勉強会(月1回)の開催
・技術書籍、外部カンファレンス、セミナー等参加費用全額負担
・資格取得報奨金制度
・チーム内コードレビューの実施
・会社技術ブログの運用、投稿インセンティブ(記事1件につき5000円支給)
・OJT制度
・メンター制度(新入社員のみ)

支給マシン

◎ノートPCを支給。機種、OS等はあなたのリクエストに応えます。
◎希望に応じてモニター(23.8インチ)を支給します。
◎マウスやキーボード、スタンドなど周辺機器も会社負担。自由にカスタマイズOKです。

開発手法

アジャイル、スクラム

開発支援ツール
Git、GitHub、Bitbucket
エンジニア評価の仕組み

・半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
・エンジニアのキャリアは、アドバンスト(チームリーダー)/マネジャー(スケジュール管理など)/スペシャリストの3パターンが用意されています。

組織構成

文教ソリューション事業部:20名
システムライフソリューション事業部:46名
デジタルイノベーション事業部:11名

配属部署
文教ソリューション事業部
配属部署人数
20名
平均的なチーム構成

プロジェクトの規模によりますが、3~10名ぐらいです。
20代、30代、40代など幅広い年齢層のエンジニアが、開発現場の最前線で活躍しています。

勤務地
東京都新宿区四谷坂町12-22 VORT四谷坂町2F


◎原則東京本社、あるいは自宅(在宅勤務日)での勤務となります。
◎リモート勤務可能。ただし、フルリモート希望の方(地方在住の方)は不可となります。
◎転勤はありません。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

本社、および自宅

<変更範囲>

変更なし

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙

最寄り駅

•都営新宿線「曙橋」駅より徒歩 5 分
•JR中央線・東京メトロ「四ツ谷」駅より徒歩10分
•JR総武線・東京メトロ「市ヶ谷」駅より徒歩10分
•東京メトロ「四谷三丁目」駅より徒歩10分

給与体系・詳細

月給制 

給与(想定年収)
410万 〜 470万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

専門業務型裁量労働制(1日8時間)
朝から仕事をこなすもよし、朝はゆったりと過ごし、11時くらいからの始業もOK。
あなたのライフスタイルに合わせて調整できますし、残業もほぼないので、プライベートとも両立できます。

休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均0〜20時間/月

休日休暇

■完全週休2日制(土・日)
■祝祭日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■慶弔休暇
■有給休暇(入社初年度は10日間)
■出産・育児休暇
など

諸手当

・通勤交通費(全額実費支給)
・役職手当
など

インセンティブ

賞与:年2回(6月、12月)
※会社の業績や本人の貢献度により変動
※前年度実績:2.0カ月

昇給・昇格

昇給:年2回

保険

社会保険完備(健康〈関東ITソフトウェア健康保険組合〉・介護・厚生年金・労災・雇用)

雇用関係

無期雇用

試用期間

なし

★《リモートワーク&裁量労働制》で自由度高く働いていただけます!
★開発マシンのスペックアップや周辺機器の購入なども積極的におこなっています!

【そのほか福利厚生など】
■社員教育支援制度(書籍購入、セミナー、勉強会費用会社負担)
■資格取得報奨金制度(費用会社負担)
■社員紹介報奨金制度
■各フロアに給湯室・電子レンジ・冷蔵庫完備
■社内自販機(all50円)
■ウォーターサーバー
■オフィスグリコ、オフィスファミマ
■徒歩圏内(5分以内)にコンビ二あり

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

株式会社タイムインターメディア

上場企業のグループ会社である弊社は、おかげさまで創業24周年を迎えました。 これまで大手クライアントや教育機関他、様々な業種・業態のお客さま、650社以上のシステム開発を手掛けてきています。 創業当時より掲げる企業理念は【システムライフソリューション】。 これは、自分たちの作るシステムを生き物として捉え、生き物の成長過程のごとく、システムを進化させていくTIMのビジネスモデルを示しています。 基盤となる事業は3つ。「Webソリューション・アプリ開発」 、「教育機関向けソリューション、自社プロダクト 」、「AI・ブロックチェーンの研究、開発」です。
通過ランク:D

類似したおすすめの求人

バックエンドエンジニア「機械学習によるデータ活用プロジェクト」
ヴェネクト株式会社
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:C
Webディレクター
スパイラル株式会社
400万 〜 650万円
東京都
応募可能ランク:F
プロジェクトマネージャー(候補可)
株式会社キュクノス
450万 〜 650万円
東京都
応募可能ランク:B
PMO
株式会社トラストシステム
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:D

類似したおすすめの求人

バックエンドエンジニア「機械学習によるデータ活用プロジェクト」
ヴェネクト株式会社
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:C
Webディレクター
スパイラル株式会社
400万 〜 650万円
東京都
応募可能ランク:F
プロジェクトマネージャー(候補可)
株式会社キュクノス
450万 〜 650万円
東京都
応募可能ランク:B
PMO
株式会社トラストシステム
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:D
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介