諏訪【社内SE/管理職候補】創業80年の光学メーカー◎世界に誇れる自社製品多数!残業ほぼなし/年休126日

【創業80年の老舗企業◎世界に誇るハイレベル製品を手がける光学メーカー】
お客様の理想を形にするため、光学機器の開発から製造までを一貫して自社で手がけています。これにより、最高品質の製品を迅速にお届けすることが可能となりました。特定の製品分野にとらわれることなく、民生品から業務用まで、幅広い分野でわたしたちの技術は活かされています。
自社ブランドを持たず、OEM(相手先ブランドによる生産)を中心とするビジネスモデルは、多種多様なメーカーのニーズに柔軟に応えることを可能にしています。
光学レンズを求めるすべてのメーカーが、わたしたちの大切なパートナーです。わたしたちは、ひとつひとつの製品に真摯に向き合い、お客様に最適なソリューションを提供し続けています。
【直近の開発事例】
現在、主な業務として自社工場の生産性向上に向けたシステム開発と、社内システムの保守・運用を手がけています。
■工程管理システムの改善
工場の生産ラインの効率を高めるために、現場の課題を解決するシステムを開発するプロジェクトを遂行しました。
■基幹システムの改修業務
外部のベンダーが開発した基幹システムを、自社の制度変更や業務改善に合わせて修正・改修する作業も重要な業務です。
勤怠や給与、会計はパッケージソフトを利用していますが、それ以外の基幹システムは自社で保守・運用しているため、定期的に発生する社内業務の変更に対応するためのシステム改定が主な仕事となっています。
【今後の展望】
■製造現場のDX化推進
現状、現場では手作業での記録が多くなっていますが、将来的にはタブレット端末などを活用し、図面や必要な情報をその場で確認・記録することで、業務を完結できるような仕組みを構築したいと考えています。
人員不足によりまだ十分に進められていませんが、今後積極的に取り組んでいく予定です。わたしたちと一緒に、IT面から事業拡大を支えてくださる方を募集しています!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
- 歓迎要件
-
・C#やVB.net、SQL言語での開発経験がある方
・開発設計から実装、テスト、リリースまでの経験がある方
・外部との開発やベンダーコントロールの経験がある方 - 求める人物像
-
・プログラミングが好きな方
・保守性、拡張性を意識してコードを書ける方
・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方
・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方
・チームでコミュニケーションしよいサービスをつくりたい方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(Web・1回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性検査・通常面接(対面・1回)
※適正検査は来社時に実施、所要時間50分
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は9:00〜17:00
社内の基幹系システムのプログラム開発、更新およびオペレーション業務や、パソコン管理、セキュリティー対策、ネットワーク環境などのインフラ管理業務をお任せします。
★将来的には、管理職として部門の中核を担っていただく予定です!
【担当プロジェクト】
■生産管理システム(マスタ管理/在庫管理/入出庫/MRP/発注/進捗/原価)
■販売・輸出入システム(受注/出荷/請求/インボイス/債権管理)
■物品購入管理システム
■イントラネット
【具体的な業務内容】
■社内SEとして、自社独自システムの設計・開発・更新・運用をお任せします。
■勤怠/給与、会計はパッケージソフトを利用していますが、その他の社内基幹システムは自社内で保守しています。社内業務変更や改善によりシステム改定が定期的に発生し、通常はこの改定が主な仕事となります。
■情報系システム、IT機器扱い、ネットワーク管理の対応もおこないます。IT全般について触れることになり、やりがいを感じられる環境です。
【募集背景】
当初は5名体制でしたが、40代管理職の退職により欠員が生じたため、今回その後任として採用をおこないます。
即戦力として経験を生かしながらご活躍いただき、将来的には管理職として職場の中核を担い、体制づくりにも取り組んでいただく予定です。
【入社後のフォロー】
■実際の開発では情シスメンバーがOJTを通じてサポートしますので、ご安心ください。
■毎週進捗会議を開催しお互いの状況を確認しており、いつでも相談しあえる環境です。
■少数精鋭の社内向け情報システム部門で活躍できる
ユーザーが社員のため、開発の手ごたえを身近に感じていただけます。会社業務の重要な役割を担っている実感を得られるので、やりがいを感じながら働くことができます。
大きな開発は、外部ベンダーの力を借りその橋渡しをおこないます。社内ばかりでなく外部にもつながっている実感をもって仕事に臨むことができます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
【エンジニアが当社への入社を決めた理由】
■開発の自由度と成果の実感
