1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【言語不問/スキルチェンジ歓迎】1か月の研修実施◎自社チーム内で確実にWebエンジニアに!
通過ランク:B

【言語不問/スキルチェンジ歓迎】1か月の研修実施◎自社チーム内で確実にWebエンジニアに!

正社員
求人メインイメージ

【会社の特徴/個性】
コンサルタント/PMOと、先進的なWebエンジニア。
これらのふたつの職種の『専門性』が武器の、11年目の会社です。

コンサルタントはシステム開発の前段階。
コンサルフェーズで、顧客の課題を見つけ、解決策を提案。
その解決方法がITで実行できるものであれば、エンジニアの出番になります。

我々は業界内では新参・後発の会社になりますので、昔ながらの会社とは差別化した戦略になります。
弊社のシステムエンジニアは昔ながらの勝ち筋である『儲かる業務の知識』『大規模システム』特化のスタイルは回避し、【アジャイル】【未知の業務・仕様・先端技術への対応力】を武器とするスタンスで9年間積み上げてきました。

【顧客層/事業領域】
昨今の通信インフラの高度化や、コロナによるビジネス環境のパラダイムシフト。
BtoCを主力にしていた大手法人が変化に対応すべく、『自社事業のWebビジネス化』『次世代のサービス領域への進出』などを行うため、新規のシステム開発需要(PoC含む)が高まっております。

当然ながら、マーケティングや企画の領域でのコンサルティング需要、プロジェクト化した後のPMOの需要、そして、先端技術を使用したシステム開発の能力に対しての需要が発生します。
このような業界動向の中、コンサルタント/PMOと、先進的なWebエンジニアの専門性に強みを持っている当社は、クライアントから高い信頼を得て活躍の場を広げています。

もともと、日本は解雇制限のある労働市場である為、エンドは新規投資案件の為に社員を新規雇用しづらく、この手の新規開発需要を担当するのは、主に『ベンダー側』の我々になります。
我々の場合はさらに、旧来のベンダーの守備範囲、メインストリームあたりを戦略的に回避してきたため、上記の新規ビジネス領域の前線を、常に新しい方向へ転戦していくような立ち回りになっています。


【要素技術】
現在の社内の主な使用技術は
・Kotlin(SpringBoot)
・Golang
・Python(Flask)
・TypeScript(React)
・AWS
・GCP
となっており、また、設立時からのアジャイル推し傾向もあって、有名Webサービスや大手上場企業エンドの概念実証開発(PoC)等に対応可能(と言うかそういう類の仕事ばっかくる、)さらに自社でコンサル/マネジメント 専門の部署を持つ為、最上流から対応可能と言う、異色のITベンダーとなっております。

職種名
Webエンジニア
給与(想定年収)
300万 〜 540万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Kotlin Spring
開発言語
Java Python3 Go言語
フレームワーク
Flask React Vue.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
MySQL、PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、ソーシャルメディア、SaaS、FinTech、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、ブロックチェーン

特徴
服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 第二新卒歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
募集人数
3名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
歓迎要件

給与規定がありますので、その要件を満たしている場合、現職の給与に関わらず、upします。
満たしていなければ、現職より下がる事も当然あります。

・SIerやSIのパートナーのあたりでの、チームリーダー経験。(チーム規模は問わない)
・ちゃんとしたベンダーでの要件定義経験(1~10まで実施できなくても良い)
・ちゃんとしたベンダーでの基本設計経験(1~10まで実施できなくても良い)
・詳細設計経験・または詳細設計書が無くても機能実装してますよ経験。
・ITプロジェクトでのPG経験1年

などで、給与テーブル設定されています。

そのほか、PMやPL、SRE、アーキなどなど、弊社が必要とするスキル保持者は別枠での話となりますが、このあたりをPaizaで採用ってイメージは、さすがに持っていないです。

