1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 21期連続増収!上場メガベンチャー【リモート自由】自社システムにおけるテックリード《医療・介護領域》
通過ランク:B

21期連続増収!上場メガベンチャー【リモート自由】自社システムにおけるテックリード《医療・介護領域》

正社員
求人メインイメージ

◆《東証プライム上場企業》21期連続で増収を継続中!
〜医療介護×人材分野で業界トップクラスのシェアを誇るテックカンパニー〜
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。
超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。

〈自社サービス例〉
・介護事業者向け業界特化型SaaS
・ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導
・医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援
・ICTを活用した生活習慣病/糖尿病重症化予防の指導
・従業員の禁煙や働く女性の健康サポート
・シニアライフ領域のスーパーアプリ

2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、
21期連続で増収のメガベンチャー企業として存在感を強めています。
また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17カ国でも事業を展開しており、
今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。


◆ワークライフバランス充実!自由度高く働ける環境
・出社/リモートワークのハイブリッド型です。実態としては、多くの社員がリモート中心で勤務しております。
(とくに出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただく、というポリシーとなっています)
・残業時間はチーム平均で20~〜30時間/月(施策の状況やインシデント対応が発生しているときは少し上振れる場合もあります)
・フレックスタイム制となっており、メリハリをつけて働ける環境です。

職種名
自社システム/テックリード
ポジション
テックリード
職種
バックエンド/サーバサイド、インフラ・ミドル・ネットワーク
給与(想定年収)
810万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Python3 JavaScript TypeScript PHP Python2
フレームワーク
Vue.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Salesforce

データベース
DynamoDB
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、業務システム/パッケージ、SaaS、自然言語処理

特徴
オンライン面談可 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 服装自由 若手歓迎 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 ベテラン歓迎 女性エンジニアが在籍 残業30H以内
募集人数
複数名
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・要件定義 実務3年以上
・Amazon Web Services 実務2年以上
歓迎要件

【生かせるスキル・経験】
・複数のプログラミング言語での開発経験(5年以上)
・RDBMS(PostgreSQL、MySQLなど)等を用いたシステム開発、および保守の実務経験
・AWSの各種サービス(EC2/S3/Auroraなど)を用いたシステム構築経験
・システム利用部門とコミュニケーションを取りながらシステムのあるべき姿を整理するスキル(要件定義力 3年以上)
※サービスの特性(toBやtoCなど)や規模、言語は問いません

【歓迎するスキル・経験】
・業務要件を踏まえた最適な技術選定/アーキテクチャ設計スキル
・AWS マネジメントコンソールを利用したクラウドインフラ構築経験
・開発したものを納品して終わり、ではなく運用フェーズでの継続改善まで実施した経験
・他者の開発したシステムを引き継いで、改善を実施した経験(技術的負債のコントロール)

求める人物像

・自ら率先して役割を広げ、挑戦を通じてさらなる自己成長を追求できる方
・環境や状況の変化に柔軟に対応し、前向きに考え行動できる方
・他者に対して真摯でていねいな対応ができ、社会的な責任を意識した行動がとれる方
・不確実な状況でも自ら考え、意思決定をおこないながら前進できる方
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションをとり、信頼関係を構築できる方

選考フロー

プロフィール選考

カジュアル面談/通常面接(2~3回)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
社会貢献制◎新規PJTや課題解決における開発を技術的にリード!技術選定~アーキテクチャ検討 /裁量大【志向に沿った多彩なキャリア形成が可能】

事業成長に向けて新規で立ち上がるプロジェクトや複雑な課題に対し、技術的な側面から最適な解決策を設計・選択し、開発チームをリードすることで、プロジェクトの成功と事業価値の最大化を実現することがミッションです。

【具体的には】
新規プロジェクトや既存システムの改善において、技術的なオーナーシップを持ち、以下の業務をリードしていただきます。
ご自身の強みや経験を生かし、他のメンバーと協力しながら進めていただくことを期待しています。

①事業価値を最大化するアーキテクチャ設計と技術選定
・事業特性や将来変化を見据えた、保守性と拡張性の高いシステムアーキテクチャの設計・構築
・ビジネス・非機能要件に基づく最適な技術選定と、関係者との合意形成

②開発プロセスの最適化
・アジャイル等の手法導入・改善によるチーム生産性の最大化
・チーム状況に合わせたプロセスの最適化と、定着までの推進

③品質担保と技術的負債管理
・品質基準の定義と、コードレビュー等による品質確保
・技術的負債の評価と、事業影響を考慮した戦略的な解消計画の推進
・ユーザーフィードバックを生かした継続的な改善リード

