【エンジニアリングマネージャー候補/ハイブリッドワーク】国内最大級の医療ヘルスケア×HR Techサービス
 
メドレーは、「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、テクノロジーを活用してこの分野における課題解決を目指す会社です。 
ミッションに共感してくれるエンジニアが着実に集まってきていますが、医療・介護分野の多種多様な課題の解決を目指す新規プロジェクトの立ち上げや、提供している様々なプロダクトの堅実な成長により、チームとしてもまだまだ開発力を向上させていかなければなりません。
そうした「開発組織のパフォーマンスを最大化」にコミットするエンジニアリングマネージャー候補を積極募集しています。
新しい環境でマネジメントをすることに不安がある場合は最初にサービスや開発プロセスにいちエンジニアとして携わり、組織やメンバーの理解を深めたうえでマネジメント業務に携わっていただくことも可能となっています。
医療業界の課題解決という高難易度のミッションにチャレンジしてみたい方からのご応募をお待ちしております。
- 職種名
- 【人材プラットフォーム】エンジニアリングマネージャー候補
- ポジション
- チームリーダー/マネージメント、EM
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
- 給与(想定年収)
- 
800万 〜 1,500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- 開発言語
- TypeScript
- フレームワーク
- React Flutter Next.js Node.js
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services 
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、ポータルサイト、スマートフォンアプリ、SaaS、動画(ストリーミング、エンコード) 
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎
- 募集人数
- 3
 
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
 ・メンバーマネジメント(目標設計、評価) 実務1年以上
 ・メンバー採用 実務1年以上
 ・チームの指針策定と牽引 実務1年以上
 
