受託プロジェクトをリードするWeb系エンジニア募集/リモート可/上流~下流まで携われる/資格取得支援制度有

【信頼の秘密は『トッカ品質』 受託開発9割だから作り出せるチームの良さがあります】
◆株式会社トッカシステムズは2008年に設立。IT技術とデザイン技術を活用し、クライアントにシステム・サービスを提供しています。
常に品質重視の姿勢で取り組んでおり、目の前の作業だけに終始せず、先の見通し戦略を立て一つひとつのプロジェクトを成功に導いてきました。
「トッカさんでなければ」という声が絶えず、現在手掛ける案件はリピートや紹介いただいた案件が多くを占めます。
◆受託開発案件は9割。上流から下流工程までワンストップで行います
参画プロジェクトは、企画や要件定義など最上流からスタートすることがほとんど。
プロジェクト全体を見渡せる上流工程から案件に関わることで、クライアントの要望を正確に把握し、高品質で高性能なソリューションを提供し続けています。
各種サービスやCMSなどの案件がメインですが、同じような案件でも技術研究チームが主体となり新しい技術を用いて進めていくなど、新規サービスや最新のWebサービスの開発にも積極的に取り組み、世の中にない新しいサービスを作ろう!というチャレンジしていく姿勢があります。
◆Webとアプリ~業務を「つなぐ」専門性
当社の開発領域の多くは、Webやアプリといったフロントエンド領域と、管理画面やバックエンドシステムを「つなぐ」領域となっています。
一般のお客様とスタッフを「つなぐ」、社内の部署と部署を「つなぐ」、ユーザビリティと業務を「つなぐ」システムを作ることを得意としています。
◆「困ったことがあれば『いつでも』『すぐに』『気兼ねなく』質問ができるチームの良さ」がトッカシステムズにはあります
受託開発案件が主軸である当社では、チームでプロジェクトを推進しています。
社内でともに働くメンバーでチームを構成しているため、コミュニケーションは良好。
現在はリモートワークでも出社でも変わらないコミュニケーションがとりやすい環境を整え、ハイブリットワークの実現を目指しています。
また、当社代表は現役PMでありエンジニア。
社内でも近い距離で業務をしており、「ちょっといいですか?」と代表に質問するエンジニアの姿も見られます。
いつでも・誰にでも・すぐに質問ができる、この近い距離感もトッカシステムズの特徴です。
◆「トッカ品質」を保つために社員のコンディションも大切にしています。
毎週メンバーの稼働状況を確認し、稼働が高い様子であれば業務調整等積極的に行っています。
GWなどに有給を付け加えて長期リフレッシュする社員もおり、プライベートの充実も大切にしています。
代表をはじめとしたメンバーは20〜30代が中心。
産休・育休も取得でき、時短勤務でキャリアを継続している社員もいます。
若いメンバーが多いからこその雰囲気の良さやチームワークもばっちりです。
- 職種名
- WEBアプリケーションエンジニア
- 給与(想定年収)
-
420万 〜 560万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP JavaScript HTML+CSS Swift Python3 TypeScript SQL
- フレームワーク
- Laravel Node.js React Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Netlify
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、SQLite、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、C2C、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、EC、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、SaaS、Win/Macアプリケーション、データベースの設計、チューニング、GUIデザイン開発
- 特徴
- 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 若手歓迎 女性エンジニアが在籍 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 オンライン面談可 一部在宅勤務可 フリーソフト利用可 服装自由 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 若干名

ワンフロアの執務室。メンバーの顔が見える距離でコミュニケーションがとりやすい環境です。(現在はリモートワーク実施中です)

年に1回の社員旅行(任意参加)も好評です。(2018年:沖縄、2019年:北海道。現在は休止中です)
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・Java, PHP, JavaScript のいずれか 実務3年以上
