【新規事業DXプロダクト/QAテックリード】開発に不可欠な品質保証・テストリード!!

私達は、日本の中小企業の働き方を変革し、「人に人らしい仕事」を促進する、ことを目指し、WebサービスやRPAを通じて、中小企業に特化したDXをサポートしている新規事業部です。
今後は既存の自社サービスにとどまらず、DXプロダクトを開発するベンチャー企業と提携することで、中小企業の働き方を変革するソリューションを一気通貫で顧客へ提供し、当社でしかできないDX推進を行なっています。
「日本の99%(中小企業)の企業の働き方を変革する」と言う社会的意義が大きく、影響力の範囲も大きい事業の中心となり、新規プロダクト開発や、プラットフォーム構想などワクワクできる環境をご提供できると思います。
- 職種名
- DX:インフラエンジニア
- 給与(想定年収)
-
650万 〜 850万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby JavaScript
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、SaaS
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 副業OK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 残業30H以内 一部在宅勤務可 日本語がネイティブレベルでなくても可
- 募集人数
- 3


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・インフラ設計 実務3年以上
・インフラ構築 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Webサービス・アプリケーションサービスでの品質改善経験
・開発チームや運用チームに対してのプロセス改善経験
・ログやデータをもとに障害分析やリスク分析の経験
・他部署ステークフォルダーを巻き込んだ調整経験
・テスト自動化ツールの選定、導入及び運用経験
・負荷テスト、Webセキュリティの知識
・脆弱性診断ツールの利用経験
・セミナーやイベントでの登壇経験
・Webサービスやモバイルアプリの設計や実装経験 など
・JSTQB認定テスト技術者資格
・IT検証技術者認定試験 - 求める人物像
-
・スタートアップ・ベンチャー感溢れる紆余曲折な環境でチャレンジしたい方
・変化を楽しみ柔軟性に長けている方
・責任感をもって粘り強く物事に取り組める方
・コミュニケーション能力がある方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考
▼
カジュアル面談(現場社員)
▼
1次面接(マネージャー)
▼
SPI
▼
最終面接(執行役員)
【具体的な業務内容】
自社プロダクトを中心に、外部プロダクトも含めたプロダクト全体の品質保証/品質管理のスペシャリストとして以下の業務に従事していただきます。
【QAチーム(品質保証)】
・品質の測定基準を策定・調整
・設計段階での機能仕様の確認・評価
・提供サービスの問題点抽出・改善提案
・利用時の品質をベースにした製品保証体制構築の策定・調整
・テスト自動化の検討・改善
【QCチーム(品質管理)】
・対象工程(結合、受入、非機能など)
・テスト種類(APIテスト、E2Eテスト、UIテスト、レグレッションテスト、探索的テスト、マニュアルベーステストなど)
・テスト観点の策定とプロダクトチームとの調整
・テスト計画
・テスト設計
・インシデントレポートの作成
・テスト結果報告
・不具合分析
・改善内容を提案・調整
・テスト自動化の実装・保守
仕事内容詳細
• プロダクトチームの一員として参画し、柔軟なアプローチで品質保証活動を行う。
• 検証業務を通じて検知した不具合やプロセス上の不備を分析し、
改善ポイントを見極めた上で、品質を高めるための活動を行う。
【具体的な内容】
• プロダクトチームに参加
◦チームの一員として、各種ミーティングに参加
• 要求/要件の整理サポート
◦検証担当者としての視点からの受け入れ基準を検討
• 仕様書インスペクション
◦欠陥やリスク早い段階で的確に潰すことを目的に要求や要件のレビューを実施
• テスト実施
◦受け入れ条件をプロダクト責任者と合意した上で、条件を満たしているかを検証
◦手動テストを実施し、状況によって探索的テストも実施
•プロセス改善
◦不具合の傾向から潜在する品質問題発生リスクをアセスメントする
◦活動を通じて検知したプロセス上の課題を取り纏め、改善活動につなげる
(必要に応じて以下のような活動も実施します)
•各部門へのヒアリング
◦課題を洗い出すために開発部門や窓口部門へヒアリングを実施
•テスト自動化などテストプロセスの改善
◦E2E自動テストやSystem SpecなどIntegration Testの検討・実装・運用
•啓蒙活動
◦事業部内に向けて品質向上のための啓蒙活動を実施
品質部門のメンバーとして以下の業務を通じて、品質保証と品質管理で貢献頂きます。
・リリース後も顧客が安心して利用できる品質を保ち、
保証ができる体制を整備するための体系的な活動
・各種テスト実施を通して不具合検知
・プロセスの問題点を取り纏め、改善案を提示
・プロダクトの品質保証と品質管理に努めること。
自社製品のコボットだけでなく、この領域の様々なプロダクトの開発・成長を担うポジションですので、業務を通じてDX領域のスペシャリストを目指せます。
また、大手企業に所属しながら、ベンチャー企業のプロダクトにも携われるのも、このポジションならではの面白さです。