- 歓迎要件
- 
- 開発プロセス改善、自動化、不具合分析などの改善経験 
 - スクラム開発推進・啓発経験
 - DevOps や運用の経験
 - Ruby on Railsを使った Web アプリケーション開発・運用経験
 - JavaScript / TypeScript を利用したフロントエンドの開発・運用経験
 - React.js / Next.js などのライブラリ・フレームワークを利用したシングルページアプリケーションの開発・運用経験
 - GitHub などでの OSS 活動経験
 - 各種ブログメディアやエンジニア向け情報共有サービス(Zenn / DEV Community / Stack Overflow など)での情報発信や社外イベントでの登壇経験
- 求める人物像
- 
メドレーが大切にしている価値観はOur Essentialsとして採用や人事評価にも使われていますが、それを踏まえて以下のような方にぜひジョインしていただきたいと考えています。 
 - 自らの強みや能力を周囲の人たちに還元し、貢献しようとするホスピタリティを持っている人
 - 組織や会社のミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み自ら考えて行動できる人
 - 個人だけではなくチーム全体でのパフォーマンス向上を図ることができる人
 - 立場や職種による認識のギャップを理解し埋めながら、他者をリスペクトしつつ適切にコミュニケーションができる人
- 選考フロー
- 
カジュアル面談 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 書類選考
 ▼
 通常面接(3回)
 ▼
 内定
メドレー人材プラットフォーム事業における各プロダクト開発、サービス企画、運営、保守全般をお任せします。
プロダクト:ジョブメドレー、ジョブメドレーアカデミー、しごトーク、介護のほんね、etc
以下を経験やレイヤーに応じてお任せいたします。
- Product Principlesに沿った開発組織の設計
- チームが直面するチーム内外の課題の把握と解決
- チームが担当する施策のプロジェクトマネジメント
- エンジニアの目標設定と評価、メンタリングやコーチングを通した育成
- 生産性向上とリスク軽減のためのモダン化を組織・エンジニアリングの両面から推進
- エンジニアの採用に関する貢献
- 医療ヘルスケア分野の人材関連サービスとして高い成長率を続けており、今後も高い目標を持ち続けて事業・組織ともに成長させていくフェーズです。
- 数十名規模の開発組織のエンジニアリングマネジメントをご経験いただけます。
- プロダクトをより良くするための施策であれば様々な裁量が認められています。 企画立案・設計・開発・運用までチームを組んで一貫して行い、上流工程からアウトプットまで携わることができます。
- セールスやカスタマーサポートなど顧客接点を含めて全てを広義のプロダクトとして捉えており、事業に関わるあらゆるメンバーらと尊重し合いながらミッションの実現に取り組むことが可能です。
- プロダクト開発に集中できる生産性の高い環境づくりを意識しています。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
ーすべてのはじまりは「最高のプロダクトをつくる」ことー 
 メドレーは「作る・守る・広める」の軸を通すことを考えて経営しています。
 最高のプロダクトを作り、適切に法律やルールを守りながら、それをどこまでも広める努力をする。
 この好循環の全ての始まりは、まず「最高のプロダクトを作る」ことだと考え、
 エンジニア・デザイナーを尊重しています。
- 主な開発実績
- 
・医療介護求人サイト「ジョブメドレー」 
 日本の医療・介護業界は慢性的な人材不足の状況が続いていますが、ジョブメドレーはこの課題に挑戦していくために立ち上げた求人メディアです。納得のいく医療・介護には、医療現場の環境改善が急務。情報量豊富で安価な成果報酬型、全国対応サービスを実施しています。
 http://job-medley.com/
 ・介護や障がい福祉、在宅医療などの各業種に特化したオンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」
 介護現場、障がい福祉、訪問歯科、在宅調剤などで役立つ知識・技術が学べるオンライン動画研修サービスです。研修業務の負担を減らし、職員がスキルアップできる環境作りをサポートするサービスです。
 https://jm-academy.jp/
 ・口コミで探せる介護施設・老人ホーム検索サイト「介護のほんね」
 「世界一の高齢化先進国である日本から、インターネットを活用して高齢者の生活を豊かにする」をミッションとし、2014年4月にグリー株式会社の100%子会社として設立しました。口コミで探せる介護施設・老人ホームの検索サイト「介護のほんね」と介護現場の想いを伝える、想いが伝わるニュースメディア「介護のほんねニュース」を運営しています。2015年4月にメドレー株式会社の100%子会社となり、さらに事業・サービス改善スピードをアップしていこうとしています。
 https://www.kaigonohonne.com/
 ・医療情報サービス「メドレー」
 医療サービスを受ける側(患者さんとそのご家族)と提供する側(医療従事者)の双方が納得できる医療のために、両者の架け橋となることを目的としています。医療従事者による監修のもと、病気に関する知識やニュースなどの専門的な情報、実際に病気を経験した方々の体験談や悩みなど、さまざまな情報を病気ごとにわかりやすく集約してお伝えします。
 http://medley.life/
- 技術向上、教育体制
- 
・社内勉強会の開催 
 ・書籍購入費用の補助制度
 ・資格取得補助制度
 ・コードレビュー、ペアプログラミングの実施
 ・メンター制度
- 支給マシン
- 
ご希望のマシンを支給いたします(上限金額あり) 
 オフィスで利用するモニターは別途支給、オフィスチェアはアーロンチェア
- インフラ管理
- 
Terraform、AWS CloudFormation 
- AI・データ分析
- 
BigQuery 
- 環境
- Redis、GraphQL
- その他開発環境
- 
【開発サイクル】 
 プロダクトプリンシプルをもとに、プロダクト責任者が年間方針を大まかに定めたものを補助線として、四半期ごとに取り組む開発プロジェクトを、CTOと事業部長、各ユニットが相談しながらロードマップを決めています。
 一つの期が終わったら振り返りをして、来期でやるべきことを決め、キックオフと懇親を行います。
 また、メドレーではサービスを作る開発者だけでなく、セールスやカスタマーサクセスなど顧客接点をもつ事業部メンバーの動きも合わせて広義のプロダクトだと考えています。
 ユーザーが、顧客接点を含む「プロダクト」として総合的な価値を感じていただけるよう、事業部メンバーと緊密に連携しながらプロダクト開発を行っています。
- 組織構成
- 
グループ全体:1,400人 
 メドレー本社:1,200人
 開発室:150人
 エンジニア:120人
 人材プラットフォーム本部エンジニア:60人
- 配属部署
- 人材プラットフォーム本部 開発室
- 配属部署人数
- 60名
- 平均的なチーム構成
- 
プロダクトごとに事業部・プロダクト開発室メンバーで開発を進めています。エンジニアが在籍するプロダクト開発室はチーム体制を導入していて状況に応じてチームを調整しながら開発をすすめています。 
 例えばジョブメドレーの場合、以下のチームがあります。
 - 仕事を探している求職者の利便性を高める施策に取り組んでいるチーム
 - 求人を掲載する顧客が使う採用管理システムの改善をメインとしているチーム
 など
 基本的には、プロダクト・事業ごとにエンジニアが属しており、各チーム3〜8名ほどの少人数チームで開発を進めています。
- 勤務地
- 
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー13F
就業場所の変更範囲<雇入時>
 東京本社、および自宅 <変更範囲>
 その他会社が認めた場所 受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有) 
- 最寄り駅
- 
東京メトロ 日比谷線六本木駅 1c出口より徒歩3分 
 都営地下鉄 大江戸線六本木駅 3出口より徒歩6分
 都営地下鉄 大江戸線麻布十番駅 7出口より徒歩9分
 東京メトロ 南北線麻布十番駅 4出口より徒歩12分
 東京メトロ 千代田線乃木坂駅 5出口より徒歩10分
- 給与体系・詳細
- 
800〜1,500 万円 
 基本給:47.1~88.3万円
 固定残業代:19.6~36.8万円
 ※実績と能力を踏まえ決定
 ※時間外労働の有無に関わらず、49時間分の固定残業代を支給
 ※給与改定:年2回(考課結果による)
 ※スキルや経験、弊社での期待する役割に即した評価基準を考慮して決定します。
- 給与(想定年収)
- 
800万 〜 1,500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
専門業務型裁量労働制 
 10:00-19:00
 ※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています 平均残業時間:平均10-20時間/月 
- 休日休暇
- 
完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇 
- 諸手当
- 
交通費支給(会社規定に基づき支給) 
- 昇給・昇格
- 
給与改定:年2回(考課結果による) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険〈関東ITソフトウェア健康保険組合加入〉・厚生年金保険、雇用保険・労災保険) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
試用期間あり:3ヶ月 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