求める人物像

・基礎的な技術を軽視しない
・顧客の満足を得る真っ当なビジネスを志向している
・チーム戦重視
・将来の加齢による市場価値低下に、組織力で対抗したい
・情弱じゃないひと

備考

〇事前学習会
面接を経て、入社意思がある前提になりますが、内定前段階からプログラム学習の支援が可能です。
Slackグループ内でお題をだして、回収して、レビューして、アドバイスしてと言う単純な流れですが、プログラマーには適性の有無がある為、自分の適性が判断できない場合などこちらで判断して頂いて結構です。
また、内定前段階ですので、辞退や他社への並行応募はOKです。

見ての通り、未経験者~ロースキル。スキルチェンジ希望者など、自信がない人向けとなっており、期間も1~2ヵ月程度。現職に在籍したまま参加を推奨としています。(適性が無かった場合、転職自体を取りやめにできるので。)

選考フロー

paiza(コーディングテスト)

カジュアル面談(会社説明)

最終面接 (エンジニア面接)

内定 又は、事前学習会(1~2ヵ月)

面接方法:オンライン

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
日本のビジネスの最前線で、サービスの概念実証フェーズや、競合サービスの先を行く判断をする為のアジャイルチーム。そのメンバーポジションの募集

【最初】
未経験者はもちろん、中途の経験者もスキルチェンジなどで希望の場合は研修からのスタートです。
Webシステムについての学習を約1か月間行います。
プロジェクト先に行った際に、「自ら質問ができる」「自分で調べることができる」という状態になっていること目標に、システムの仕組みなどを学んでいただきます。
※選考段階で、学習のフォローを提供できます。
 自身の適性に不安のある方は、まずカジュアル面談にてご相談ください。

【ミッション・戦術】
■クライアントの領域■
エンド直接の場合は中小のWebサービス運営会社。
大手SIer経由の場合は、エンドも大規模なWebサービス、大手事業会社の新規ビジネス部署や子会社のプロダクト開発を担当しています。
エンド側の資本の流れが変わる時期ですので、ある程度のピボットは発生する予定ですが、そもそも大規模プロジェクト系はスキルアンマッチ・商流も特にありませんので、引き続き先進領域のプロジェクトを担当していく事になるかと思います。

■クライアントとの関わり方■
基本的な戦術が、『リーダーを中心にチームで成果を担保し、高い商流で評価される』です。
商流の浅い環境では、エンドは我々のパフォーマンスを直に見ることができるため、成果を出せるか否かをシビアに判断されます。
リーダーを中心にチームでQCDを担保。
成果を上げて評価されることにより、権限やリピートを得ると言う戦い方になっています。

■チームについて■
新規顧客に参入する際は原則的にはチーム戦、現在(2023.05)はSEで1名稼働や派遣契約はない状態になっています。
自社内チームでの参画になりますので、質問や相談がある際は気軽に声掛けできる体制です。
基本的にフルリモートでの業務になりますが、社内ではSlackのほかMetaLifeを活用し、比較的活発にコミュニケーションが取られています。

■ずっと必要とされるスキルを持ったエンジニアに■
単にシステムを作るのではなく顧客の課題解決を最優先事項としています。
クライアントからの要望にただ従い納期ありきで開発を進めるのではなく、必要な技術的提案を行いながら上流からプロジェクトに関わっていきます。
だからこそ、コードを書くだけではなく、AIに取られない「人にしかできない」スキルを身に付けることができます。
将来的なスキルに不安のある方、最新技術に触れられていない方、経験領域を広げたい方、今後も必要とされるエンジニアになりたい方。
そんな想いを本気でお持ちの方からのご応募を、お待ちしておりますm(__)m


【使用技術】
・Kotlin
・Go
・Python
・Ruby
TypeScript(React・Vue)
など。

基本Javaの会社なのですが、現在は一時的に減少し、ほぼゼロ。
とはいえまた増えるんじゃないかと思っています。
サーバはクラウドサーバ依存で、AWS・GCP お察しの通り、MS派の技術はさほど使用していません。
プロジェクトによって状況は様々で、スキルのフルスタック化は覚悟する必要があります。

