【リモート/フルフレックス】オフショア開発を活用しサービス開発をリードするプロジェクトマネージャー

株式会社ペライチは2014年に設立。わたしたちは「テクノロジーをすべての人が使える世界に」をビジョンに掲げ、PCに慣れていない方でも誰でもかんたんに利用できるSaaS型のホームページ作成ツール『ペライチ』の企画・運営を主軸に手がけている企業です。2015年4月にサービスをリリース以降、SNSや口コミを中心に展開し、現在では業界/業態問わず、50万以上の中小企業様や個人の皆様にご活用いただいています。また、2021年には『Wraptas』の事業買収、2023年には『ペライチなんでもマーケット』のリリースなど、新たなサービスを展開していくことで、技術面の向上とグローバルを視野に入れた多面的な取り組みも進めています。
【自社サービス】
■『ペライチ』:ホームページ制作サービス
ITリテラシーの高くない層および日本の中小企業や個人事業主の方に向け、もっと便利に簡単に、自社のマーケティングツールとなるHP作成や決済ができるCMSを提供しています。プロがデザインしたテンプレートと誰にでも使いやすい編集画面を使って、店舗予約や決済、メルマガ配信、集客機能などビジネスに必要な機能を気軽に利用でき、起業・副業のホームページを作成できます。売上全体の8割は月額利用料、2割は決済手数料と収益も安定。お客様が抱える課題を包括的に解決するサービスを提供することで、中小企業にとってのナンバーワンプロダクトを目指します。
■『Wraptas』:NotionでWebサイト制作サービス
比較的ITリテラシーが高くある程度の規模感のある企業を対象としたサービスです。ドキュメント管理ツール「Notion」でコンテンツの管理をおこなうことで、簡単にページの管理・更新ができ、カスタマイズも自由にWebサイトを制作できます。『ペライチ』が持つ予約・決済・フォーム・メルマガなどのSaaS機能と連携することで事業シナジーを創出しています。未成熟の市場のため、世界進出を視野に入れた事業展開を進めつつ、Notion以外のサービスとも連携をおこなうことで、シェア拡大を狙います。
■『ペライチなんでもマーケット』:
個人・個人事業主・法人と幅広い方をターゲットに、ペライチの50万以上のユーザーが参加できる文字通りなんでも販売およびやり取りができるサービスです。無料の内容の場合は問い合わせが発生するまで、有料の内容の場合は売上が立つまでは利用料が掛からないコンバージョン課金のため、どなたでも安心してご利用いただけるサービスとなっております。
創業以来、常に昨対140%以上の売り上げ成長率を継続しており、さらなる事業拡大を目指して、新たにエンジニアを募集しています!
- 職種名
- グローバルPM(ブリッジSE)
- 給与(想定年収)
-
520万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP Ruby JavaScript
- フレームワーク
- CakePHP Ruby on Rails Django Vue.js Flutter Nuxt.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Heroku
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、WEBサイト、CMS、EC、SaaS
- 特徴
- オンライン面談可 日本語がネイティブレベルでなくても可 服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 フリードリンク 副業OK 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・ブリッジSEの経験
・プロジェクト計画書作成経験
・CakePHP or Ruby on Rails開発経験
・JavaScriptのFWを用いた開発経験
・スクラム開発の経験
・マイクロサービス化の経験
・CI/CD、DevOps経験
その他資格
・PMP(必須ではありません) - 求める人物像
-
・オフショア部門のメンバーの一人目となるため、主体性を持って推進していただける方
・周囲を巻き込めるコミュニケーション力がある方
・チームでの成果に責任を持つリーダーシップのある方
・スタートアップのスピード、変化を楽しめる方 - 備考
-
<必須要件>
・3年以上のオープン系、Web系言語を用いた開発経験 or プロジェクトマネジメント経験
・上流工程の経験(要件定義、基本設計、方式検討)
・日本語(N1/ビジネス会話レベル)
・ベトナム語(ビジネス会話レベル) - 選考フロー
-
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
2次面接:ワークサンプル(課題・ディスカッション)
