【リモート可/型のある開発】出店数10万店突破の「くらしのマーケット」を支える_モバイルアプリエンジニア
 
くらしのマーケットは、「モノ」ではなく「出張サービス」を比較して、予約することができるオンラインマーケットプレイスです。
取り扱いサービスは400種類以上、出店者は100,000店を突破!テレビCMも放映され、事業は現在急成長しています。
▼どんなサービス?
通販サイトであらゆる「商品」が揃うように、くらしのマーケットでは、あらゆる「サービス」が揃います。「サービス」を買えるマーケットプレイス、それが『くらしのマーケット』です。
例えば、ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、引っ越し等の日常生活に必要なサービスを、顧客の需要にあわせてご提供できる仕組みを作っているんです。
引っ越しを例にとってみても、実際に見積もりに来てもらうまで料金が分からず、安いのか高いのかといった相場も不明瞭、そもそも信頼できる業者なのかもわからないという問題があります。
くらしのマーケットでは「オンラインで事前に料金が分かる」「口コミで比較できる」「万が一問題が起きた時の保証」という3つのサービスを通じて、お客様が「安心」して「サービス」を頼めるプラットフォームを提供しています。
▼会社のビジョン
正直者が馬鹿を見ない世界を作る。
テスト前に必死で勉強したのに、先輩から過去問をもらっていた友達が自分よりいい成績を取った…
会社のことを思って地味な仕事も引き受けてきたのに、上司に気に入られている同期が昇進した…
世の中では、不条理なことが起きます。でも、悪賢い人が得をして、正直な人が損をする世界なんて嫌です。
私たちは、正直な人が報われる世の中を作ります。
▼会社のミッション
人と人が関わるサービスを安心して取引できる仕組みを提供する。
ネットで「モノ」は何でも買えるように、これまで電話で頼むしかなかった「出張サービス」に技術とアイディアを注入し、便利に、何でも、頼むことができる世界をつくります。
サービスの特徴として、サービスを探す手間や料金が見積もり前提など、購入までの変数が「モノ」に比べて多く、さらに出張サービスの種類によっても細分化されます。
この変数やサービスの種類ごとにプロダクトを開発し、そのプロダクトが集まったものが「くらしのマーケット」です。
この大規模なプロダクト「くらしのマーケット」の開発や運用、また、さらに拡大するための複雑性を解消することは、技術やプロダクトへの高い専門性が求められます。
- 職種名
- モバイルアプリエンジニア
- ポジション
- テックメンバー、チームリーダー/マネージメント
- 職種
- スマホアプリ
- 給与(想定年収)
- 
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Swift Dart Kotlin
- フレームワーク
- Android SDK iOS SDK Flutter
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Firebase 
- データベース
- PostgreSQL、SQLite
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、EC、スマートフォンアプリ、GUIデザイン開発 
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 フリードリンク 副業OK 一部在宅勤務可 若手歓迎 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり 第二新卒歓迎 残業30H以内
- 募集人数
- 複数名
 
ペアプロを通じたオンボーディングを積極的に行っています。
 
大枠の課題に対して、チームで解決方法を導き出します。どうすれば課題を最適に解決できるかを全員で考えて開発を進めています。
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務3年以上
 
- 歓迎要件
- 
★ 
 - GooglePlay上でのアプリリリース経験
 - CI/CD構築
 - 障害対応の経験
 - Node.js, TypeScriptでの開発経験
- 求める人物像
- 
当社で活躍している人材の人物像 
 ・規定路線に縛られることなく、大胆に物事を発想する。失敗を恐れずに、小さな取り組みをまずやってみる。言いにくいことであっても、嫌われることを恐れずに率直なコミュニケーションをする方。
 ・結果・成果を重視し、継続的に努力ができる。感情に左右されずに、情熱をもって仕事を楽しめる方。
 ・組織の一員として責任感を持って、仕事を最後まできちんと届けきることができる。そして、自ら組織貢献を果たした上で、組織のために言うべきことをしっかり言うことができる方。
