【リモートOK/完全フレックス】NTTドコモグループ◆広告&マーケ×IT/自社開発◆サーバサイドエンジニア
 
国内最大規模の顧客基盤を活用したマーケティング支援の実績・ノウハウをベースに、デジタルマーケティングの施策実行をサポートするMAプロダクト「Sienca(シエンカ)エンゲージ」を提供しています。CDP(カスタマーデータプラットフォーム)の構築やBI(ビジネスインテリジェンス)の導入や実装、データ活用環境の構築、MA(マーケティングオートメーション)施策支援など、お客様のデジタルマーケティング戦略や運用をトータルで伴走・支援いたします。
また、大手メディアのマネタイズ運用知見を元に、収入・RPM向上を目的としたメディア向けソリューション「Manegica(マネジカ)」を開発し提供しており、ユーザーの邪魔にならない広告のインプレッションを増やしたり、マーケットの変動に合わせてメディア収益を最大化するなどの支援が可能です。
当社は上記のように、自社サービス(データ)に強いこだわりを持ち、企画・開発・セールスを一貫して自社内でおこなう文化があり、部署間の壁がないため、意見交換や問題解決がスムーズです。失敗を恐れず、課題を部署横断で検証し、新しいビジネスにつなげる環境が整っています。今後さらなる事業拡大を目指してエンジニアを募集しています。新規システムの立ち上げや既存サービスの改善に貢献し、ともに成長していく仲間を求めています。
- 職種名
- サーバサイドエンジニア
- ポジション
- テックリード、SE・PG
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
- 
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 JavaScript HTML5+CSS3 TypeScript SQL Bash
- フレームワーク
- Django Vue.js
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform) 
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発) 
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 1~2名を予定
 
オフィス内の休憩スペースには、ゆりかごチェアやフィットネスバイクもあります!
 
フリーアドレスを採用しております。各テーブルにはディスプレイが2台設置されており、快適に業務ができます!
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
 ・Python3 実務1年以上
 ・Amazon Web Services 趣味or実務1年未満
 
