【TypeScrip/Scala/Python】DX支援ツールWEBアプリケーションのバックエンド開発

◼️エンジニアドリブンで働きやすい環境
エンジニアにとって働きやすい環境の整備にとても力を入れており、ハイスペックなPCや業務機器、図書の貸与や自己啓発制度がございます。
またモダンな開発環境、個々人の裁量も大きく、要件定義から技術選定、運用保守まで一貫して行っております。
リモート推奨、裁量労働制、有給10〜20日、夏季休暇10日、残業月20時間以内、副業制度などワークライフバランスのとれた働き方が実現できます。
平均勤続年数は5年以上で、継続して働きやすい環境を保ち続けています。
既婚率が42%ということもあり、育児に対しても男性の育児休暇取得実績を含め、ベビーシッター制度もあり、日々福利厚生はアップデートされています。
◼️エンジニアリング指針
「ユーザー価値の高いシステムを素早く提供し続けることで、今までにない未来を作り出す。」これの達成のために、下記のエンジニアリング指針を掲げて推進しています。
•ユーザー価値を確かめる
•変化に強い構造を作る
•適正な品質を目指す
•個人の強みを磨きチームで活かす
•新しいことに挑戦する知性と勇気を持つ
技術向上への意識も高く、恒常的に勉強会が行われているほか、プロジェクト横断でコミュニケーションを深める機会も設けられています。
当社のエンジニアには、ギークもいれば、コミュニケーションにポジティブなタイプもいます。
共通しているのは、自分の強みを自覚し、積極的に伸ばそうとしているところ、また、チームで働くことにポジティブであることも共通しています。
- 職種名
- 【バックエンドエンジニア】サーバーサイド・データエンジニア
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Scala TypeScript Python2 SQL Python3 Rust Go言語 JavaScript Java
- フレームワーク
- Spring Play Framework React Vue.js Next.js Django
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Salesforce
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、DB2、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、業務システム/パッケージ、アドテク、SaaS、Win/Macアプリケーション、自然言語処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 副業OK 若手歓迎 第二新卒歓迎 オンライン面談可 裁量労働 産休育休取得実績あり スキルチェンジ(技術転向)歓迎 ベテラン歓迎 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 残業30H以内 原則定時退社 時短勤務可 フリードリンク
- 募集人数
- 3

