【在宅可/SIer・SES出身者様活躍】社会貢献性◎都市インフラの自社管理システム◆導入・コンサル技術者
 
盤石な経営基盤を誇る東証プライム上場グループです。
主に地方公共団体の上下水道局向けに、自社ソフトウェア製品である上下水道管路管理システムを20名規模で展開しています。
具体的には、ネットワーク化されている都市インフラ(上下水道、ガス、電気、通信)を地図上で管理するGISシステムです。導入顧客は、国や地方自治体といった全国の官公庁関連が中心です。
国内市場のみならず、海外向けの新たなパッケージ開発も進めております。
【上下水道管路施設情報管理システム】
◆大規模事業体向け『Water Suite』
機能と柔軟性、性能と拡張性を両立したオブジェクト指向ネットワークGISの特長を管路情報管理に活用し、上下水道管路の維持管理を容易かつ効率的におこなうことで、水道事業のレベルアップを支援します。
また、ソフトウェアをサーバで一元管理しつつPCの資源を最大限利用する、独自の【アプリケーションサーバ方式】により、端末メンテナンスが不要かつ高性能な大規模GISを構築することができます。
◆中小規模事業体向け『geoworld』
クライアントPC1台から利用可能、給水人口10万人以下の中小規模事業体にマッチしたシステムです。付属の標準データモデルとわかり易い操作性で簡単な初期導入を実現します。
管路施設情報の管理だけでなくネットワーク検索、定型印刷、ファイリングなどさまざまな機能を日常業務に活用できます。そして、蓄積されたデータは管網解析アプリケーション『NWnetGeo』との連携により高度な管網解析に生かすことが可能です。
◆『NWnetGeo』
上水道・工業用水道管路の水圧や流量など、管路計画や水運用に必要となる水理解析に必要となる機能を実装したシステムです。
・施設の変化による水流の変化や管路網における問題の把握を容易にする「水理解析」
・配水基点から末端までの流達時間、残留塩素濃度、管路内の滞留時間を計算できる「水質解析」
・流向に従いルート検索をおこなうことで、濁水の影響範囲や水圧損失の高い箇所などを把握できる「ネットワーク検索」
など、管路の設計検討に必要な機能を搭載しています。
課題解決のための要件定義、基本設計など、今までのキャリアを最大限生かした提案をすることで、都市インフラ管理の向上に貢献できます。
公共サービスが円滑に提供されることを支えられる、やりがいの大きい仕事です!
- 職種名
- 導入・コンサル技術者
- ポジション
- PL・PM、ITコンサルタント
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
- 給与(想定年収)
- 
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C++ C# Python3
- データベース
- PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス 
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 副業OK ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 2名(予定)
 
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Java, C++, C# のいずれか 実務1年以上
 ・システム設計 実務3年以上
 ・要件定義 実務3年以上
 
