【大阪/IoT/Sier出身者歓迎】国内TOPシェアのメーカーでIoTシステムの開発業務◎残業10h以内

東陽建設工機株式会社は1959年に設立。創業約90年の歴史と、国内シェア約80%を誇る鉄筋加工機の専業メーカーです。国内ユーザー数は約2,000社、製品の取扱い数は80種類(標準機比50%、これ以外は特殊機やカスタマイズした製品)、海外販売実績は24カ国(過去10年)と業界No.1の強さを誇ります。
土木や建築業界では事実上のスタンダードとなっており、日本全国をカバーする販売網・サービス網を展開。国内6営業所と50社からなる協力会社が、鉄筋加工機の製造・販売から、生産性向上の提案、関連設備の販売、修理などのアフターフォローまで一貫して幅広いサポートをおこなっています。
わたしたちは強固な経営基盤を武器に、さらにコンクリート業界向けの加工機など新分野へと展開中です。「ナンバーワン」その実績におごることなく、事業拡大に向けて今後もさらなる進化を目指し続けます。当社のブランドをより強く、一緒に世界の『TOYO』へと高めていきましょう!
- 職種名
- IoTシステム開発(大阪)
- 給与(想定年収)
-
370万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 大阪府
- 主要開発技術
- React
- 開発言語
- HTML5+CSS3 C# Python3 JavaScript HTML+CSS TypeScript SQL
- フレームワーク
- .NET Framework Node.js Backbone.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Microsoft SQL Server、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、Win/Macアプリケーション、IoT
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 1名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 歓迎要件
-
■こんな方を歓迎します!
・Webソフトウェア開発経験がある方
・PLCのプログラミング経験がある方
・チームリーダー、またはマネジャーを目指す方 - 求める人物像
-
・情熱を持って仕事に挑戦し続けられる向上心のある方
・自分で考え、工夫し行動できる自立した方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
AWS上のデータ管理・自社製品の稼働データから、消耗品の交換時期通知、故障の未然防止サービス『TLINKS』の開発業務などをご担当いただきます。将来的にはこれらのビックデータから自社製品開発に活用する予定です。
【担当業務】
最初はIoTダッシュボードのメンテナンス作業から携わります。その他、自社アプリのメンテナンスやデータメンテナンスなど、徐々に業務領域を拡大していきましょう。
スキルを磨いて成長した後は、マネジャーへのステップアップも目指せます。
【具体的には】
・データベース管理
・Web画面(Java Scriptなど)メンテナンス
・新規Web画面設計・プログラミング
・.netプログラミング
・C++プログラミング
・PLCラダープログラミング
【開発環境】
・サーバ:AWS
・OS:Linux
・言語:C++,C#,TypeScript,HTML5+CSS3
・DB:PostgreSQL
・バージョン管理:GitHub
■開発環境補足
C++:ハード面のシステム開発として利用
TypeScript:画面周りのシステム開発として利用
※主な開発環境は上記の通りですが、担当するソフトウェアによってはC#を利用することもあります
【募集背景】
現在は自社製品の稼働状況を可視化する『T-links』の開発、不具合の予防保守やお客様工場の生産管理を支援するシステムを考案し、事業を展開中です。
将来的には現在提供しているシステム以外にも顧客の要望に合わせて、追加でのシステム開発を考えているため、さらなる成長に向け、わたしたちと一緒に活躍してくださるIoTシステム開発職を求めています。
【入社後のフォロー】
あなたのスキルに応じて約3カ月間のOJT研修をおこないます。
AWSのデータ取り扱いやIoTダッシュボードプログラム把握、またJavaScript、Powershell、C#などを使ったアプリケーションの理解や、IT技術に関する外部講習など積極的に受講して業務への理解を深められます。
なお、直近ご入社された方はフリーランスとして常駐案件を中心に開発されていた方です。自社開発経験がなくとも研修もしっかり行うため、安心してご参加くださいませ!