- 求める人物像
-
・主体性をもってシステム開発のプロジェクトに携わりたい方
・上流工程のご経験がある方
・技術スキルを伸ばしていきたい方 - 選考フロー
-
①paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
②カジュアル面談(役員または事業部マネージャー)
▼
③1次面接(システム事業部マネージャー/リーダー)
▼
④最終面接(代表取締役)
▼
⑤内定
Webサービス・アプリ開発領域の受託開発プロジェクトに、中核のエンジニアとして幅広く携わっていただきます。
◆主な業務内容◆
・上流工程全般(お客様との打ち合わせ・提案・要件定義など)
・下流工程全般(基本、詳細設計・開発・レビューなど)
◆プロジェクト例(詳細は主な開発実績をご覧ください)◆
【電子マネーサービス開発】
クライアント:小売業界
開発環境 :Java、MySQL、AWS
工程:要件定義~開発・試験
期間:12ヶ月
【イベント情報サイト移行(CMS)】
クライアント:メディアサービス
開発環境 :Java、MySQL、AWS
当社担当工程:要件定義~開発・試験
期間:9ヶ月
【研修支援サービス開発】
クライアント:企業向け研修支援サービス事業者
開発環境 :PHP、MySQL、AWS
工程:要件定義~開発・試験
期間:6ヶ月
◆高品質の追求
成果物の精度を上げるため、どのフェーズでも積極的にクライアントへ提案を行います。また、開発効率を考えたフレームワークやアーキテクチャを吟味します。
◆上流工程に携わる
当社の案件のほとんどが上流から携わっており、お客様に対して直接提案し、新しいものづくりをしていく機会が多くあります。
◆チームワークの実感
受託開発メインの為、社内メンバーとともに技術やノウハウを蓄積し、一緒に成長していくことを実感しながら仕事ができます。
◆身近なサービスに携わっている実感
当社が参画しているプロジェクトは大手企業を中心として様々。よく耳にするサービスに携わることがありますので「自分が開発したシステムが世の中で使われているんだ!」と実感でき、エンジニアとしてのやりがいを感じられます。
◆成長の実感
若手が多い成長企業の中で、中心的な役割を担っていくチャンスがたくさんあります。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆当社が得意とする開発領域
次のような領域で多くのプロジェクトを行っています。
・決済機能を持ったアプリケーションの構築
・スマートフォン/タブレットアプリとWEBアプリの連携
・認証機能との連携や認証基盤機能の提供(サインオン連携など)
・外部システム(業務システム/バックエンドシステム)との各種API連携
・CMSを用いた動的サイトの設計/構築及びコンテンツ移行対応
・Webセキュリティへの対応
◆当社の強み
・上流から携わっており、お客様に対して直接提案し、新しいものづくりをしていく機会が多くあります。
・受託開発メインの為、社内メンバーとともに技術やノウハウを蓄積し、一緒に成長していくことを実感しながら仕事ができます。「相談しやすい」環境です。
・当社が参画しているプロジェクトは大手企業を中心として様々。よく耳にするサービスに携わることがありますので「自分が開発したシステムが世の中で使われているんだ!」と実感でき、エンジニアとしてのやりがいを感じられます。
・若手が多い成長企業の中で、中心的な役割を担っていくチャンスがたくさんあります。 - 主な開発実績
-
◆大手コンビニストアのオンライン決済アプリ Web領域開発
システム全体構成の検討や、マルチベンダでの各社連携しての設計・構築で中心的な役割を担う。
AWSを基盤として使用し、数秒数千アクセスを処理し、セキュリティレベルを要求されるミッションクリティカルなシステムのアプリケーションを開発。
(詳細)
期間:12ヶ月
フェーズ:業務・システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入、保守
言語:(サーバサイド)Java、(フロントエンド)JavaScript、CSS、HTML
開発スタイル:ウォーターフォール
バージョン管理:GitHub
自動化ツール:CircleCI、CodeDeploy
【下記を自動化しています】
自動化デプロイ、テスト自動化
【下記を実践しています】
設計レビュー、ソースコードレビュー、成果物中間レビュー、プロジェクト改善会議
◆競馬で使用されるデータのオンライン化
競馬向けのWeb業務システムを開発。PCタブレット向けにユーザビリティの高いサービス提供を実現。
(詳細)
期間:8ヶ月
フェーズ:システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入、保守
言語:(サーバサイド)PHP(Laravel)、(フロントエンド)JavaScript、CSS、HTML
