【開発リードエンジニア】プライム上場企業のスクラッチ開発 ※ほぼリモートワーク/年間平均昇給率10.2%

当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しつづけており、2019年に東証一部、2022年にプライム市場へ移行しました。創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。今後、売上高1,000億円の企業になるべく、既存事業のほかに新たな事業モデルへのチャレンジも推進中です。
本ポジションの方には、主に社内向けシステムのスクラッチ開発を技術面でリードしていただきます。開発チームの中心メンバーとして、技術選定、開発環境構築、システム設計・開発・テストを実施していただきます。既存システムの改修だけでなく、新規システムの開発も行っていただきます。ユーザーニーズを実現するだけのスタンスではなく、会社に必要なものを企画し、真に必要なサービスを提供するバイタリティが求められます。クイックにプロトタイプをつくり、トライ&エラーを重ねてよいサービスを育てていくアプローチを実践できる環境です。
- 職種名
- 開発リードエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby Python2 Python3 JavaScript HTML+CSS
- フレームワーク
- React Vue.js Nuxt.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Heroku
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B、業務システム/パッケージ
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・バックオフィス業務システム(営業/販売管理、勤怠/工数管理)の開発経験
・エンジニアとして3名以上の開発チームのマネジメント経験
・定量/定性データを用いた課題分析と改善提案経験
・プロダクトオーナー/案件管理者経験
・共通基盤/アプリチームでの参画経験
・技術選定に関与もしくは主体となって決定した経験
・ニアショア/オフショア経験 - 求める人物像
-
・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方
・柔軟性、調和を大事にできる方
・つねに新しいことに挑戦したいというマインドをもっている方
・明確な根拠や理由をもって提案、相談ができる方
・機動力があり自発的に動ける方
・ロジカルに物事を判断し対話ができる方
・スピードとガバナンスの両立を実現して、会社の成長に貢献した方 - 選考フロー
-
書類選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
1次選考(配属先グループ責任者)
↓
適性検査+場合によっては、課題提出(面接時のプレゼンテーション)
2次選考(配属先部署責任者)
↓
最終選考
場合によってはリファレンスチェック
↓
内定
↓
入社
本ポジションの方には、主に社内向けシステムのスクラッチ開発を技術面でリードしていただきます。開発チームの中心メンバーとして、技術選定、開発環境構築、システム設計・開発・テストを実施していただきます。既存システムの改修だけでなく、新規システムの開発も行っていただきます。ユーザーニーズを実現するだけのスタンスではなく、会社に必要なものを企画し、真に必要なサービスを提供するバイタリティが求められます。クイックにプロトタイプをつくり、トライ&エラーを重ねてよいサービスを育てていくアプローチを実践できる環境です。
<具体的な業務内容>
●データ連携基盤、分析基盤の基盤構築、インフラ設計
●基盤を活用したアプリの企画/実装/運営
●BI/SI(BusinessIntelligence/SecurityIntelligence)の企画/開発
●システム連携、移行、マイグレーション支援
●統合マスタの構築
●各種技術選定(パッケージ/SaaS選定含む)
●ベンダーコントロール
※アジャイル開発を採用
<対応サービス・担当領域>
●業務管理基盤
‐営業/販売管理、勤怠/工数管理、各種分析基盤
●データ連携基盤
‐各種ツール連携、データ集約/配布、アクセス制御/監査、マイグレーション
●セキュリティ基盤
‐SOC基盤
<技術スタック(現在利用中のものを下記に記載。今後見直しや変更あり>
●言語 : Ruby/HTML/CSS/JavaScript/Pythonなど
●フレームワーク: RoR/FastAPI/React/Vue/Nuxt
●データベース : PostgreSQL/MySQL/BigQuery/DocumentDB
●仮想環境 : Docker
●本番環境 : AWS/Heroku/GCP
●その他 : Terraform
<使用ツール>
●ソースコード管理 : GitHub/GitLab
●コミュニケーション: Microsoft Teams、Slack
●タスク管理、スケジュール管理:Outlook、CAT(自社ツール)
<配属部署について>
●コーポレートプラットフォーム部 ※2022年6月22日現在
‐基幹システム推進・統合:約15名(グループ会社メンバー含む)
<働き方>
●ほぼリモート勤務(月に数回出社の可能性)
<やりがい>
●企画、要件定義、技術選定など自身の決定で実施することができる
●個人の成果として発表機会が多い(ここ数年でイベント登壇など4、5例あり)
●身近なユーザー(経営陣、従業員)の声を聞きながら改善ができる
●変化が早い環境で、意思決定スピードとそれに伴うリスクヘッジ能力を養える
●広い担当範囲で業務が可能なので、エンジニアリングの幅を拡大できる
- 主な開発実績
-
予約アプリ、受発注システム、メディア構築、会社特命プロジェクト、自社サービスほか、toC向けを中心にした開発案件多数
- 技術向上、教育体制
-
●制度・取り組み事例
・選べるPC環境
・技術書購入制度
・在宅勤務
・任意参加の定例勉強会の開催
実施事例:ブロックチェーン、AWS など
※エンジニア組織づくりを強化中!
エンジニアにとって働きやすい組織づくりのため、エンジニアメンバーにヒアリングをしながら制度を企画・実装しています - 開発手法
-
アジャイル、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- インフラ管理
-
Docker
- エンジニア評価の仕組み
-
選べる3つのキャリアラインをご用意しております。
※半期に1度の目標設定・評価面談を通して、希望のキャリアを実現することが可能です
●スペシャリストのキャリアライン
特定の技術を伸ばしつづけるキャリア
●ジェネラリストのキャリアライン
フルスタックエンジニアとして、フロント~バックエンド~インフラまでの開発スキルを伸ばすキャリア
●マネジメントのキャリアライン
エンジニアからPMに転換するキャリア - 配属部署
- コーポレートプラットフォーム部 基幹システム推進・統合グループ
- 配属部署人数
- 15名
- 勤務地
- 東京都港区麻布台2-4-5
- 給与体系・詳細
-
想定年収 500万円〜800万円程度
※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ決定
月給:416,667円~
基本給:253,267円~
固定残業:108,400円~
※時間外労働の有無に関わらず45時間分を支給
※45時間超過分は別途支給
手当:55,000円
※月給500,000円以上の場合
※時間外労働の有無に関わらず30時間分を支給
※30時間超過分は別途支給
手当:55,000円 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:15
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間休憩時間:休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間
平均残業時間:有(月平均10.1時間程度 ※2021年8月期実績)
- 休日休暇
-
■休日
・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
■休暇
・病気看護休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇
(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
【年間休日120日以上】 - 諸手当
-
通勤交通費支給(上限月額 3万円迄)、従業員持株会
- 昇給・昇格
-
給与改定年2回
- 保険
-
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
有 3ヶ月