少数精鋭で幅広い業務に携われるため、多彩な経験を積めます。
活躍フィールドは多岐にわたり、その分やりがいも感じられる環境です。
"IoT"という新規事業を成長させ、会社を発展させていくおもしろさも味わえます。
【入社された方の決め手】
・外部システム構築を経験しておりその経験が活かせる開発環境であった点
・業界としては新しいシステム(IoT)である点
・0から開発できる点
上記3点に魅力を感じて入社。
- 技術向上、教育体制
-
■研修制度
社員が共通して持つべき能力や技術を養成するためのOJTを中心とした教育制度や、個々のニーズと特性に応じて専門性を高める外部研修制度、教育や研修の機会を公平に与えてしっかりとした基礎技能取得と、自らの専門性やキャリア向上を果たす支援制度など、成長をバックアップするさまざまな研修制度を充実させています。
■資格取得支援制度
経営理念である「各人の持味と技術によって社会に奉仕する」の達成を目指し、社会に必要とされる人材を育成するため、国家資格や専門技能向上を推奨しています。それに向けた講習費負担の支援もしており、取得時には報奨制度もあります。
■eラーニング
専門分野のスキル向上など自己啓発に、Web上の学習ツールを利用することができます。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル
- 開発支援ツール
- Git
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows
- 組織構成
-
■開発部門の割合:19%(2021年4月現在)
開発部門は増員予定で、より開発型企業を目指します。
■採用割合:新卒57%・中途43%(2021年4月現在)
バランスよく採用しています。
■男女比:男性90%・女性10%(2021年4月現在)
女性比率の拡大に向けて、女性の積極採用おこなってます。
■平均年齢:42歳(2021年4月現在)
生産部ベテラン多し、開発部は若手が中心です。 - 配属部署
- ファクトリーソリューショングループ
- 配属上司経歴
-
■グループ長
【経歴】
学卒にて東陽建設工機に入社以来、社内業務のソフト開発や装置のプログラム開発に長年携わる。
2019年7月よりファクトリーソリューショングループが発足され、2021年春より、業界に先駆けて鉄筋加工機のIoTサービスを開始。
【仕事内容】
IoTの仕様決めから運営開始までのプロセスは、多岐にわたる作業であり、なおかつ初めて経験することが多く、非常に困難を極めました。
その分達成感も大きいです。今はさらに充実したサービスを検討中です。鉄筋業界に新たな風を吹かせる重要なポジションとなる部署であると自負しております。
■同僚
【経歴】
今までWEBデザインとシステム開発を経験。
2022年当社にエンジニアとして転職し、同グループに配属され主にTLINKS開発に携わる。
【入社理由】
今まで画面内にあるものを制作してきましたが、IoTというサービスに魅力を感じ、画面の外と繋がるものにも挑戦してみたいと思いました。
特に我々が暮らしている町のほとんどに使われている鉄筋の加工・施工業界では、IoT技術がこれから伸びていく重要な時期でもあったので私も同じ夢をみている仲間たちと共に、今までの経験を活かして社会貢献していきたいです。 - 平均的なチーム構成
-
新設部門ということもあり、現在は2名体制ですが今後より開発組織を拡大していく想定です!
※今回入社いただく予定のグループは新設して間もないため、ツール選択や必要な支援など要望に応じて柔軟に対応いたします!
- 勤務地
- 大阪府大阪市大正区三軒家東2-4-15
- 最寄り駅
-
JR環状線・地下鉄長堀鶴見緑地線「大正駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■月給額:240,000円〜350,000円
- 給与(想定年収)
-
370万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:30〜17:30
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10.1時間/月(※固定残業制なし、残業代は別途支給)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・土日祝休み(※計画有給による休みを含む)
・有給休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・結婚・出産・忌引き休暇
・育児・介護休暇
※年間休⽇115⽇(+計画有給を含めると125⽇) - 諸手当
-
・通勤手当
・家族手当(配偶者/月20,000円) - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月・12月)
※昨年年間4カ月支給 - 昇給・昇格
-
給与改定:年1回
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
【風通しのよい社風】
社員同士の仲がよく、毎日、一部の社員で昼休みにゲーム大会が開かれるなど、和気あいあいと盛り上がっています。
【平均残業10h以内】
自分の時間やご家族との時間も大切にできるよう、働く環境づくりに力を入れています。
【福利厚生】
■「福利厚生倶楽部」の会員サービス(リロクラブ)
・宿泊制度:全国約25,000のホテルや旅館がお得な料金で利用できます。さらに、会社から毎年2万円の宿泊補助金が支給されます。
・ライフサポート:映画チケット、フィットネスクラブ、レンタカーの割引、資格学校での特典など、豊かなくらしをサポートする多くのサポートメニューを利用できます。
・各種お祝い制度:お祝い品のプレゼントや補助金を支給いたします。
・無料相談ダイヤル:日常生活を全般的にサポートします。
■退職金制度
■社員持株会
■再雇用制度
■生命保険の付保
■従業員持株制度(補助あり)
∟自社株式を購入できる制度です。経営への参加意識が向上するとともに、拠出金額に応じて奨励金が支給されます。
■互助共済会
■制服貸与
■ライフイベントの慶弔金
∟結婚、出産、お悔やみ、退職などの慶弔時に、会社が一部拠出した「共済会」から給付を受けられます。
■健康支援制度
∟人間ドック、がん検診など、個別に受けられる費用の一部を会社が負担します。
■独身者の住宅支援制度(条件あり)
∟会社で借り上げた賃貸マンションを、寮として6,000円からご利用いただくことが可能です。(独身者であるほか適用条件がございます)
※学卒者の社宅利用割合:55%で現在18件の利用があります。(2021年~過去10年)
