建設業界DX【3000社突破/アプリ評価4.5】急成長中◎モダンな環境で自社開発!フロントエンドエンジニア

◆巨大市場である建設業界のDXを推進
株式会社アルダグラムは、建設業界向け施工管理アプリ『KANNA』の開発・提供をおこなっているスタートアップ企業です。「サービスリリース9カ月で1,000社導入・2021年11月には3,000社突破」「アプリ評価は 4.5であり競合と比較しても高評価」「設立わずか2年でシリーズA到達・そのスピードは他社平均の約1.5倍」「海外展開も進行中」と急成長を遂げています。『Unlock Your Value. 』をミッションに掲げており、高い能力が余すことなく発揮され、評価される社会。世界に誇る職人の技術が、最大限に生かされた社会の実現を目指しています。
2020年度の建設投資額は約63兆円で、日本で2番目に大きな巨大産業です。また過去10年で建設投資額は約1.5倍に増えており、日本で数少ない成長市場です。そして、その建設業に約500万人が従事しており、日本人の10人に1人は建設業で働いていることになります。しかし、現在は「深刻な人手不足」や「生産性の低さ」などの理由からその担い手が減少している状況です。
建設業界の職人は、非常に高い技術を持っているにも関わらず、事務作業時間や移動時間など非効率な時間が多いが故に、本来持っている高い能力を発揮できていません。そこでアルダグラムは、職人の高い能力が余すことなく発揮されるよう、移動・事務時間を効率化するプラットフォームを提供しています。社会貢献性が高く、社会に対して大きなインパクトを残すことができます。ぜひ、わたしたちと一緒に世の中のインフラである建設業界を持続可能な産業へ変革していきませんか?
- 職種名
- フロントエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- TypeScript
- フレームワーク
- React React Native Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service、Google Cloud Platform、Firebase
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- イヤホンOK 残業30H以内 オンライン面談可 フリードリンク 副業OK 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 3~4名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・React 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・AngularJS実務1年以上のご経験
・Vue.js実務1年以上のご経験
・モダンなフロントエンド開発経験
・Firebaseを利用した開発経験
・GraphQLを利用した開発経験
・スクラムでの開発経験
・PM/開発チームのリーディング経験
・コンテナ(Docker)を利用した開発/デプロイ経験
◎1つでもあれば尚可ですが、どの経験もない方でも大丈夫です!
《生かせるスキル・経験》
・Webアプリケーション開発の実務経験2年以上
・Git/GitHubを利用したチームでの開発経験 - 求める人物像
-
・ミッションへの共感と実現へのモチベーションを持てる方
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(2回)
▼
内定
面接対応可能時間:平日の10時~20時開始
面接方法:初回のみオンライン対応
【採用ポリシー】
「企業と候補者様は対等な立場」だと考えております。
そのため、候補者様を一方的に選考することはいたしません。
お互いを理解する場として選考を進めさせていただきます。
自社SaaSプロダクト『KANNA』の開発をおこなっていただきます。
【具体的には】
・Next.js、TypeScriptによるBtoB SaaSアプリケーション開発(設計/運用などを含む)
・社内における業務支援ツール開発(設計/運用などを含む)
【募集背景】
事業が拡大フェーズに向かう直前、チームも拡大中です。
まず中核を担うエンジニアを増やし、一気にチーム拡大を目指しています。
【入社後のフォロー】
研修はありませんが、OJTでフォローします。
・将来性のある会社/伸びていくプロダクトの開発経験を積むことができます。
・「カスタマイズ性のあるプロダクト」や「海外展開」など、技術的な難易度の高いところにもチャレンジできます。
・社員同士の仲がよくフラットで、プロフェッショナルとして建設的な議論をしながら業務を遂行できます。
- 主な開発実績
-
◆『KANNA(カンナ)』:建設業の生産性向上を目指す施工管理アプリ
https://lp.kanna4u.com/
事務作業時間や移動時間、コミュニケーションの時間などの手間を鉋のように削り、施工など生産性の高い時間を最大化することを目指しています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- JIRA、GitHub
- インフラ管理
-
datadog
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- Redis
- その他開発環境
-
・設計~実装~テスト~リリース~運用とすべての工程にエンジニアが関わっており、機能や改修がユーザーのためになるかどうかを判断基準としてプロダクト開発をしています。
・週1回スプリントミーティングを実施し、タスクの見積もりは実装を担当するメンバーが中心となり取り組みます。
・本番にデプロイされるコードには、エンジニア全員でコードレビューを実施しています。
・開発に必要なすべての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できます。
・想定される複数環境での品質チェックを義務づけています。【開発環境】
・言語:Ruby(Rails)/React(TypeScript、Next.js)/React Native/NestJS
・インフラ:AWS/GCP/Firebase/Elastic Search
・DB:MySQL/Redis
・開発プロセス:アジャイル・スクラム
・その他利用ツール:Github/Slack/notion/Jira/Confluence/Datadog/Autifyなど
・仕事中のイヤホンの装着はOKです。
・新しい技術やツールに関しては、積極的に試験/導入するなど、新しい取り組みを積極的におこなっています。 - 組織構成
-
開発メンバーは5名で構成されています。
海外のM&Aコンサル出身、スペインのトップ大学でのAI講師、月間1,000万人以上利用しているWebサービスのトップデザイナーなど、多様なバックグラウンドのメンバーと一緒に成長できる刺激的な環境です。 - 平均的なチーム構成
-
【目指す開発組織・文化】
◆小さなチーム・大きな裁量
・すべてのチームがデリバリーに必要なすべての能力を備えていて、目的を達成するために必要な裁量が与えられています。
・それぞれのチームは異なるドメインを扱っていますが、隣接するドメインのことも気にかけていて、必要ならいつでも協業できる体制を目指します。◆クロスファンクショナルチーム
・特定の領域に強みを持ちつつ、周辺領域も取りにいく姿勢を持つことで本当に協力しあえるチームになることを目指します。◆圧倒的なUX
・すべてのユーザーが直感的に使えることを目指します。
・そのために常にユーザーの声を聞き、リリースを高頻度でおこなえる体制を整えます。
- 勤務地
- 東京都中央区日本橋本町2-7-1 野村不動産日本橋本町ビル3F
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:下限年収を保証するものではなく、あくまでご希望と経験などを考慮し、当社規定により決定いたします。
■月給:約500,000円
・基本給:約369,942円
・固定残業代:45時間分、約130,058円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
◆フレックスタイム制
・所定労働時間:1日8時間×月の営業日数
・清算期間:1カ月
・コアタイム:10:00~16:00
・フレキシブルタイム:7:00~10:00、16:00~22:00
・休憩時間:労働時間の途中で60分
※時間外労働あり休憩時間:休憩60分(昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均10~20時間程度/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社3カ月経過後より10日付与)
※年間休日120日以上 - 諸手当
-
通勤交通費(上限3万円/月)
- 昇給・昇格
-
昇給査定年1回(1月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・月残業時間は10~20h程度で、プライベートも充実してます。
・現状は火曜日と木曜日をリモート勤務としています。
【福利厚生】
・ストックオプション(設計後に付与します)
・書籍購入補助
・英語ブラッシュアップ制度
・無料ウォーターサーバー
【受動喫煙の対策】
・対策:あり
・対策内容:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