 ・会社やメンバーに対して、献身的に接することができる。他者への思いやりがある方。
- 選考フロー
- 
一次選考:面接 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ↓
 二次選考:面接+ワークサンプルテスト
 ↓
 最終選考:面接+オフィスツアー
 ↓
 内定
 ※選考は原則対面となります。
 ※ご応募〜内定までは約2,3週間程度となります。
あらゆるサービスを売り買いできる「くらしのマーケット」にある、ひとつひとつのカテゴリをより使いやすくするための個別の開発や、共通基盤となる決済やメッセージ機能などのマイクロサービス、BFFの開発を行います。マイクロサービスやBFFは設計から実装まで幅広く関わります。
【募集の背景】
「くらしのマーケット」は出店数が10万店突破し、多くの方に利用される大規模サービスへと成長しています。サービスの成長とともにこれまで多くの機能が開発されてきましたが、それゆえシステムが複雑化し、古くなった部分のバージョンアップが容易にできないなど、問題も発生しています。
今後もスタートアップならではのスピード感で新しい機能を開発・リリースし、急成長を続けていく中でも安心して利用できるプラットフォームとしてあり続けるために、システム刷新を進めていきます。
この大きく挑戦的なプロジェクトに一緒にチャレンジしてくれるエンジニアを募集します。
【具体的な業務内容】
★
- ユーザー向けモバイルアプリ(iOS, Android)の開発、運用
- 店舗向けモバイルアプリ(Flutter)の開発、運用
  例) 新機能開発、各ストアの要件適応、新OSへの適応
- DevOps文化・環境の構築、推進
 例)lintやユニットテストを中心にCI/CDの構築など
【このポジションの魅力】
- 出店数10万店以上の大規模なサービスに携われます。負荷を考慮した開発スキルが身につきます。
- モバイルアプリ/BFFの開発に、設計から実装まで携わることができます。
- システム刷新・リプレイスに携わることができます。
- その他の開発においても、カテゴリ(どんな業種のカテゴリかによって仕様はバラバラ)、決済、検索、メッセージ..と幅広く関わることができます(1つを継続して担当することもできます)。
【主な技術スタック】
フロントエンド:TypeScript, Angular, React, Webpack
バックエンド:TypeScript, Node.js, Express, NestJS, Python, Django, Flask
スマホアプリ:Flutter, Swift, Kotlin, Dart, Firebase, fastlane
データベース:PostgreSQL, MySQL, Amazon RDS, OpenSearch
インフラ・CI/CD:AWS, ECS, Docker, CloudFormation, CDK, Ansible, Gitlab CI, TestCafe, Redis, RabbitMQ, Nginx, Varnish, Envoy
20人程度の少数精鋭の開発チームの一員として、個々人が責任を持って計画からリリースまで、幅広い技術領域に携わることができます。急成長中のスタートアップならではの難しい課題に直面しながら、一つ一つ改善してくことができるのも大きな魅力です。また、社内勉強会なども活発で、様々な得意分野を持った仲間と議論したり、共に問題を解決したり、ペアプロなどが日常的に行われています。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
全員で、小手先でない、本質的な解決を目指しています。 
 ・チーム全員で考える課題解決
 - 大枠の課題に対して、チームで解決方法を導き出します。プロダクトマネージャーだけでなく、エンジニア、デザイナー、インフラのメンバー全員が、自分のメインの仕事をするだけでなく一緒にプロダクトのUXを考えて、どうすれば課題を最適に解決できるかを考えながら開発を進める体制です。
 ・スピーディー(爆速)
 - 課題の発生に対して、スピーディーに、プロジェクトチーム組成、利用者ヒアリングの設定、他部門との壁の無い連携を行い、解決に取り組みます。
 ・コミュニケーション
 - 朝会を開いてその日にやることの確認と問題の共有をして早期解決を目指しているほか、開発でわからないことがある場合は、すぐに聞ける雰囲気(集中モードのときは別ですが(笑))で、ペアプログラミング等で学んでいます。
- 主な開発実績
- 
くらしのマーケット:https://curama.jp/ 
- 技術向上、教育体制
- 
モバイルアプリエンジニアを入口として、バックエンドやインフラに挑戦しフルスタックを目指すことも可能です。 
- 支給マシン
- 
MacBook Air(CPU: M2, RAM: 16GB以上, SSD:256GB以上) と、AWSで稼働している開発用インスタンス 