④技術課題解決とチーム牽引:
・複雑な技術課題に対する解決策の提示と、必要に応じた実装リード
・メンバー指導を通じた、チーム全体の技術力向上への貢献
・最新技術の調査と、組織への導入検討・提案


【募集背景】
◆現在の課題と採用にかける想い
私たちは今、BPR推進部を「ユーザーへの価値提供」を起点に再定義する、大きな変革の真っ只中にいます。
今回の採用では、複雑な課題をともにに解決し、当部を「顧客への価値提供を実現する組織」へと進化させていく仲間を求めています。
複雑性の高い課題に挑戦し、組織とともに成長していきたいという意欲のある方からのご応募をお待ちしています。

◆採用背景
BPR推進部では、顧客への価値提供を加速するため、カイポケの購買システムやファクタリング機能など、技術的に難易度の高い新規プロジェクトが立ち上がろうとしています。
これらのプロジェクトを成功に導くためには、事業戦略やビジネス要件を深く理解し、それを最適なシステムアーキテクチャや技術に落とし込み、開発全体を技術的にリードできる「テックリード」の存在が不可欠です。
現在、該当プロジェクトにおけるテックリードは不在となっているため、事業の根幹に関わる重要な役割を担い、技術を通して事業貢献いただける方を募集します。

◆BPR推進部のミッションと目指す姿
当部は、事業やサービスをご利用いただく顧客・ユーザーへの価値提供を最大化することを目指し、業務プロセスの最適化・効率化、オペレーション設計を推進する部門です。
従来は社内メンバーの業務支援を中心に担ってきましたが、事業や市場環境の変化が加速し、より複雑性が増す中で、真に価値ある業務プロセスを設計するためには、顧客の課題解決に焦点を当てることが不可欠であると考え、価値提供の軸足を「社内」から「顧客」へと移しています。


【入社後のフォロー】
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

仕事のやりがい

①事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることができます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。

②裁量を持ってシステム構築に関わることができ、下記ような経験や機会を得ることができる
・システムに求められる価値を踏まえた最適なアーキテクチャ設計力
・内製開発チームのビルディング経験
・・多様なSaaS(Salesforce/ServiceNow/Kintone/KARTE etc)や技術を利用した開発スキル

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

スクラム開発でおこなっており、チームによって1、2週のサイクルで開発しています。
また、事業部門と協力して推進するため、案件の企画や要件定義などに携わる機会も多くございます。

支給マシン

27インチ4Kディスプレイやモブプロ用43インチディスプレイ、昇降デスク、好きなキーボード・マウスなどのポインティングデバイス購入制度など、開発に必要な備品も支給しています。

開発手法

スクラム

開発支援ツール
Backlog、GitHub、Jenkins、Apache Airflow
インフラ管理

Docker、Google Kubernetes Engine

AI・データ分析

BigQuery

その他開発環境

【将来のキャリアパス】
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、ともにキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現が可能です。
<キャリア例>
・開発プロセスの整備やチームビルドなども手掛けることで、社内IT全体のエンジニアリング・マネジャーへキャリアアップ
・プロダクトのあるべきを考え、方向性/ロードマップの策定などを手掛けることでプロダクト・マネージャへの役割拡張
・上流の要件定義やユーザー部門へのヒアリング、ステークホルダーとの調整などを手掛けることで、プロジェクト・マネジャー/ビジネス・アーキテクトへの役割拡張
・事業理解を深めることで、社内システムだけでなく顧客へ価値提供するサービス開発への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、グループ全体のIT基盤を設計/構築するITアーキテクトへの役割拡張


【開発環境、利用ツール(例)】
※チームにより環境は異なります
・Salesforce、AWS、GCP、Pentaho、LINEDevelopers
・Apex、Visualforce
・Python、PHP、JavaScript、TypeScript
・BigQuery、Cloud Composer(Airflow)、GCS、CloudSQL、CloudBuild
・RDS、DynamoDB、AuroraDB、CDK、Lambda、ApiGateway、S3、CodePipeline
・Docker、Google Kubernetes Engine
・hono、vitest、Vue、zod、biome
・VSCode、GitHub、jenkins、Trello、Backlog、esa等

エンジニア評価の仕組み

◆年1回/成果評価ではなく能力評価をおこなっています!
「問題解決力」「チーム開発のファシリテーション力」「技術力」3つの能力軸で評価を決定します。
期初に能力の見立てをおこない、定期面談でギャップをすり合わせたり、テーマを決めて通年で挑戦し、こまめにフィードバックをおこなうなど工夫しています。

