演習課題「空席確認2」
二重ループ(for文の入れ子構造)の練習問題です。
入力値の形式は長テーブルのうなぎ屋と同じとします。
1行ごとに各グループの人数分の半角小文字のs [ s ]
を出力してみましょう
■例1の場合の出力例
sss
s
ss
■入力例
6 3 …6席のテーブル(座席数)、店に3グループがやってくる
3 2 …第1グループ:3名のグループで、2番目の席から座り始める
1 6 …第2グループ:1名のグループで、6番目の席から座り始める
2 5 …第3グループ:2名のグループで、5番目の席から座り始める
座席数として、入力される値の1行目、最初の値(下記の例では 6 )を取得後、
for文で席数分のループを作成します。
そのループ中に、2行目以降の各グループの人数を取得し、
グループ人数分のfor文を作成します。
二重ループ中の処理として、ループ毎に半角小文字のs [ s ] を
一度出力する処理を書きます。
グループ人数分のループが終わる毎にバックスラッシュ+n [\n] で改行処理を
行ないます。
期待する出力値
sss
s
ss
#08:実装:空席確認をする2
このチャプターでは、各グループ毎に空席確認を行う二重ループ処理を書きます。
グループ人数分のループを書きます。着席開始位置からループをはじめ、グループの人数分ループをさせます。
次に、If文で空席確認をします。席が埋まっていたら break でループを抜けます。
それが出来たら、動画の様にvar_dumpで空席確認用のフラグを表示してみましょう。
$sit_point は1から始まる座席番号で入力されるため、0から始まる配列の席番号と合わせるため -1 しておきましょう。
グループ全員がすわれるかどうかは $empty_flg というブーリアンのフラグ変数を作って管理しましょう。
$seat_num …テーブルの座席数
$group_num …店にやってくるグループ数
$i …グループ分のループをまわすfor文のイテレータ
$group_array …標準入力2行目以降のグループ人数と着席開始位置の入った配列
$group_person_num …各グループの人数
$sit_point …着席開始位置
$seat …空席確認用の座席配列
$j …各グループの人数ループをまわすfor文のイテレータ(空席確認をする席番号)
■var_dump () 関数
変数に関する情報をダンプするためる関数です
http://php.net/manual/ja/function.var-dump.php
長テーブルのうなぎ屋
下記の問題をプログラミングしてください。
東京の下町に長テーブルで有名な老舗うなぎ屋がありました。
そのうなぎ屋にはとても大きい長テーブルがあり、テーブルの周りにn個の座席が配置されています。
座席には、時計回りに1, 2, …, nと番号が振られています。
座席はテーブルの周りに配置されているので、座席番号nの座席と1の座席は隣接しています。(下記図を参照の事)
今、m個のグループの人達が座席に順番に座りに来ます。i番目(1≦i≦m)のグループの人数をa_i人とします。
彼らは、長テーブルに並んだ座席の内、ある連続するa_i個の座席に一斉に座ろうとします。
ただしお客さんは江戸っ子なので、それら座席のうち、いずれか一つでも既に先客に座られている座席があった場合、
一人も座らずにグループ全員で怒って帰ってしまいます。江戸っ子は気が早いんでぃ。
入力では、i番目のグループが座ろうとする連続した座席の位置は、整数b_iにより指定されます。
i番目のグループは、座席番号b_iの座席を始点として、そこから時計回りにa_i個分の座席に座ろうとします。
最後のグループが座りに来た後、無事に長テーブルの座席に着席出来ている人数を出力するプログラムを作成してください。
入力される値
入力はm+1行から成ります。
1行目にはn(座席数)とm(グループ数)が半角スペース区切りで入力されます。
i+1行目(1≦i≦m)には2個の整数a_i(グループの人数)とb_i(着席開始座席番号)が半角スペース区切りで入力されます。
入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
文字列は標準入力から渡されます。
期待する出力
最後のグループが座りに来た後、無事に座席に着席出来ている人数を1行で出力してください。
条件
すべてのテストケースにおいて、入力される値は以下の条件を満たします。
1 ≦ n ≦ 100
1 ≦ m ≦ 100
1 ≦ a_i ≦ n
1 ≦ b_i ≦ n
入力例1
6 3
3 2
1 6
2 5
出力例1
4
入力例2
12 6
4 6
4 8
4 10
4 12
4 2
4 4
出力例2
12