自社新サービス開発を担うWebエンジニア募集!(100%自社サービス/BtoBtoC/国内400社導入)
株式会社エフ・コード

企業の特徴
◆企業と消費者のウェブ・コミュニケーションをテクノロジーの力で進化させる
技術の進化、スマートフォンの普及により、ウェブにおいて、1人1人とのリアルタイムなコミュニケーションが可能となっています。 一方、企業からのコミュニケーションにおいては旧態依然の一斉送信メールやマス広告がいまだに支配的で、消費者のストレスの原因となっています。 次世代型コミュニケーションエンジン「f-tra」では、 「サービス認知前の不安」「購入前のためらい」といった消費者の行動心理に寄り添った楽しく心地よいユーザー体験を提供することで、企業と消費者とのウェブ・コミュニケーションのあり方をテクノロジーの力で再定義します。
◆年率192%の急成長。国内400社以上の導入実績を元に、今年よりアジア展開開始
数千億円規模の潜在市場規模を持つ国内市場において、年率平均192%の急成長を実現。既に名だたる大企業からベンチャー・中小企業まで、国内で400社を超える導入実績を獲得するに至りました。 またタイ・インドネシアでも販売を開始し、既に数十社のASEAN企業に導入実績があります。国境を超えて、全世界に弊社のマーケティングテクノロジーを届けるべく、まずはアジア全域への展開に邁進してまいります。
◆技術顧問にライフベアCTOの尾上雅則氏が就任。開発ラインの拡大を目指す
これまで1つの開発ラインで開発を推進してきましたが、開発スピードを上げるべく、2016年内に開発ラインを2つ新規に立ち上げる予定です。そのために技術顧問にライフベアCTOの尾上雅則氏を迎え、スケールに耐えるプロダクトチームの整備及びエンジニアの採用を推進していきます。
◆エンジニアとマーケッター・営業が協働、スピーディーなPDCAを
エンジニアが顧客や営業からプロダクト改善のフィードバックを受け、PDCAを素早く回すことがプロダクトの成長のために必須と考えています。同じチーム内のマーケッターや営業からUI改善の最新トレンドや顧客の生のニーズについてスピーディーに共有を受けることで、新たなプロダクト群を展開するためのPDCAを回しています。
求人概要
- 職種名
- Webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発言語
- Java
- 開発言語
- JavaScript Scala
- フレームワーク
- jQuery AngularJS Node.js Spring
- 環境
- Mac OS X Windows Cent OS Apache Tomcat nginx Amazon Web Service Eclipse
- データベース
- MySQL
- プロジェクト管理
- Redmine Git Jenkins
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 オンライン面談可
- 募集人数
- 3名
職務内容
開発スピードを上げるべく、新規ラインの立ち上げを予定しており、そこにおけるご活躍を期待しております。
また、ゆくゆくは開発ラインを統率するリードエンジニ アとしてご活躍頂くことを期待しております。
◆職務内容
・顧客や営業へのヒアリングや競合分析に基づくプロダクトの仕様策定
・プロダクトの実装、テストの設計・実施、リリースの計画・実施
◆環境
下記のような環境をご用意、他にもご活躍にあたってのご希望環境は可能な限りご用意したく思っております。
・BtoBtoCビジネスに精通したプロダクトマネージャーとの協働
・先進企業のマーケティング支援に従事するマーケッターからのインプット機会
・MicrosoftMVP(Most Valuable Professional)2012~2016連続受賞中の尾上雅則(http://f-code.co.jp/news/20160323.html)による技術顧問
◆開発技術・開発プロセス
ご参画頂く新開発ラインにおいて採用する開発技術・開発技法についてはラインのメンバーでディスカッションのうえ決定していきます。
※現在の開発ラインにおいて使用している開発技術:Java(Spring Boot + Gradle)、MySQL / Elasticsearch、AWSなど
※現在の開発ラインにおいて採用している開発技法:イテレーション型開発・チケット駆動型開発・継続的インテグレーションなどのプラクティスを独自に組み合わせて開発を進行
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- MarkeTech事業部(BtoBtoCの次世代型コミュニケーションエンジン「f-tra」を開発提供する事業部)
- 配属部署人数
- 8名
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
・JavaもしくはJavaScriptによるウェブサービス/システムの開発経験(⼀部で可)
・Java・JavaScriptの双⽅を学習する意欲のある⽅ - 歓迎要件
-
・要件定義から実装・テストまでの⼯程の経験
・JavaもしくはJavaScriptにおける本格的なウェブアプリケーションの開発経験 - 求める人物像
-
・組織とプロダクトのスケールに伴う変化を楽しめる人
・チームでの開発に貢献していこうという主体性のある人 - 選考フロー
-
paiza ⇒ 1 次面接 ⇒ 2 次面接 ⇒ 内定
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※選考については変更の可能性あり
勤務地
- 勤務地
- 東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F ホーマットホライゾンビル5F
- 最寄り駅
-
JR総武線、都営新宿線、地下鉄有楽町線・南北線 「市ケ谷駅」より徒歩5分
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
-
年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
※固定残業代40時間分を含む - 給与(想定年収)
-
400万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックス勤務制(月間精算型、コアタイム10:00~15:00)
- 休日休暇
-
・有給休暇10日~20日(入社半年経過後10日~付与)
・休日日数120日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・誕生日休暇
・リブート休暇制度(3年勤務で1ヶ月の特別休暇) - 諸手当
-
・各種社会保険完備
・通勤手当
・近隣手当 - インセンティブ
-
決算賞与あり(年1回)
- 昇給・昇格
-
年2回(半期ごとの目標達成度と評価に応じて年俸見直し)
- 保険
-
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
試用期間 3 ヶ月