環境:Linux、MySQL
開発スタイル:ウォーターフォール
規模:5名
【下記を実践しています】
設計レビュー、ソースコードレビュー、相談会
◆自社プロダクト・サービス開発
情報配信やオンラインコミュニティに関する自社サービスプロダクトの開発。
コア技術に関する研究を行い、受託開発案件のナレッジと統合してプロダクト化することで、
要件開発のみではない提案型のシステム導入・顧客価値の実現を進めています。
その他、
・通信事業者イベント・プレゼントサイト、番組サイト
・モバイルオーダ・決済アプリ
・商店街・歯科医院・保育園向けCMSサービス(自社サービス)
など幅広い案件を手掛けています。 - 技術向上、教育体制
-
・技術研修/ビジネス研修などを社内で随時(週一回)開催!ナレッジ共有会やディスカッション会なども行っています。
・資格取得推奨制度有(同一試験最大2回まで受験料半額補助。合格お祝い金有り) - 支給マシン
-
CPU:corei7、メモリ:16G、HDD:500G程度のWindowsノート
またiOSアプリ開発等に携わっていただく場合は、Macの用意もすぐに行います。
縦横回転できるタイプを含んだ2枚の24インチ液晶ディスプレイを支給いたします。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、Git、GitHub、CircleCI
- インフラ管理
-
Docker、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Zabbix、Datadog、Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、CentOS、Apache HTTP Server、Apache Tomcat、Redis、Eclipse
- その他開発環境
-
開発フェーズでは原則社内作業。固定席、デュアルディスプレイ環境で作業に集中できます。
- エンジニア評価の仕組み
-
半年ごとに、目標管理シートを作成します。各々が設定した目標への進捗度合い等をチェックする面談があります。
実績はもちろんプロセスや行動指針なども考慮し、評価を行います。 - 組織構成
-
全社34名
内エンジニア29名で構成されています。
年4~5名で増員中です。 - 配属部署
- システム事業部
- 配属上司経歴
-
配属先により異なります。
- 平均的なチーム構成
-
平均2名~4名で開発を行っております。
大きなプロジェクトでは十数人単位でのチームとなります。
1プロジェクトの単位期間はおよそ2~3ヶ月くらいです。
大きなプロジェクトでは半年~1年の規模のものもあります。
- 勤務地
-
東京都千代田区神田神保町2-20-2
ワカヤギビル3階
原則として本社勤務
ただし、時期またはプロジェクトによっては都内近郊お客様先となります。
※1か月以上常勤の場合、別途手当を支給いたします。 - 最寄り駅
-
※転勤無し※
■各線 神保町駅 徒歩3分
■各線 水道橋駅 徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
基本給:275,000円~365,000円
年収:420万~560万円(時間外勤務:月15時間想定含む)
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 - 給与(想定年収)
-
420万 〜 560万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00(実働8H)
※フレックスタイム制(2024年2月導入予定)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
<年間休日120日以上>
・完全週休 2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年次有給休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給
・時間外手当(1分単位100%支給)
・職務手当
・役職手当
・常駐手当
・資格手当 - インセンティブ
-
賞与あり:年2回(4月・10月)
※業績による(直近3年支給実績あり) - 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(4月・11月)
- 保険
-
各種社会保険完備 (雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
※東京都情報サービス産業健康保険組合加入
【福利厚生制度】
弔慰金・高度障害見舞金制度(社員の皆様が安心して働けるよう、会社が保険料を負担し加入できる保険制度があります) - 試用期間
-
試用期間3ヶ月(給与・待遇の変更なし)
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内完全禁煙