▼
最終面接:役員面接
▼
内定/オファー面談
オフショア開発拡大に伴い、プロジェクトの要件定義からベトナム開発チームのプロジェクトマネジメントを担っていただきます。
(日本とベトナム開発メンバーとの直接コミュニケーション※1、スケジュール、スコープ、リスク、コミュニケーションマネジメントなど)
■ プロジェクトマネジメント
・システム要求/要件分析
・ロードマップ作成
・開発プロセスの構築
・スケジュール/タスク管理
・リリース計画策定/実行
・プロジェクトリスク管理
・プロダクト品質管理
■仕様/設計書の作成
・システム仕様/設計書の作成
・ベトナムオフショアチームへの仕様伝達
【プロジェクト事例(計画中含む)】
・CakePHPのバージョンアップ、Ruby on Railsバージョンアップ
・フロントフレームワーク移行(Nuxt化)
・プロダクトのグローバル対応
・予約機能開発(スクラム開発)
※1 基本的にベトナム側にもブリッジSEをアサインするため、日本語でのコミュニケーションが可能です。英語、ベトナム語が喋れると業務の幅が広がります。
- 開発部門の特徴・強み
-
弊社のプロダクト開発はスクラム開発手法を取り入れており、チームごとに1名のスクラムマスターが所属。
スクラムマスターを中心にチームワークでの開発を大切にしています。
たとえば毎朝、デイリースクラムという進捗共有のミーティングをおこなったり、悩んだ時はすぐにSlackの音声通話機能を使いコミュニケーションを取ったり、その他ペアプログラミング(ペアプロ)をおこなったりと、弊社の中でも比較的多くコミュニケーションを取る仕組みがあります。
また、スプリント期間を2週間にしており、こまめに見直しや立て直しなどの調整をおこなえるようにしています。
なお、2週に1度のスプリントレビューでは、経営陣およびPO、全エンジニアメンバーでの大規模なデモ会を実施。
ステークホルダーと現場とのすり合わせもこまめにおこなっています。
これらにより、開発スピードの改善や、完了したものを日次ベースでリリースするといった、柔軟かつ機動的で、スピード感のある開発組織体制ができています。 - 主な開発実績
-
・『ペライチ』(https://peraichi.com/)
・『Wraptas』(https://wraptas.com/)
・『ペライチなんでもマーケット』(https://mkt.peraichi.com/) - 支給マシン
-
基本的にはMacbook Proをお渡しいたします(キーボードをJIS/USからお選びいただけます)
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- GitHub、CircleCI
- インフラ管理
-
Docker、Terraform
- エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。 - 組織構成
-
・全社:64名
・開発チーム:27名
∟内訳:CTO、VPoE、VPoT、PdEM、SM、開発エンジニア、インフラ、社内情シス
◎会社全体の50%がエンジニアとデザイナーで構成されている組織です! - 平均的なチーム構成
-
スクラムによるアジャイル開発手法を用いて、4〜6名で開発を担当します。
■各チームについて
・プロダクト開発を進める「アプリケーション開発チーム」
※「アプリケーション開発チーム」はその中でさらに機能ごとに4チームに分かれており、各ミッションに合わせてプロダクト開発を進めています。
・横串でのインフラ環境構築/保守運用をおこなう「プラットフォームチーム」
・開発の生産性向上の取り組みをおこなう「DP/DXチーム」
- 勤務地
- 東京都台東区元浅草三丁目7番1号 住友不動産上野御徒町ビル8階
- 給与(想定年収)
-
520万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フルフレックス(コアタイムなし)
※深夜稼働(22:00〜5:00)は確認必須です。
8時間×営業日数の合計時間を、月内の平日に稼働していただきます。
(1日8時間などの稼働時間に縛りはございません)休憩時間:60分
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日・祝)
・慶弔休暇、年次有給休暇(入社月に応じて按分した日数を付与)、年末年始休暇
・オールマイデー休暇 :年次有給休暇とは別に使える特別休暇(有効期間1年間)。毎年10/1に5日付与 - 諸手当
-
・通勤交通費(上限3万)
・リモート環境支度金(試用期間終了後に10,000円/月を6回のみ支給)) - 昇給・昇格
-
個人評価に伴う昇給あり(半年に1回)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