 また、上記でスペックが不足している場合には、必要に応じてアップグレード等も行っておりますので、一度ご相談ください。
- 開発手法
- 
オブジェクト指向、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、コーディング規約あり 
- 開発支援ツール
- Git、GitLab、Sentry
- インフラ管理
- 
Docker、Terraform、Ansible、Amazon ECS、Amazon CloudWatch 
- AI・データ分析
- 
Elasticsearch 
- 環境
- Mac OS X
- その他開発環境
- 
GitLab Issueを元に開発を進め、Gitでバージョン管理して、GitLab FlowでPull Requestベースな開発フローです。 
 CIはGitLabCI、デプロイはfastlaneを使用しています。
 インフラはAWSを使用しています。
 エディタはVSCodeを中心に使用しています。もちろん、Vimなど他のエディタを利用することもできます。
 週1で行うミーティングのほか、ドキュメントやアウトプットの場所としてQiita:Teamを導入して、チーム内の情報共有をしています。
 連絡はチャットツールのSlackをメインに使っています。
- エンジニア評価の仕組み
- 
■評価について 
 ・目標設定
 - チームリーダーとの1on1で目標設定
 - 目標は、グレード表に従って設定
 ・報酬
 - 評価結果をもとに改定額を決定
 - 給与改定は年2回
- 組織構成
- 
プロダクトマネージャー: 2名 
 UXデザイナー: 3名
 エンジニア: 10名
 QA: 5名
- 配属部署
- マーケットプレイス事業部/テクノロジー本部
- 配属部署人数
- 20名
- 平均的なチーム構成
- 
プロジェクト毎に、2〜7名単位のチームで開発をしています。 
- 勤務地
- 
東京都港区南青山2丁目5-17
ポーラ青山ビルディング7階
就業場所の変更範囲<雇入時>
 東京オフィス、その他会社が指定する場所(リモートワーク可) <変更範囲>
 会社の定める場所 受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり 
 対策内容:敷地内禁煙
- 最寄り駅
- 
東京メトロ銀座線・半蔵門線「青山一丁目」駅 徒歩2分 
 都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩2分
- 給与体系・詳細
- 
月給50〜75万円 
 ■月給内訳
 50万円(時間外手当130,050円(45h)を含む)
 75万円(時間外手当195,075円(45h)を含む)
 超過分支給
 ※ご経験・スキル・前職給与などを考慮して決定するため上記は参考となります
 ■評価について
 ・目標設定
 - チームリーダーとの1on1で目標設定
 - 目標は、グレード表に従って設定
 ・評価
 - エンジニア間で技術力を相互評価
 ・報酬
 - 評価結果をもとに改定額を決定
 - 給与改定は年2回
- 給与(想定年収)
- 
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
フレックスタイム制(コアタイムなし) 
 ・出社時間、退社時間は本人の裁量に任されています休憩時間:休憩60分 平均残業時間:平均10時間/月 
- 休日休暇
- 
・完全週休2日制(土日) 
 ・祝祭日
 ・夏季休暇
 ・年末年始休暇
 ・有給休暇(入社6ヶ月で10日付与、その後、1年毎に所定の日数を付与)
 ・産前産後休業
 ・育児休業
 ・介護休業
 ・介護休暇
 ・慶弔休暇
- 諸手当
- 
・社会保険完備 
 ・予防接種費用の会社負担
 ・書籍購入・イベント参加費用の会社負担
 ・Visa Application
 ・Free Japanese Lessons
 ・オフィス執務室内禁煙
 ・副業・兼業可
 ・結婚祝い金、出産祝い金、疾病見舞金
 ■給与補足
 ・月給には定額時間外手当を含む(原則45時間分)
 ・時間外勤務手当、深夜残業手当、休日勤務手当あり
 ・賞与については、業績に応じて支給することがある
 ・通勤手当: 支給(上限 20,000円/月、1,000円/日)
- 昇給・昇格
- 
給与改定あり:年2回 
- 保険
- 
健康保険、厚生年金保険、介護保険、労働保険 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
試用期間あり:3カ月 
■入社後研修について
入社後は「おしごと体験」の研修を受けていただきます。
異なる職種体験研修を通じて出店者・ユーザーに接する研修です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
