【Ruby】利用者600万人の恋活・婚活マッチングアプリ開発!バックエンドエンジニア◎完全在宅/残業4時間

■国内最大規模へ成長したマッチングアプリを提供しています!
株式会社withは2012年に設立。恋愛、婚活マッチングサービス『with』を提供している会社です。「⻑期⽬線で本質的な価値提供に向き合い続ける」という考え⽅に基づいて、⼼理学や統計学などの科学的根拠を基に仮説検証を繰り返しています。ユーザー体験を追求し続けた結果、2022年1⽉末時点で利用者数は約600万⼈を突破しました。今後は「すばらしいパートナーに出会い、幸せになる⼈々を増やすことに挑戦する事業」として、本質的な価値提供を追求し、そのために必要とされる要素や機能を随時リリースしていく予定です。マッチング市場自体が成長中である中、『with』も順調に成長を続けております。これからもサービスの成長を加速させるため、新たな仲間を募集しています!
■徹底的なユーザーファーストで自社プロダクトを開発しています!
ユーザーの⾏動を分析したデータを組み合わせることで、相性のよいマッチングを実現しています。また、性格診断のコンテンツを定期的に追加しており、ユーザーの活発な動きを⽣み出せている点も強みです。ユーザー間のコミュニケーションを⽀えるトークアシスト機能や通話機能など、マッチング後のコミュニケーションを強化することで、満⾜度を⾼める取り組みも実施しています。年々ユーザーからの結婚・交際の報告が増えているため、たくさんの方の幸せに貢献しているという、やりがいを感じられるお仕事です。職種に関係なく、チーム一丸となってユーザー目線で『with』をより良くしようと奮闘しているので、同じビジョンに向かう仲間とともに開発を楽しむことができます。
■自分の裁量で働きやすく、ワークライフバランスも充実している職場です!
フレックス制・平均残業時間 約4.1時間/月・年5日の有給休暇取得率100%・リモート勤務OKなど、プライベートを大事にしたり、自身のライフスタイルに合わせながら働くことができます。近隣住宅手当や家族&子ども手当、結婚/出産祝い金、在宅勤務手当など魅力的な福利厚生も用意しています。
- 職種名
- バックエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
550万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、C2C、スマートフォンアプリ
- 特徴
- 副業OK 一部在宅勤務可 原則定時退社 オンライン面談可 日本語がネイティブレベルでなくても可 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり 社長が現役or元エンジニア 服装自由 女性エンジニアが在籍 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 若手歓迎
- 募集人数
- 1名

エンジニアとして自社サービスのグロース経験を一緒に積みましょう! アイデア出しや企画にも関われるのも当社の特徴です!

フルリモート&フルフレックス制で業務ができます。 集中した環境で業務ができるのも当社の特徴です!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Webアプリケーション開発経験(Rubyに抵抗ない方)
・3人以上でのチーム開発経験
・プルリクエストベースのコードレビューの経験
・AWS、GCPなどのクラウドを用いた開発経験 - 求める人物像
-
・変化を楽しめる方
・職種の垣根を越え、エンドユーザーのサービス体験を考え抜くことができる方
・多くの関係者を巻き込める方(相手の状況を深く理解し適切な行動ができる方)
・話を相手がわかりやすく説明する努力ができる方 - 備考
-
【選考フロー詳細】
※選考フローが応募後に変更となった場合は、担当者より別途ご連絡いたします。
※役員面接前後にリファレンスチェック及び経歴確認を実施させていただく場合がございます。事前に候補者様へご案内をお願いします。
・リファレンス
現職/前職で業務上の関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます(オンラインで実施)。
・経歴確認
第三者機関を通じて過去の所属企業様への在籍履歴と当時の役職などの確認をおこないます。 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
書類選考
▼
人事面接
▼
現場面接
▼
役員面接
▼
内定
面接方法:すべてオンライン
バックエンドエンジニアとして、既存/新規サービスの開発業務に携わっていただきます。
【担当業務】
運用中サービスのAPIやWebアプリケーション開発、または新規サービスの設計・開発が主な仕事内容です。
志向や適性に応じて、企画フェーズから関わって設計リードや、ユーザーの行動計測・分析・改善などをお任せします。
また、エンジニア同士だけでなくプランナーやクリエイターなどと積極的にコミュニケーションを図り円滑な開発の推進をおこなう役割もございます。
【具体的には】
■モバイルアプリ向けWeb APIの開発
■ブラウザ向けWebサイトの開発
■データベース設計・チューニング
