演習課題「等差数列を表示しよう2」
3 から 8 まで、公差 1 の等差数列を for 文を使い出力してください。
期待する出力値
3
4
5
6
7
8
演習課題「等差数列を表示しよう2」
0 から 3 まで、公差 1 の等差数列を for 文を使い出力してください。
期待する出力値
0
1
2
3
演習課題「for 文を使いリストを操作しよう」
for 文を使い、リスト li のすべての要素の末尾に "san" をつけてください。
期待する出力値
['kirishimasan', 'rokumurasan', 'midorikawasan']
※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#07:公差 1 の等差数列を生成(range)
このチャプターでは、公差が 1 の等差数列を生成して for 文を使う方法を学習しましょう。
range(1, 6)
のように range 関数を使うと、1 から 5 まで、公差 1 の等差数列を簡単に扱うことができる- range 関数によって得られる数列はイテラブルなため、for 文に使うことができる
- コード:
r = range(1, 6)
for i in r:
print(i)
- 数列の先頭が 0 のとき、range 関数で 1 番目に指定する数を省略できる
- たとえば、数列
0, 1, 2
を得たいとき、range(3)
で取得できる - コード:
r = range(3)
for i in r:
print(i)
コードの実行