【プロジェクトのイメージ】
ウォーターフォールプロジェクトが殆どなく、アジャイルなプロジェクトが中心です。
1~2週のスプリントが多く、1プロジェクト全体でも3~6カ月。チームは5名ほどが多いです。
1プロジェクトで終わるかと言うとそうでもなく、次の企画や要望がある限り、次のPJの話になります。

仕事のやりがい

大手エンドの次期ビジネス展開に関わるような、『これは親にも言えねぇな.....』みたいなサービスや、それにかかわるシステムの開発をしますと、日本のビジネスの最前線で腕ふるってんだなーと言う事を実感できます。
その手のサービスがローンチされますと、やっぱり大々的に報道されたりするので、飲み会でイキリ倒す事が出来ます。(なおNDA)

ほか、顧客の課題を解決して感謝された際など、『さすがはワイやな。カッコええわ。』と言う自己満足に浸る事が出来ます。 あとやっぱり飲み会でイキリ倒す事が出来ます。(なおNDA)

開発部門の特徴・強み

NDAがあるからすげーびみょーな質問なんですが.....。

日本のそれぞれの業界のトップランナーに当たる様な企業の、先々を見越したサービスのPoC(概念実証)からのシステム開発支援や、ローンチされれば日本の多くの人が利用することになるであろう巨大な新サービスの根幹をなすシステムの開発。みんな知っている企業のシステムとは言え、新規のサービス開発なので、そこでは最新技術を使用します。レガシーシステムが無いんだから当たり前だね。

はたまた、有名な『あのサービス』とか『あのサービス』そんなTech系メガベンチャーのサービスの開発に企画から関わるであるとか、多数の大規模サービスと連携する部分の運用/拡張であるとか。

比較的小規模なサービス運営企業様向けであれば、自分達のチームだけでサービス作って運用したり。

ベンダーで良かったというか、ふつーにイケてる仕事はしていると思う。

主な開発実績

NDAもあるのでどこまで書いていいのかわからない。書くと使用技術の話もできなくなる。
まあだいたい、その時々の投資トレンドから発する開発需要に関わっている。

要素技術的には、古いシステムが無いところが多いので、新しい技術をふつうに使う。 さすがに奇をてらいすぎた、『先々、あまり使われないだろうなあ....。』と言う技術は避けられる。

あとは、会社の方針で、ノーコードやパッケージなどは、今後も主力にはしない。

技術向上、教育体制

社内学習会の開催(業務時間内)、書籍購入、セミナー費支援、外部研修の実施。

支給マシン

案件がリモートの場合は、顧客のセキュリティが絡むため、基本的に顧客側が用意します。MacかWindowsかは、顧客側の都合によります。(ていうか、他のチームメンバーに合わせるほうが楽)
ラボ契約または自社向けの場合は自社で用意したPCとなりますが、MacかWindowsかは、プロジェクトリーダーの選択によって決まります。。
(その他、社内業務で使用する為、リーダー以上はsurfaceを配布/メタバース関連市場・技術の調査チームはヘッドマウントディスプレイ配布)

開発手法

スクラム、チケット駆動開発

開発支援ツール
Redmine、Jira、Backlog、Git、GitHub、Jenkins、GitLab
インフラ管理

Docker、Kubernetes、Amazon ECS、Google Kubernetes Engine、Amazon Elastic Kubernetes Service、Amazon CloudWatch

AI・データ分析

BigQuery、Elasticsearch

環境
Linux、Windows、Apache HTTP Server、NGINX、Redis、Memcached
その他開発環境

開発方法はプロジェクトごとに選択しており、ウォーターフォール、スクラム、チケット駆動開発などで進めています。(いうても、完璧なウォーターフォールやスクラムとかは無い感じ。)

