ドローンを使って空にディスプレイ!【挑戦したい・技術を磨き続けたい人募集!】ロボティクスエンジニア


ビッグデータを基盤にしたマーケティングプラットフォーム事業「UNIVERSE」を展開しています。
マイクロアドは過去GoogleやeBay、Twitterなども受賞した世界で最も革新的なテクノロジーベンチャー企業に贈られる「Red Herring Global」を受賞しているテクノロジー企業です。
広告主向けのプロダクトであるDSP、メディア向けの広告収益プロダクトであるSSP、デジタルサイネージのネットワーク化など、業界黎明期から培ってきたアドテクノロジー技術がすべてのビジネスの根幹になっています。
現在では自社で保有するビッグデータはもちろんのこと、さまざまな企業さまとの事業提携から得たデータをマーケティングに活用しています。
例えば国内最大手の携帯キャリアのデータやあらゆる店舗の購買データ、位置情報など、オンライン・オフライン問わず多種多様なデータを統合分析し、広告主の課題解決に向けて取り組んでいます。
また、設立初期から海外事業にも力を入れており、アジアを中心に数か国でビジネスを展開しています。
- 必須要件
-
・Webやネイティブアプリケーション、組込等なんらかのソフトウェアシステムの開発経験
・IoTやハードウェアに対する興味 - 歓迎要件
-
・マイコンを用いたセンシング→制御システムの開発経験
・Python、C++を用いた制御プログラムの開発経験
・PCBの設計、発注経験
・メディアアートの開発経験
・無線技術に関する知識、無線従事者資格
・LED、音楽等の制御プログラム開発経験
映像や音楽を扱うため、メディアアートの開発経験がある方も歓迎です。
モーターやジャイロセンサ、ノイズ等の扱いや対処法に詳しい方も歓迎です。 - 求める人物像
-
年齢・性別・社歴関係なく挑戦できる環境の中で、自らの意思を持ち
何かを成し遂げたいという強い想いがある方は、ぜひ一度マイクロアドの扉を叩いてみてください。 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面談(1~2回)
▼
内定
弊社は国内最大級規模のWEB広告配信プラットフォームを主力事業としていますがデジタルサイネージなど広告配信枠の拡大も注力事業の一つとして行っており、ドローンを使って空を情報化するサービス「Sky Magic」を2016年4月20日に発表しました。
本サービスは自社開発したドローンを使って空にディスプレイを出現させることを一つのゴールとしています。
◆具体的には
・コントロールシステムの再設計、開発
・ドローンの小型化
・出力装置の検討(現在はカゴ型のLED)
を行っています。
コントロールシステムでは、1000台を超えるドローンを協調動作させることを目指しており、
・各ドローンの自律制御の安定性を高めること
・無線で多数のドローンを管理すること
などのハードルを乗り越える技術設計、開発を行っていただきます。
ドローンの小型化では、ドローン規制法の適用範囲外である200g未満ドローンの制作を目指しています。
・制御用PCB基板の設計、発注
・ボディの軽量化改修、設計
・振動対策、ノイズ対策
などについても、取り組んでいただきます。
なお、出力装置の検討については、
・人が親しみの持てる機械にする
・ディスプレイの一部となり得る表現力を持つ
という2つの目的に対して、軽量な出力装置を調査・提案していただきます。
・インターネット業界の最前線で働ける
・これまでの経験を活かしたり、新規事業に参加したり、海外で活躍したりするなど、新しいことに挑戦できる機会があります
- 開発部門の特徴・強み
-
・風通しがよく、誰に対しても意見を言いやすい社風です
・成果を上げれば年齢に関係なく評価されるため、年功序列という考え方はありません
・事業の提案や仕事について役員とも気軽に話し合える環境です - 主な開発実績
-
◆UNIVERSE Ads
UNIVERSW Adsは、国内最大規模の売上シェアを誇る国産DSPとして、広告主のROI最大化を目的としたディスプレイ広告の出稿・管理をおこなうことができます。
◆MicroAd COMPASS
『MicroAd COMPASS』は媒体社の広告配信の最適化と包括的な管理をおこなうことで広告収益を最大化する次世代のサプライサイドプラットフォーム(SSP)です。 - 技術向上、教育体制
-
・インターネットスキルアップ研修
・事業概要説明会
・幹部研修等階層別研修
・技術向上のための費用補助制度など - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Git、Subversion
- AI・データ分析
-
Apache Hadoop
- 環境
- Linux、UNIX、Apache HTTP Server、Redis
- その他開発環境
-
・やりたいことや取り入れたい技術は、どんなことでも挑戦できます。
・一人ひとりの裁量権が大きいです。 - エンジニア評価の仕組み
-
・半期ごとの目標管理制度(期初に目標を立て、期末に目標の達成度を評価します)
・評価に応じて年俸を見直します - 組織構成
-
エンジニア約50名で構成されています。
- 配属部署
- ドローンビジネスの新規事業部門
- 平均的なチーム構成
-
平均3~6名で開発をおこなっております。
- 勤務地
- 東京都渋谷区円山町19-1 渋谷プライムプラザ9階
- 最寄り駅
-
・各線「渋谷駅」より徒歩10分
・京王電鉄井の頭線「神泉駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
月給制
- 給与(想定年収)
-
800万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30(職種によっては裁量労働制適用)
- 休日休暇
-
・週休2日制(土曜・日曜)
・祝日
・夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)
・ゴールデンウィーク/年末年始休暇(12月29日~1月3日)/年次有給休暇(初年度10日間)
・慶弔休暇
・育児・介護休暇
・リフレッシュ休暇(勤続3年目より毎年5日間「休んでファイブ」)等 - 諸手当
-
・家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール)
・社内カウンセリング制度
・キャリア相談室
・慶弔見舞金制度
・社内親睦会費補助制度
・通勤手当全額支給
・海外視察、会食、社員旅行等 - インセンティブ
-
・月間インセンティブ各種
・四半期インセンティブ各種 - 昇給・昇格
-
半期ごとの目標管理制度(期初に目標を立て、期末に目標の達成度を評価します)あり。
評価に応じて年俸を見直します。 - 保険
-
各種社会保険完備
(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金保険)