- 開発部門の特徴・強み
-
サービスづくりの現場では、開発者と企画者が同じ目線で議論をおこない「自分たちのサービスをつくる」チームとしてサービスをつくっていることが特徴で、実装面でもアジャイル開発などの手法も活用し、短い開発期間でサービスのPDCAを回す取り組みをおこなっています。職場では36協定の順守を推進しており、平均月間残業時間は30~40時間程度です。
◆開発の進め方
・次につくるものの決め方
企画チームと開発チーム間の週1の定例ミーティングで決めています。
・タスクの見積もり、スケジュール管理
見積もりは開発チーム内で実施しており、全体のスケジュール管理はプロジェクトマネジャーが担当。
・開発フロー
基本的な仕様が固まったら実装を開始し、画面は企画チームにも確認してもらいながら進めています。
・コードレビュー
ソースコードのマージ時に必要に応じてレビューを実施。
・ソフトウェアテスト
エンジニアによる機能テストと、企画チームによる受入テストを実施。一部機能にて Seleniumも導入しています。 - 主な開発実績
-
システム統括部がかかわっているプロダクト
◆バイトル:アルバイト・バイト探し求人情報サイト
https://www.baitoru.com/
◆バイトルNEXT:正社員/契約社員の就職情報サイト
https://www.baitoru.com/shain/
◆バイトルシフト/シフト作成、管理サービス
https://www.baitoru.com/contents/shift_pr/
◆バイトルマスター/採用管理ツール
https://www.baitoru.com/contents/master_pr/
◆はたらこねっと:派遣の求人情報サイト
https://www.hatarako.net/
◆はたらこindex:女性の求人情報・転職サイト
https://www.office-hatarako.net/
◆ナースではたらこ:看護師の求人情報・転職サイト
https://iryo-de-hatarako.net/
◆各種スマートフォンアプリ
バイトル、はたらこねっと、シフト管理、履歴書作成等
https://itunes.apple.com/jp/developer/dippu-zhu-shi-hui-she/id387320098
◆AINOW:人工知能キュレーションメディア
http://ainow.ai/
◆聖地巡礼マップ:アニメの聖地を簡単検索
https://seichimap.jp/ - 技術向上、教育体制
-
キャリアアップを積極的に支援しています。
・勉強会参加、書籍購入、ソフトウェア購入、備品購入の補助
・社外勉強会・技術カンファレンス参加費用の補助制度
・社内勉強会、オープン勉強会の開催
・コードレビューの実施
・任意でのビジネス・ブレイクスルー提供のオンライン受講できる企業内大学
・任意(選抜)でのグロービスマネジメントスクール - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、アジャイル、スクラム、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Amazon ECS
- 環境
- Linux
- エンジニア評価の仕組み
-
6ヶ月毎、人事評価が実施されます。
単に業務をするのでなく、事業、サービスに対してどう貢献したか、何を改善したのか
アウトプットだけでなく、プロセスを含めて評価しています。 - 配属部署人数
- 20名
- 勤務地
- 東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビル7F
- 給与体系・詳細
-
年収: 650万円 〜 850万円
月給: 464,286 円〜 607,143 円
※管理職は固定残業代は支給されません。
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※賞与有 年2回(6月、12月)
- 給与(想定年収)
-
650万 〜 850万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30
※フレックスタイム制(11~17時がコアタイムです)
※事前申請すればテレワークも可能です。休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20時間程度/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季
・年末年始
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休業
・介護休業
・子の看護休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費全額支給
・出産育児支援制度
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・各種健保組合施設の利用
・各種表彰制度
・永年勤続表彰
・定期健康診断 - インセンティブ
-
賞与あり:年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(3月、9月)
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
3ヵ月
■マッサージルーム有
■キャリアアップの支援
勉強会参加、書籍購入、備品購入の補助により仕事の効率化とスキルアップを支援しています。