BAMVのメンバーは成果へのコダワリが強い職人肌のメンバーが多い気がします。仕事が好きな人の方がフィットしやすいかも。
顧客満足や成果への優先度が高く、所謂エンジニアファースト的な空気はありません。(むしろエンジニア側が嫌がる傾向がある)

チーム内外のコミュニケーションは、SlackのほかMetaLifeが便利。 話していると、なんか人が集まってきがち。

エンジニア評価の仕組み

・固定給
エンジニアの仕事を『評価』をする事自体が難しいため、市場価値ベースの実力主義を意識した基本給設定になっています。プログラマの市場価値は2~3年目に一気に上がることが多いので、給与もそのペースで上昇します。

・インセンティブ
成長してほしい方向に沿って。また、評価が比較的容易な直接的な貢献に対して、インセンティブを設ける報酬制度になります。

・役職給
管理人数や権限・責任によって、役職と役職給が付きます。

半期毎にスキルレベルによる査定をおこなっています。

組織構成

エンジニア部門は30名強で構成されています。

キャリアパスは基本、Javaバックエンドからのスタートとしておりますが、コロナでの需要減の時期、Javaに近い用途のGoやKotlinのプロジェクトにアサインというケースが増え、そのまま体制化。
エンドもWebサービス関連に、大きく偏りを見せています。

技術・育成方針自体は変わってはいませんので、まあ、この会社に入ったら、まあいつかはJavaやるもんだと思っておいてください。

配属部署
システムエンジニアリングセクション
配属部署人数
30名
配属上司経歴

技術的な守備範囲は、先進的なWebシステムのバックエンドとフロントエンドあたりがメインです。

Java(Spring)がスキルのベースにある人がほとんどですが、仕事の上では便利ならば何でもOKと言うスタンスで、行って勝負でGoとかKotlinとかやっている感じです。
担当する仕事も新規のプロジェクトが多い為、新しい技術であったり未経験な要素に関しても、プロのエンジニアなんだから調べりゃいいだろ。的な雰囲気で対応してしまう感じです。

会社としてアジャイルソフトウェア開発を志向しており、多くの他の企業様とは要求されるマインドセットが異なります。また、システム設計能力と技術的守備範囲の広さを重視する傾向があります。
このあたりも上記の文化にブーストをかけている気がしなくもないです。

ほか、日本の有名な企業の戦略案件のようなプロジェクトで、特にリーダーやスクラムマスターなどで入りますと、そのクラスのエンドの方たちにも名前を覚えられたりします。こういう人も少なからずおります。

平均的なチーム構成

自社主体で2~5名、外注さん込みの体勢で最大10名ほど、SIのメンバーと組む場合は他商流も含めた全体で15~20名程度で開発を行う事が多いです。
チーム戦を重視しており、そこへの増員枠を確保する事で、未経験者を稼働させるやり方です。このやり方は確実にプログラマーにすることができますが、反面、多数の未経験者の採用は不可能です。

弊チームのリーダーを中心に、BAMV商流のメンバー全員で協力し、担当するシステムの品質や納品に責任を負ってシステム開発を行います。

近年はサービス運営者からの発注が多く、新規開発や追加開発も規模は小さめで、3~6カ月が1プロジェクトと言う感じですが、基本的にサービスが儲かる限りは終わりはない感じです。
塩漬けですとベンダ側の利点(いろいろなシステムを経験する)が活きませんので、ここは社内メンバーのローテーションで対応しています。

勤務地
東京都千代田区外神田6丁目3−8 ACN秋葉原ビル5F

アジャイルなので、基本は準委任常駐でやっていたのですが....
コロナ以降、かなりリモート勤務が増えており、戻らない感じです。そのため新人のフォローの為集まって開発する場合などは、自社への出勤になります。

顧客先に行く場合も基本は東京23区内で、そのあたりへの移動を考えておけば大丈夫かと。(銀行とかの仕事がないので、西の方の仕事はまったくない)

最寄り駅

「末広町駅」より徒歩3分

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制(20hの固定残業代含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:23万円~45万円
■月給内訳
 ・基本給:19万8900円~
 ・固定残業代:20時間分、3万1100円~(超過分は別途支給)

給与(想定年収)
300万 〜 540万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

10:00~19:00

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均10時間/月

休日休暇

・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社半年後に10日間)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
など

諸手当

・残業代
・交通費全額支給
・役職手当
・書籍購入/セミナー参加費用補助
・資格受験費補助
・資格取得手当
など

インセンティブ

・新人受け入れ枠の確保
・新人のフォロー
・BP増員
・決算賞与(業績に応じて支給)

などなど....