■AWS・GCPを使ったインフラ構築
■インフラのセキュリティ設計と構築
■サーバリソースの監視・改善
■データアナリスト向けデータパイプラインの構築
【過去のプロジェクト例】
■大規模プロジェクト
ForYou機能の開発(期間:6カ月程度)
『with』上の行動データを使って、さまざまな切り口でおすすめのお相手を紹介するパーソナライズに特化した機能を実装
■中規模プロジェクト
サブ写真にコメント付与(期間:1カ月程度)
サブ写真にコメントを付けられる機能を実装し、あわせてプロフィール画面を一部リニューアル
■小規模プロジェクト
いいね!タブに経由地を追加(期間:5日程度)
お相手がどの画面からいいね!を送信したかわかる機能を実装
【アサインについて】
プランナーが作成した企画をもとに、施策会議がおこなわれます。
施策会議では施策の精査がおこなわれ、エンジニア、デザイナー、QAの代表者が参加します。
施策会議では、各セクションごとの目線でフラットに意見を述べられる場になっており、仕様づくりから一緒に考えることができます。
施策会議を経て、プロジェクトごとに誰が担当するかアサイン会で決定します。
『with』は、自主性が尊重される文化もあり、挙手性でプロジェクトにアサインされます。
以降は、アサインされた開発チームで企画を進めていきます。
【募集背景】
恋活・婚活マッチングサービス『with』は、心理学や統計学などの科学的根拠を基に仮説検証を繰り返し、ユーザー体験を追求し続けた結果、約600万人に利用されるサービスとなりました。
今後、今までの『with』にはない、新しい機能やコンテンツをつくる企画や新しい価値を追求しサービスを拡大していくにあたり、開発ラインを増やす予定です。
【入社後のフォロー】
プログラミング研修、社会人としての基礎的なマナー研修、コミュニケーション研修などを用意しています。
・エンジニアがプロダクトの企画ミーティングに入り、仕様策定のタイミングから介入し自らが当事者となりプロダクト開発をおこなうことが可能です。
・ユーザー数600万人(前年比140%)を超え、2、30代の4人に1人が利用するサービスになっております。社内でもユーザーインタビューやアンケートを実施しておりユーザーの声を聴きながら開発することができます。エンジニアも希望すれば、ユーザーインタビューに参加できます。
・toC開発未経験の方でも、SIer出身のコアメンバーがtoC開発に慣れていただけるような、サポート体制があります。
・自身が開発した機能を素早くユーザーに届けられます。小さな改修であれば、1日に数回リリースしています。
・オートスケーリングなどを活用しているため、インフラ運用に時間を奪われることはなく、機能開発に専念ができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・毎日15分〜30分程の相談時間を設置しています(相談や雑談)
・週1回の定例MTGを実施します
・新技術や仕組みに対する提案や起案を推奨しています
・自分で仕事を選択できる仕組みづくり - 主な開発実績
-
恋愛・婚活マッチングサービス『with』
・国内外の⼼理学の論⽂や実験の結果に、ユーザーの⾏動を分析したデータを組み合わせることで、相性の良いマッチングを実現しています
・性格診断のコンテンツを定期的に追加することでユーザーの活発な動きを⽣み出せています
・ユーザー間のコミュニケーションを⽀えるトークアシスト機能や通話機能など、マッチング後のコミュニケーションを強化することで、満⾜度を⾼める取り組みを行っています - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の実施
・LT会の実施
・コーチング講習
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度 - 支給マシン
-
【サーバエンジニア業務】
◆CPU:3.5GHz Intel Core i7 または M1 (検討中)
◆メモリ:16GB 2,133MHzメモリ
◆ストレージ:512GB PCIeベースSSD
◆グラフィックボード:Intel Iris Plus Graphics 650
◆モニター:24インチDELLモニタ × 1 or 2 - 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Docker、Terraform
- その他開発環境
-
『with』の開発は、機能ごとにプロジェクトで進められており、約1週間のペースで施策起案のサイクルを回しています。
個々の施策に応じてリリースタイミングを設け、完成しだいなるべく早くユーザーにお届けできるように工夫をしています。
機能の追加や改善は、固定の職種ではなくエンジニアやデザイナー、プランナーなど業務に関わるメンバー全員が提案。
職種を跨いだチームでプロジェクトを進めるため、他の部門の目的や事情を理解し、相手の立場に立ったコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。
【開発環境】
・Webフレームワーク:Ruby 2.7/Rails 6.1
・CI:GitHub Actions
・CD:CodeBuild、CodeDeploy