自身で開発を想定して進められる裁量権の大きさと、社内のユーザーとの距離が近いため、つくったシステムへの直接的な反響が見えることにやりがいを感じています。
■上流工程から関わる楽しさ
単に開発を任されるだけでなく、構想やプロジェクトの企画段階から関われるため、自分のアイデアを形にできる点も魅力です。実際の開発はベンダーがおこなうこともありますが、全体を統括する役割を担えます。
【社員が語る当社の強み】
■唯一無二の事業内容
当社はレンズ加工に特化した、独自の技術を持つブランドです。「はやぶさ」やJAXAのプロジェクトにも関わるなど、宇宙開発を含む光学分野で社会貢献できる誇りがあります。
■グローバルな活躍の場
インドネシアの海外拠点へ勉強にいく機会もあり、グローバルな環境で働くことができます。
■働きやすい通勤環境
ほぼ全員が車通勤をしており、通勤のストレスが少ないです。 - 技術向上、教育体制
-
学ぶ意欲がありスキルUPを目指す方には、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講することが可能です。
必要な技術書は会社で購入します。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- Backlog、Git
- 環境
- Windows
- その他開発環境
-
【開発環境】
■OS:Windows
■言語:C#、VB.net、SQL
■開発環境:Microsoft Visual Studio
■DB:SQL Server
■バージョン管理:Git - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごと面談をおこなっています。仕事の取り組み状況では、即戦力として管理職についてもらいます。
- 組織構成
-
従業員数392名、男:女=7:3(2024年4月)
- 配属部署
- 情報システム部(60代1名・50代2名・20代1名の計4名体制)
- 配属部署人数
- 4名
- 配属上司経歴
-
■システム管理者(定年後雇用延長)
定年を迎えましたが、現在は雇用延長制度を利用して引き続き在籍しております。
これまでの経歴は、旧来の汎用機からはじまり、Windowsシステムへの再構築を主導してまいりました。社内基幹システムの刷新においては、RFP(提案依頼書)の作成から外部ベンダーへの構築委託、その後の社内でのシステム改修までを一貫して担当しております。
また、国外のプロジェクトにも携わっており、インドネシアにある子会社の基幹システム構築においてはプロジェクトマネージャーを務め、現在も現地スタッフへの技術指導にあたっております。
日々の業務としては、若手社員へのフォローアップに加え、社内システムの設計・開発といったシステムエンジニア業務全般を担当しております。 - 平均的なチーム構成
-
■開発:元管理職1名(60代)、1名(50代)、1名(20代)
■運用:1名(50代)
開発スタッフは、大規模な開発プロジェクトにおいては全員で協力して取り組み、通常業務のタスクは個々の担当に分かれて対応しております。進捗管理にはBacklogを活用しています。
各自が責任をもって課題解決に取り組み、自由に意見を交換しながら、プロジェクトを成功へと導くために行動しています。
- 勤務地
-
長野県諏訪市湖南4529
■テレワーク制度は導入しておらず、原則すべて出社での勤務となります。マイカー通勤可能です(社員駐車場の利用は無料)
■転居を伴う転勤はありません。就業場所の変更範囲<雇入時>
本社
<変更範囲>
会社の定める事業所
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙
- 給与体系・詳細
-
■月収30万~35万円
※経験を考慮の上、当社規程により決定いたします。 - 給与(想定年収)
-
480万 〜 560万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:20~17:15(休憩55分)
休憩時間:12:00~12:45(45分)、15:00~15:10(10分)
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
【年間休日126日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■お盆休み
■年末年始休暇
■特別(慶弔)休暇
■年次有給休暇
◎年次有給休暇は1時間単位で取得可能です! - 諸手当
-
通勤交通費(片道2km以上の場合に支給)
- インセンティブ
-
賞与:年2回(7月、12月)
※中途入社の場合、賞与の評価期間との関係で、入社時期によっては初年度の賞与が支給されない、または1回のみの支給となることがあります。 - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6か月(待遇の変更はありません)
【働きやすい環境】
■原則残業なし:残業はシステムトラブルなどが発生しない限り、ほとんどありません。
■年間休日126日:プライベートの時間も大切にしていただけます。
【福利厚生】
■退職金制度あり(企業型DC併用)
■選択制DC(勤続3年超)
■設置型社食(オフィスでやさい/ごはん)
■社内温泉風呂(上諏訪工場のみ)
■自社健康保険組合あり
■人間ドック補助(40歳以上)