昇給・昇格

昇給査定:年2回(7月、1月)

保険

各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)

試用期間

6カ月(待遇の変更はありません)

・月残業時間は平均10h程度
・育休取得率100%です

【福利厚生】
・社宅制度
・出産/育児休暇
・育児目的休暇
・看護休暇
・介護休暇

【受動喫煙の対策】
弊社事務所は屋内原則禁煙としています。
※屋外喫煙所あり

企業メインイメージ

BAMV合同会社

【会社の特徴/個性】 コンサルタント/PMOと、先進的なWebエンジニア。これらのふたつの職種の『専門性』が武器の、11年目の会社です。 コンサルタントはシステム開発の前段階。コンサルフェーズで、顧客の課題を見つけ、解決策を提案。その解決方法がITで実行できるものであれば、エンジニアの出番になります。 我々は業界内では新参・後発の会社になりますので、昔ながらの会社とは差別化した戦略になります。弊社のシステムエンジニアは昔ながらの勝ち筋である『儲かる業務の知識』『大規模システム』特化のスタイルは回避し、【アジャイル】【未知の業務・仕様・先端技術への対応力】を武器とするスタンスで9年間積み上げてきました。 【顧客層/事業領域】 昨今の通信インフラの高度化や、コロナによるビジネス環境のパラダイムシフト。 BtoCを主力にしていた大手法人が変化に対応すべく『自社事業のWebビジネス化』『次世代のサービス領域への進出』などを行うための、新規のシステム開発需要(PoC含む)が我々のメシの種になっている傾向はモロにあります。 このような領域では、当然ながら、マーケティングや企画の領域でのコンサルティング需要や、プロジェクト化した後のPMOの需要。そして、先端技術を使用したシステム開発の能力に対しての需要が発生します。 社内の要素技術も、その様な需要に引っ張られ、その時代その時代の先進的なモノが中心になります。 もともと、日本は解雇制限のある労働市場である為、エンドは新規投資案件の為に社員を新規雇用しづらく、この手の新規開発需要を担当するのは、主に『ベンダー側』の我々になります。我々の場合はさらに、旧来のベンダーの守備範囲、メインストリームあたりを回避してきたため古いシステムの保守案件を得るチャネルを持っておらず、上記の新規ビジネス領域の前線を、常に新しい方向へ転戦していくような立ち回りになっています。 【要素技術】 現在の社内の主な使用技術は ・Kotlin(SpringBoot) ・Golang ・Python(Flask) ・TypeScript(React) ・AWS ・GCP となっており、また、設立時からのアジャイル推し傾向もあって、有名Webサービスや大手上場企業エンドの概念実証開発(PoC)等に対応可能(と言うかそういう類の仕事ばっかくる)さらに自社でコンサル/マネジメント 専門の部署を持つ為、最上流から対応可能と言う、異色のITベンダーとなっております。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

Webプログラマ
株式会社シフト
338万 〜 396万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバサイドエンジニア
株式会社クルトン
300万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバサイドエンジニア
株式会社マリモ・グローバル・テクノロジー
400万 〜 550万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社パラダイムシフト
350万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

Webプログラマ
株式会社シフト
338万 〜 396万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバサイドエンジニア
株式会社クルトン
300万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバサイドエンジニア
株式会社マリモ・グローバル・テクノロジー
400万 〜 550万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社パラダイムシフト
350万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介