- 歓迎要件
- 
・Google Cloud/AWSなど、クラウド環境の実務経験 
 ・PostgreSQL、MySQLなど、RDBの実務経験
 ・Gitなど、分散型バージョン管理システムの実務経験
- 求める人物像
- 
・プロジェクトや自分たちのつくり上げたプロダクトに誇りを持てる方 
 ・ポジティブ思考で、周囲を明るくリードできる方
 ・よい影響を周りに与えようとする方
 ・チームメンバーに貢献しようとする方
 ・物事の全体を捉えられるタイプの方
- 選考フロー
- 
カジュアル面談/通常面接(1~2回) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 内定
 面接方法:初回のみオンライン対応
 面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
既存のサービス強化や、新規サービス展開を見据え、自社で開発しているさまざまな自社サービスのプロジェクトリーダー格として、チームを引っ張り、会社に貢献していただける方を募集します。
▼具体的には▼
技術担当の役割は社内の技術的な要素を含むものすべてが対応範囲で具体的には以下が業務内容になります。
◆ 自社プロダクト(マーケティングオートメーションプロダクト、広告配信関連プロダクト)の開発において、クライアントサイド、バックエンドの設計、開発、運用業務
◆ 自社オウンドサイトの環境構築・運用支援(WordPress)
◆ 上記開発に伴うGoogle Cloud/AWSのサーバサイドの開発とインフラ・セキュリティ対応
◆ 社内インフラ、PCのセットアップ等の社内SE業務
◆ NTTドコモグループ基準に沿ったセキュリティ設計・オペレーション
各エンジニアが所掌範囲を限定することなく、広い視点で業務に関わることで俯瞰した知識を吸収できる職場環境です。
▼募集背景▼
自社プロダクトにおける市場競争でポジションを築けるだけの機能開発が急務となっており、クラウド環境およびセキュリティに知見のある中核を担うエンジニア、リーダー経験のあるエンジニアの採用を強化しております。
▼入社後のフォロー▼
◆ 自社プロダクトのシステムを自分たちでつくり日々改善していきます。業務を通じて各システムの裏側がどのような仕組みで動いているかを徐々に理解していただきますので、デジタルマーケティング業界でのご経験がない方でも大丈夫です。
◆ 経験豊富な方は、ご意見を伺いながらチャレンジする方向性や担当業務を決めていきます。
◆ 自社プロダクトの機能実装から企画立案まで携われます。
◆ Google Cloud/AWS等クラウド環境の新機能などの採用について柔軟にトライできる環境です。
◆ 全社の取り組みにエンジニアが細部まで関わっており、各部から頼られ尊重されるポジションになります。
◆ 創業当時より自社システムを自社で開発してきた豊富な経験があり、多くのノウハウを吸収していただくことが可能です。
システム開発関連業務、インフラ・セキュリティ関連業務
変更なし
- 主な開発実績
- 
◆自社プロダクト開発の事例 
 ・マーケティングオートメーションプロダクトの開発
 ∟CRM(顧客情報)と連動したWeb上でのポップアップ表示、メール配信自動化プロダクトの設計・実装・テスト・運用
 ・Web広告関連プロダクトの開発
 ∟Google社広告プラットフォームと連動した広告配信基盤の設計・実装・テスト・運用
 ◆データソリューション開発の事例
 ・大手コンシューマ向けデータ基盤のCDP構築、ダッシュボード開発の支援(Google Cloud上でのデータパイプライン開発)
 ・大手コンシューマ向けデータ基盤のデータマート整備
- 技術向上、教育体制
- 
個々人のキャリアプランに応じてスキルアップが目指せる環境を用意するように努力しています。 
- 支給マシン
- 
デスクトップPC(Windows1台、Linux1台、オフィス内設置)と、ノートPC(Windows1台)を貸与いたします。 
 オフィス内はデュアルモニター、希望に応じて自宅用のモニターも貸与いたします。
- 開発手法
- 
プロジェクトごとに選択 
- 開発支援ツール
- Jira、Backlog、Git、GitLab
- AI・データ分析
- 
Treasure Data CDP、BigQuery、Jupyter Notebook 
- 環境
- Linux、Windows、NGINX、Memcached、WordPress
- その他開発環境
- 
■技術検証を重要視する文化 
 新しい技術を積極的に採用できる環境にあるため、エンジニアとしてのキャリア形成を支援できるチームです。
- エンジニア評価の仕組み
- 
年間での目標設定(半期で見直し)、振り返りによる評価をおこなっています。 
- 組織構成
- 
全社28名 
- 平均的なチーム構成
- 
2~3人でフロントエンド/バックエンドのエンジニアチームでプロジェクトに対応していきます。 
 アジャイル的なエッセンスを用いて開発しており、各自プロジェクトの状況・特性を見ながら最適な方法を取り入れています。
- 勤務地
- 
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエアイーストタワー12F
転勤なし/週3~4日のリモート勤務可 就業場所の変更範囲<雇入時>
 大手町、および自宅 <変更範囲>
 会社の定める場所(リモートワークをおこなう場所を含む) 受動喫煙防止措置に関する事項対策:あり 
 対策内容:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:年俸制 
 ■賃金の決定方法:経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
 ■月給:約37.5万円~45.8万円
 ・基本給:約26.9万円~32.8万円
 ・固定残業代:40時間分、約10.6万円~13.0万円
 ※年俸には時間外・休日・深夜労働に対する割増賃金40時間分を固定額として含む。超過分は別途支給。
- 給与(想定年収)
- 
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
10:00~18:30(実働7時間30分) 
 フレックスタイム制(コアタイムなし)休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています 平均残業時間:全体平均25~30時間/月 
- 休日休暇
- 
・完全週休2日制(土日祝日) 
 ・有給休暇(勤続1年未満13日、1年以上20日)
 ・夏季休暇(3日間)
 ・特別連続休暇(2日間)
 ・年末年始休暇(12/29〜1/3)
 ・慶弔休暇
 ・ライフプラン休暇
 など
- 諸手当
- 
・通勤交通費(全額支給/上限月5万円) 
 ・自己啓発を目的とした研修、通信講座の受講、検定費用等の補助(年間3万円)
- インセンティブ
- 
会社業績、本人評価に応じて支給 
- 昇給・昇格
- 
昇給(4月)、昇格(7月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) 
 関東ITソフトウェア健康保険組合加入
 ◎健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(待遇の変更はありません) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
