【フルフレックス×週4リモート】自社SeeSプロダクトのプロジェクトマネージャー募集

■事業・プロダクトについて
justInCaseTechnologies は、保険業界にテクノロジーで革新をもたらすスタートアップとして、クラウド型保険業務システム「joinsure」および関連するコンサルティングサービスを展開しています。
自社開発した「joinsure(ジョインシュア)」は、保険業務のデジタル化と効率化を支援するSaaS型のクラウド保険業務システムです。
保険募集、契約管理、保険金請求管理などの機能を備えており、新規保険会社の立ち上げや新商品開発、プラットフォーマーとの連携時のミドルシステムとして、多様なニーズに幅広く対応しています。
レガシーシステムが根強く残る保険業界において、スピード・柔軟性・拡張性に優れた新しい業務基盤として、多くの保険会社・保険代理店に導入が進んでいます。
日本の保険業界の市場規模は大きく、人々の生活に密接に関わり社会的意義も高い一方で、レガシー要素が多く技術革新が急務です。実際にSaaS、PaaS型保険システムはまだまだ希少で、高い需要があります。
今後は、クラウド保険業務システム「joinsure(ジョインシュア)」をさらに発展させ、これまでにない新たな事業体であるテクノロジーを活用した「デジタル保険ブローカー(※)」としての道を開拓したいと考えています。
(※)デジタル保険ブローカーとは:「プラットフォーマーが有する顧客基盤へ提供する価値を向上させるために、付加価値として保険を組成・販売する」役割を意味する当社の造語です。
- 職種名
- プロジェクトマネージャー(PjM)
- ポジション
- PL・PM
- 職種
- その他
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java TypeScript Kotlin
- フレームワーク
- Spring React Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、業務システム/パッケージ、金融/保険、SaaS
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 フリードリンク 副業OK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎
- 募集人数
- 3名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・メンバーマネジメント(目標設計、評価) 実務3年以上
・プロジェクトマネジメント 実務5年以上
- 歓迎要件
-
・toB SaaS事業経験(ゼロイチは更に歓迎)
・保険・金融業界へのご関心やご経験
・インターネット業界でのマーケティング経験 - 求める人物像
-
• 社内外の利害関係者との調整・合意形成を苦なくできる方
• チームで一丸となり取り組める方
• 会社全体の成長のために自分にできることを惜しまず提言、実行できる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談 → 適性検査 → 面接3回(予定)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※カジュアル面談は必須ではございません
※最終面接後に、リファレンスチェックがあります。
※選考回数等は、変更になる可能性があります。
契約を結んだエンタープライズtoB案件のアライアンス事業・プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお願いします。
【業務内容】
# プロジェクトマネジメント
- 顧客ハイレイヤーメンバーとのステークホルダーマネジメント
- クライアントのシステム開発工程上の課題抽出
- プロダクト提案におけるコンサルティング
- 複数プロジェクトの推進 / 管理
-プロジェクト立上げ管理
- スコープマネジメント
- スケジュールマネジメント
- 収支管理
- リソース管理
- コミュニケーションマネジメント
- リスク/課題管理
-プロダクト・開発チームとの仕様調整
# 各種標準化の社内ルール整備
# トラブル対応と対策
【アサインを想定されるプロジェクト詳細】
・少額短期保険立ち上げに伴う基幹システム(joinsure)導入プロジェクト
・団体保険を取り扱う販売代理店向けの募集管理システム(joinsure)の導入
・保険商品や販売プラットフォーマー追加に伴う追加開発プロジェクト
【現在のチームの状況】
これまではPM個々のスキルに頼ってプロジェクトを進めてきましたが、今後さらなる成長・拡大に向けて、プロセスの整備や標準化を進めています。
現在では、エンジニアを含む開発部門全体と協力し合いながらプロジェクト推進の仕組みづくりを行っており、ポジション毎の役割の定義化といったプロジェクトの生産性や効率化向上のための施策提案、推進に取り組んでいます。
1. 数億円規模のプロジェクトをリードできる高い裁量権
- 「joinsure」は、大手保険会社にも展開する BtoBtoC システムとして、高い信頼性が求められるプロダクトです。顧客ハイレイヤーとの折衝を通して、社会的意義のあるプロダクト提供に寄与することが可能です。
- 顧客ハイレイヤーとのフロントに立つポジションであるため、課題抽出〜要件定義などプロダクトの方向性に大きく影響を与えることができます。
2. 保険業界のDXに貢献
- 伝統的な保険業界に対して、デジタルネイティブなアプローチで変革を起こすプロダクトを支えることができます。
- 保険という堅い業界に対して、最新の技術と効率的なプロセスを導入し、業界全体にインパクトを与えることができます。
3. フラットな組織
- 組織はフラットで、各メンバーの意見が尊重される風通しの良い職場です。自由な発想を持ち込みやすく、新しい取り組みもサポートされます。意思決定のスピード感も早い為、柔軟性を求める方には向いています。
- 各種ドキュメントの標準化を進めており、業務効率化を意識した働き方が可能です。
システム開発関連業務
変更なし
- 開発部門の特徴・強み
-
・アジャイルスクラム体制:エンジニア、PjM、アライアンスが密にコミュニケーションを取りながら開発を進めています。PdMがユースケース、エンジニアがスペックといったように、効率的に開発を回すための開発体制を整えています
・Dailyミーティング:開発進捗共有、各種相談のためのミーティングを毎日30min実施し、メンバー間の連携を強化しています
・ナレッジ共有:自身が得意とするトピック(AIなど)について全社向けにナレッジを共有する機会を設けています(月1/任意参加) - 技術向上、教育体制
-
社内情報交換会の開催
書籍購入・セミナー参加費用等の補助制度
メンター制度 - 開発手法
-
ウォーターフォール、スクラム、ペアプロ
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Datadog
- 環境
- Linux
- 組織構成
-
■ 開発組織
・開発人数:約40名(正社員21名、業務委託18名)
・チーム数:11(外部委託含む)
‐ 企画戦略/PjMを除くチームは4チーム。1チームあたり7名程度 - 配属部署人数
- 4名
- 勤務地
-
東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号
茅場町一丁目平和ビル7階
※関東居住者は原則週1回出社となります。
※地方在住の方も定期的な出社をしていただく場合がございます。就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フルフレックスタイム制
コアタイム無し休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均30-40時間/月
- 休日休暇
-
完全週休 2 日制(土日)、祝日、有給休暇(入社時に10 日間)、結婚休暇、妻の出産休暇、忌引休暇、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、公民権の行使等
- 諸手当
-
・リモートワーク手当(月5,000円一律)
・スキルアップ等補助制度(月5,000円まで)
・ウォーターサーバー・コーヒーマシーン利用可能(17時-19時はビールサーバーの利用が可能)
・モニター完備
・ストックオプション制度あり
・交通費¥25,000/月まで支給 - インセンティブ
-
ストックオプションあり
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(12月)
- 保険
-
・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険)
※関東IT健保 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
試用期間あり:3ヶ月