- 求める人物像
- 
・顧客対応が好きな方 
 ・顧客に対して、常に新しい機能やサービスを提案する方
- 選考フロー
- 
カジュアル面談(人事担当) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 1次面接(現場マネジャー、人事担当)
 ▼
 2次面接(代表取締役、取締役)
 ▼
 内定
 面接方法:2次面接は対面、以外はオンライン対応
長年お付き合いのある顧客様へ向けて、自社プロダクトカスタム案件のプロジェクト管理・上流工程をメインにお任せします。
1つのクライアントに、2~3名のチームで顧客サポートを担当しています。
【具体的には】
弊社の開発システム(都市インフラ管理システム)を活用している顧客様のための機能追加や保守運用がメイン業務です。
例えば、自治体年度(4月~3月)にあわせて追加機能開発や運用保守業務が継続的に発生するため、
プロジェクトの管理から上流工程(要件定義、設計)までご担当いただきます。
さらには、次年度の見積もりなども担当いただきます。
直接顧客様とやり取りできるため、ご自身が設計・導入したプロダクトが、どのように役立っているかが直に体感できます。
多くの案件を担当するというより、特定の顧客様とじっくり向き合って開発するため、
自社のシステムに腰を据えて携わりたい方にぴったりの環境があります。
【プロジェクトの流れ】
▼調査(3ヶ月程度)
開発にあたり必要な情報収集を行ないます。各地域の電気・ガス・上下水道に関わる規格、規定、現行の管理方法などを調査。
調査の経験がない方は、先輩社員のアシスタント的な役割を担っていただきます。
▼要件定義
一緒にプロジェクトを進める国際機関や、親会社と打ち合わせをしながら、主な対象となる地域の選定、仕様のすり合わせなどを行なっていきます。
▼基本設計以降
その後、自社内にて基本設計・詳細設計へと移ります。製造・テスト・リリースまではおよそ1年ほどを想定しています。
▼並行して…
上記に並行して、国内各地域向けのプロジェクト管理・上流工程もお任せします。
すでにパッケージは存在するため、カスタマイズでの提案がメイン。
新規の依頼を受けて、実際に顧客のもとに足を運び、ニーズのヒアリングやデモ画面の紹介などを行ないます。
受注後は、月1~2回ほど打ち合わせを行ない、詳細を決定。
カスタマイズ・環境構築・整備まで手がけ、引き渡しという流れです。
<開発環境>
■開発言語…Java, JavaScript, jQuery, HTML, C# など
※開発のメインとなるGISシステムが独自の独自の言語となりますが、オブジェクト指向言語のご経験があればキャッチアップが可能です。
■OS…Windows(サーバ、クライアント), Android, iOS, Linux(サーバ)
■DB…PostgreSQL, OracleなどのRDBMS
■ツール他…Git, Eclipse, Emacs
【募集背景】
事業拡大期のため引き合いが多く、新規の案件も増加している状況です。
そこに対するリソースを確保するため、直接顧客様と対峙でき、主体的に仕事を進められるエンジニアの増員募集をおこなっています。
今回の募集により、案件およびチームの拡大を目指しています。
【入社後のフォロー】
・マネジャーが業務面以外もサポートします。
・OJT形式でフォローし、軽めの業務から担当いただき、徐々に難易度の高い仕事に移行していきます。
・経験のある方であれば、最速1年未満で主担当エンジニアとなることも可能です。
・直接顧客とやりとりができる環境です。
・主担当のエンジニアになれば、主体的な時間コントロールが可能となりワークライフバランスが図れます。
・公共サービスを支えている社会貢献性の高さが魅力です。
・グローバルなプロジェクト(発展途上国にシステム導入するプロジェクト)にも関わっています。
・顧客志向で課題解決への意識が高い方が多く、SIerやSES出身者の方が多数活躍しています。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
・20年〜30年勤務しているベテランエンジニアの方もいらっしゃいます。 
 ・コミュニケーションが活発で、相談しやすい環境です。
 ・組織を構成する一人として存在意義を持てる風土が同社には根づいており、開発以外の業務を通じてお互いを認め合うことで信頼関係も生まれやすいです。
 ・エンジニア同士の仲が良く、年に数回行われる定例会後の親睦会は参加率100%。
 ・エンジニアの開発部書は2つあり、合計20名。
 →年齢層は、20代6名、30代2名、40代8名、50代4名。
 →男女比は、2:1です。
- 主な開発実績
- 
■上下水道管路管理システム 
 ・大規模/中小規模事業体向け
 ・配水管網解析システム
 ・各種維持管理などのサブシステム
- 技術向上、教育体制
- 
・社内勉強会の開催 
 ・資格取得報奨金制度
- 支給マシン
- 
CPU:corei3or5or7、メモリ:8G、HDD:500G程度のWindowsデスクトップ 
 及びノート(在宅勤務用)
- 開発手法
- 
ウォーターフォール、アジャイル 
- 開発支援ツール
- GitHub
- 環境
- Windows
- その他開発環境
- 
ウォーターフォール又はアジャイルで開発で進めています。 
 設計レビュー、テストレビューなどを実施しています。
 チームの雰囲気は和気あいあいとしており、馴染みやすい環境です。
 【開発環境】
 ・OS:Windows
 ・言語:magik(弊社採用GIS基本ソフト「Smallworld」専用のオブジェクト指向言語)、Java、C#、C++ほか
 ・DB:PostgreSQL、SQLserver、Oracleほか
 ・バージョン管理:GitHub
- エンジニア評価の仕組み
- 
・四半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。 
 ・絶対評価制度を採用しているため、相対評価制度と違い他者との比較がなく、ご自身の頑張りで評価が決定します。
- 配属部署
- システム開発部|PM/PL6名、エンジニア2名で構成されています。
- 配属部署人数
- 8名
- 配属上司経歴
- 
1979年生まれ。 
 新卒で小売業向け基幹システムの開発会社に入社し、データ管理システムの開発・保守を担当。
 その後、地理情報システム(GIS)に興味を持ち、ジオプラン(現:ジオプラン・ナムテック)に入社。
 部員の進捗管理とともに、入社当時から担当している顧客システムの保守・機能調整等を担当。
- 平均的なチーム構成
- 
3名体制(40代以上のプロジェクトマネージャ1名、開発エンジニア1名、新人1名 など) 
- 勤務地
- 
東京都千代田区麹町4-2-7
麹町ミッドスクエア8階
入社1カ月以降は、リモート勤務が可能です。顧客先への訪問などで出勤いただく場合もあります。(要相談) 就業場所の変更範囲<雇入時>
 本社、および自宅 <変更範囲>
 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり 
 対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:月給制 
 ■賃金の決定方法:当社規定により決定
 ■月給:約34.5万〜(固定残業代を含む)
 ■基本給:約30万~
 ■固定残業代:20時間分、約4.5万~(超過分は別途支給)
- 給与(想定年収)
- 
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:00〜18:00 休憩時間:12:30〜13:30(60分) 平均残業時間:平均20時間/月 
- 休日休暇
- 
・完全週休2日制(土・日) 
 ・祝日
 ・年末年始休暇
 ・特別(慶弔)休暇
 ・有給休暇
 ※年間休日120日
- 諸手当
- 
通勤交通費(上限6万円) 
- インセンティブ
- 
賞与:年2回(6月、12月) 
 年間金額計:基本給の約3カ月分
- 昇給・昇格
- 
昇給:年1回(7月) 
- 保険
- 
日本工営健康保険組合加入 
 社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
6カ月(待遇の変更はありません) 
・月残業時間平均は約20時間程度です。
・入社1カ月以降より、在宅勤務が可能です。
・自身が得意な業務フェーズ(要件定義、設計、開発、テスト、導入、運用保守ほか)を多めに担当するなど、比較的自由な働き方ができます!
【受動喫煙の対策】
・屋内禁煙(屋外喫煙コーナーあり)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