配属部署
BPR推進部
平均的なチーム構成

配属部署について
現在は正社員、契約社員、派遣社員を合わせて90名ほどの体制となっており、今後も事業/会社の成長に伴って規模拡大・増員を予定しています。

勤務地
東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー


◎出社/リモートワークのハイブリッド型です。
 とくに出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただく、というポリシーとなっています。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:東京本社、大阪事業所:屋内禁煙

最寄り駅

都営三田線「芝公園駅」出口A3より徒歩2分
都営大江戸線・都営浅草線「大門駅」出口A3より徒歩6分
JR線・東京モノレール「浜松町駅」金杉橋口より徒歩7分
都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩8分

給与体系・詳細

◼︎賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給
 ・基本給 :501,525円~1,083,334円 ※1
 ・職務手当:173,475円~173,475円 ※2
 ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする
 ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給(超過分は超過勤務手当として別途支給)
   管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給

給与(想定年収)
810万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックス制度(実働:8時間)
始業時間帯 7:30~12:00
コアタイム 12:00~16:00
終業時間帯 16:00~21:00

※基本の業務時間は9:00〜18:00ですが、ユーザーの業務後にリリース作業がある場合などで、9時前や19時以降の業務となる場合があります。
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがあります。

休憩時間:コアタイム時間内に1時間 

平均残業時間:チーム平均20〜30時間程度/月 ※状況により少し上振れる場合もあります

休日休暇

・完全週休2日制
・祝日(当社カレンダーによる)
・GW休暇
・夏期休暇
・年末年始休暇
・育児短時間措置
・産前産後休暇
・有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護看護休暇
・妊婦特別休暇
など

諸手当

・交通費支給:月35,000円まで(業務上必要な交通費に関しては全額支給)
・スキルアップ手当:150,000円(年1度、4月給与支払日の支給)

昇給・昇格

年1回の考課を行い昇給の可能性あり

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

最大3カ月(試用期間中の条件変更はありません)

リモート勤務OK×フレックス制度・高い有給消化率、月平均残業30時間以下など、
自由度高く、プライベートも大切にしていただきながら働ける環境です。

【そのほか福利厚生など】
・従業員持株制度
・書籍購入制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度

企業メインイメージ

株式会社エス・エム・エス

【21期連続で増収を達成】医療介護×人材やSaaS分野で業界トップクラスのシェアを誇るテックカンパニー! 2003年に設立。「高齢社会×情報インフラの構築」を主軸に置き、介護/医療/ヘルスケア/シニアライフの領域で40以上の自社サービスを開発・運営しています。 0→1のスタートアップフェーズから大規模なサービスまで携われるチャンスがあり、積極的に自分の仕事領域を広げて活躍できる環境です。 「医療・介護サービスが低品質になる」「現役世代の負担が増加する」「高齢社会の生活に関する問題解決が難しくなる」など、超高齢・人口減少による社会課題の解決を目指しています。 ◆自社サービス例 ・介護事業所の経営支援クラウドサービス ・看護/介護業界などで働く方へのキャリアサポート ・ICTを活用した生活習慣病/糖尿病重症化予防の指導 ・従業員の禁煙や働く女性の健康サポート ・シニアライフ領域のスーパーアプリ など
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

CTO候補
株式会社Tours
900万 〜 1,300万円
東京都
応募可能ランク:B
Android/iOSエンジニアリーダー(Flutter)
株式会社Omiai
800万 〜 1,300万円
東京都
応募可能ランク:B
エンジニアリングマネージャー
ウォンテッドリー株式会社
800万 〜 1,270万円
東京都
応募可能ランク:C
開発エンジニア/基幹システムテックリード(神奈川県横浜市)
株式会社アップガレージグループ
1,000万 〜 1,200万円
神奈川県
応募可能ランク:A

類似したおすすめの求人

CTO候補
株式会社Tours
900万 〜 1,300万円
東京都
応募可能ランク:B
Android/iOSエンジニアリーダー(Flutter)
株式会社Omiai
800万 〜 1,300万円
東京都
応募可能ランク:B
エンジニアリングマネージャー
ウォンテッドリー株式会社
800万 〜 1,270万円
東京都
応募可能ランク:C
開発エンジニア/基幹システムテックリード(神奈川県横浜市)
株式会社アップガレージグループ
1,000万 〜 1,200万円
神奈川県
応募可能ランク:A
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介