演習課題「宝くじ」

今年もパイザ宝くじの季節がやってきました。パイザ宝くじ券には 100000 以上 199999 以下の 6 桁の番号がついています。毎年一つ当選番号 (100000 以上 199999 以下)が発表され、当たりクジの番号が以下のように決まります。

* 一等:当選番号と一致する番号
* 前後賞:当選番号の ±1 の番号(当選番号が 100000 または 199999 の場合,前後賞は一つしかありません)
* 二等:当選番号と下 4 桁が一致する番号(一等に該当する番号を除く)
* 三等:当選番号と下 3 桁が一致する番号(一等および二等に該当する番号を除く)

あなたが購入した n 枚の宝くじ券の各番号が入力されるので、それぞれの番号について、何等に当選したかを出力するプログラムを書いてください。


※ この演習課題は、Rubyでのみ解答することができます。

期待する出力値

blank
third
adjacent

※paizaに会員登録すると無料で動画学習コンテンツをご利用いただけます
会員登録する

#04:シンプルに問題を解く

前回のチャプターでは、実際に問題を解きました。
今回のチャプターでは、よりシンプルなコードを紹介していきます。

宝くじ


下記の問題をプログラミングしてください。

今年もパイザ宝くじの季節がやってきました。パイザ宝くじ券には 100000 以上 199999 以下の 6 桁の番号がついています。毎年1つ当選番号 (100000 以上 199999 以下)が発表され、当たりクジの番号が以下のように決まります。

1等:当選番号と一致する番号
前後賞:当選番号の ±1 の番号(当選番号が 100000 または 199999 の場合,前後賞は一つしかありません)
2等:当選番号と下 4 桁が一致する番号(1等に該当する番号を除く)
3等:当選番号と下 3 桁が一致する番号(1等および2等に該当する番号を除く)

たとえば、当選番号が 142358 の場合、当たりの番号は以下のようになります。

1等:142358
前後賞:142357 と 142359
2等:102358, 112358, 122358, …, 192358 (全 9 個)
3等:100358, 101358, 102358, …, 199358 (全 90 個)

あなたが購入した n 枚の宝くじ券の各番号が入力されるので、それぞれの番号について、何等に当選したかを出力するプログラムを書いて下さい。


入力される値

入力は以下のフォーマットで与えられます。

b
n
a_1
a_2
:
a_n

ここで、b は当選番号、n は購入した宝くじの数、a_1,…,a_n は購入した宝くじ券の番号をそれぞれ表します。

入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
文字列は標準入力から渡されます。


期待する出力

期待する出力は n 行から成ります。各 i 行目 (1 ≦ i ≦ n) には、a_i が何等に当たったかに応じて、以下の文字列を出力して下さい。

1等の場合: first
前後賞の場合: adjacent
2等の場合: second
3等の場合: third
それ以外(外れ)の場合: blank

最後は改行し、余計な文字、空行を含んではいけません。


条件

すべてのテストケースにおいて、入力される値は全て整数であり、以下の条件をみたします。

100,000 ≦ b ≦ 199,999
1 ≦ n ≦ 100
100,000 ≦ a_i ≦ 199,999 (1 ≦ i ≦ n)

入力例1

142358
3
195283
167358
142359

出力例1

blank
third
adjacent