フラットなコミュニケーションが取れるカルチャーです。業務は90%以上がリモートワークをです。

Macbook Proの16インチの上位モデルを標準作業PCとして支給。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・デスクトップアプリ開発(Windows,Macなど) 実務1年以上
- 求める人物像
-
・FLINTERSの「エンジニアリング指針」や「行動規範」に共感いただける方
・チャレンジ精神のある方
・自己学習能力のある方 - 備考
-
■必須経験・スキル
・JVM言語を用いたシステム開発・運用経験
■こんな方を歓迎します
・ソフトウェア品質維持に対して意欲的である方
・新規の言語・技術習得に対して意欲的である方
・FLINTERSの「エンジニアリング指針」や「行動規範」に共感いただける方" - 選考フロー
-
書類選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(3〜4回)
▼
内定
電通 × セプテーニのグループ企業のDX支援WEBアプリケーションの開発。
クライアントの課題解決に対応したプロダクト開発・運用を行います。
■具体的な仕事内容
・要件定義から実装、運用までの0->1フェーズ全体に開発者として参加
・AWS / GCPなどの顧客クラウド環境でのインフラ構築
・上記環境で動作するWebアプリケーションの開発
・同じものを作るのであればより楽に便利に作れるように積極的に新しい技術を検証
・運用フェーズにおける運用作業の積極的な自動化
・その他、Webアプリに限らず広告運用において必要なツールの作成
・データマネジメント/MLOps
■チーム構成
スクラムによるアジャイル開発手法を用いて、小規模なチームで3-5名、大規模なチームでは8-10名で開発を担当しています。
開発チーム内の役割分担としては、フロントエンド、バックエンドなどの実装範囲の役割分担はありますが、
DevOpsを踏襲し、開発初期から運用まで1つのチーム内で完結できるように、チーム内で担当範囲を相互にサポートできるような体制をとっています。
・最大手のデジタルマーケティング企業や大手広告主との最先端のシステム開発に携われます。
・エンジニアの裁量が大きく開発プロセスや技術選定など開発現場自ら検討及び提案ができます。
・新しい技術を積極的に導入できます。
- 開発部門の特徴・強み
-
エンジニアリング指針を社外に公開しています。
裁量労働制、リモートワーク、各種学習支援など、エンジニア集団として、より良い開発が行える環境構築に日々取り組んでおります。 - 主な開発実績
-
・広告入稿支援ツール 「PYXIS」
・マンガアプリ 「GANMA!」
・広告クリエイティブに特化したソリューションツール「CRALY」
・マーケティングデータ収集・出力ツール「Flinters Data Hub」
・ディープラーニングを活用した広告クリエイティブソリューションツール「Odd-AI」
・AIを活用したウェブデータソリューションツール「Precog for WEB」
※詳しい開発実績はこちらからご覧ください:https://www.flinters.co.jp/service/ - 技術向上、教育体制
-
・書籍購入支援:業務や学習に必要は書籍の購入は会社で負担します。
・社内勉強会:毎週社内で勉強会を開催しております。(最新の技術やスキル、セミナーで得た知識の共有など)
・カンファレンス参加制度:平日のカンファレンスであっても業務、経費としてカンファレンスに参加することができます
・新技術習得を支援:業務のための新技術の取得は、業務として時間をとることができます。また年間7万円を上限とした自己啓発支援制度があり、会社負担で外部の講義を受講することが可能です。
・海外駐在(Vietnam Hanoi) - 支給マシン
-
・MacBook Pro 16インチ メモリ32GB+ディスプレイが基本です。
・キーボード、マウス、ヘッドセット等業務に必要な物は、会社負担で購入後貸与可能 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub、GitHub Actions、GitLab、Apache Airflow
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Amazon ECS、Datadog
- AI・データ分析
-
Treasure Data CDP、BigQuery、Apache Spark、Amazon Redshift
- 環境
- Linux、Mac OS X、GraphQL
- その他開発環境
-
【開発環境】
MacBook Pro+ディスプレイが基本です。
キーボード、マウス等業務に必要な物は、会社負担で購入後貸与可能です。
【開発スタイル】
アジャイル等(プロジェクトごとにチームで決定)
【ソフトウェア開発ツール/コラボレーションツール】
Slack, Confluence, JIRA, GitLab, IntelliJ IDEA
【エンジニアの裁量と業務環境】
エンジニアが中心となり、課題解決の方法、技術の選択を行い、技術挑戦がしやすい環境です。
リモートワーク環境下でも、エンジニアチームでコミュニケーションを取りやすい環境を整えています。
各々がパフォーマンスを生み出しやすいワーキングルールを考えて、実行しています。
※中途採用者に対して業務を円滑に進めるための丁寧なトレーニングも実施しています - エンジニア評価の仕組み
-
共に働く仲間同士の評価を大切にしており、360°サーベイを実施しております。
サーベイ結果を参考に、上長が評価を決定致します。
社員の成長を支援する仕組みとしては、上長や、他部署のマネージャーとの定期1on1を実施しております。 - 組織構成
-
・組織の従業員数は255名(東京112名・ベトナム143名)
・組織全体の平均年齢は32歳 - 配属部署
- アプリケーションソリューション部
- 配属部署人数
- 20名
- 配属上司経歴
-
2000年の渋谷ITベンチャーブーム時にエンジニアリングを始めて以来、エンジニアリングを生業としています。
ネットワーク系、AR、ユーザー行動分析サービスなどを経て、2017年にFLINTERSの前身であるセプテーニ・オリジナルに入社。
2018年から取締役CTOに就任。共著に実践Scala入門、翻訳書にRグラフィックスクックブックなど。 - 平均的なチーム構成
-
10名
部長1名、マネージャー1名、メンバー複数名
- 勤務地
-
東京都新宿区西新宿3-5-1
新宿セントランドビル8F
※現状況下では、リモートワーク(在宅勤務)を推奨しています。
※オフィス内の受動喫煙対策あり - 最寄り駅
-
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩6分
都営大江戸線「新宿駅」徒歩9分
京王線「新宿駅」徒歩10分
JR山手線「新宿駅」徒歩11分
都営新宿線「新宿駅」徒歩11分
- 給与体系・詳細
-
<500万円の場合>
月給:416,666円
・基本給:416,666円 ※45時間相当の残業代含(超過分支給)
・その他手当:5,000円(在宅手当)
※賞与(業績連動型)を除く。
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。 - 給与(想定年収)
-
450万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
専門業務型裁量労働制(1日9時間労働したものとみなす。法定労働時間8時間+残業時間1時間)
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています。
平均残業時間:平均20時間/月※基本残業はありません
- 休日休暇
-
■年間休日:140日〜150日(休日120日 + 有給10日〜20日 + 夏季休暇10日)
・完全週休2日制(土日祝)
・年次有給休暇(10~20日)
・夏季休暇(10日)
・創立休暇
・産休・育休 他 - 諸手当
-
■業務機器・技術サポート
・MacBook Pro 16インチ
・業務機器購入支援(キーボードやマウスなど)
・技術書購入支援
・資格取得支援
・自己啓発支援(年間上限7万円支給)
・外部アドバイザー
・社内勉強会
■福利厚生など
・通勤手当
・各種社会保険完備
・定期健康診断
・健康保険組合(関東ITS保険組合)
・ベビーシッター利用費補助
・副業制度
・社内公募制度
・従業員持株会
・サークル活動
・各種社内イベント(社員総会など)
・受動喫煙防止対策:屋内原則禁煙 - 昇給・昇格
-
・昇給年2回
- 保険
-
各種社会保険完備
(IT健保、厚生年金、雇用、労災) - 試用期間
-
6ヶ月間(試用期間中の条件の変更はなし)
■年間休日:140日〜150日(休日120日 + 有給10日〜20日 + 夏季休暇10日)
・有給休暇10日〜20日/年
・夏季休暇10日/年(4月1日より8月31日の期間に取得可能)