・オーケストレーション:Terraform
・IDE:RubyMine
・その他:Swagger、Docker
・コード管理:GitHub
・タスク管理:Wrike
・コミュニケーション:Slack、zoom、Meet
・ドキュメンテーション:esa、Figma、Sketch
※開発環境はMacを使用します。 - エンジニア評価の仕組み
-
・グレード制を用いており、それぞれのグレードに合わせた目標設定と評価を半期ごとに実施します
・多面評価を取り入れており、透明性や健全性の高い目標管理をおこない、納得感の高さを重視した管理を実施しています - 組織構成
-
2022年5月末時点で、全体の従業員数は56名です。
そのうちサーバサイドエンジニア6名、アプリエンジニア8名を含むエンジニア数は14名。
ディレクターとプランナー8名のほか、デザイナー3名、その他QAやカスタマーサクセスおよび管理部門のメンバーが在籍しています。 - 配属部署人数
- 7名
- 配属上司経歴
-
【サーバサイドエンジニア】35歳
アプリおよびWebを主とする受託開発企業で経験を積み、
その後にtoC関連サービス(ソーシャルゲームなど)の企業でサーバサイドの開発担当を担う。
現在の恋活・婚活マッチングアプリ『with』を担当し中心人物としてサービスのグロースと安定的な運用に貢献。
現在は複数のメンバーをマネジメントしつつも開発担当のリーダーとしてチームを牽引。 - 平均的なチーム構成
-
配属先のサーバチームには、現在7名のエンジニアが在籍しております。
【内訳】
リーダー1名(35歳、男性)、メンバー6名(30代5名、20代1名)
アプリ向けAPI開発・Webフロントエンド・インフラ構築など、役割を分けることなく、エンジニア全員が携わっています。
- 勤務地
- 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー17階
- 最寄り駅
-
・JR「恵比寿駅」東口より徒歩約4分
・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」1番出口より徒歩約5分
- 給与体系・詳細
-
年収 550万円〜700万円
年俸制(毎月12分の1を支給)
└月給 459,000円〜584,000円/月
└基本給 272,000円〜347,000円/月
└業務手当 95,000円~120,000円/月 ※45時間相当の固定割増賃金
└パフォーマンスボーナス 92,000円~117,000円/月 ※目標の達成度に応じて変動
※昇給:年2回(4月・10月)
※評価:多面評価、グレードの段階制 - 給与(想定年収)
-
550万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■フレックス制※(コアタイム11時~16時)
└ 標準労働時間:8時間
※2020年3月以降は新型コロナウイルス感染症の影響によりフルフレックス制を導入しています。休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均約4時間/月(1日あたり平均で約10〜12分程度)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日祝)
・年次有給休暇(入社時3日付与)
・リフレッシュ休暇(有給休暇の他に、毎年2日付与)
・結婚休暇(結婚1年内に3日付与)
・夏季休暇(3日自由設定。担当プロジェクトに合わせ柔軟に取得可能)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・育児、看護、介護休暇
・女性特有の休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給(上限5万円/月)
・近隣手当(2万円/月※会社の最寄駅(恵比寿)から2駅以内且つ会社から3キロ圏内にお住いの場合支給)
・家族手当、こども手当(上限6万円/月)
・残業代(45時間を超えた労働時間分)
・在宅勤務時サポート(在宅勤務推奨期間中)毎月5,000円支給(環境整備用) - 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(6月、12月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・月間の残業時間は4時間程度(日割り換算すると10分程度)のため、私生活も充実させることができます
・新型コロナウイルス感染症が蔓延している期間は、フルフレックス制およびリモートワークを実施しています
・副業は申請することで実施可能です
・年5日の有給休暇取得義務としており、取得率100%となっています
■リモートワークについて
2020年3月よりフルリモートによる勤務を継続中です。
※新型コロナウイルス感染症の蔓延期間に適用した取り組みですが、今後も前向きに検討中です。
※まだ正式ルールではございません。
【福利厚生】
・インセンティブ制度
・結婚祝い金、出産祝い金(各5万円)
・家族手当、子ども手当(上限6万円/月)
・社員紹介賞与
・フリーランチ制度(複数人によるオンラインでのランチ代を支給/不定期実施)
【受動喫煙の対策】
屋内禁煙としています。

