#04:プロジェクトの範囲を明確にしよう
プロジェクトのスコープについて学習します。そして、スコープや役割りを整理する手法について理解します。
プロジェクトスコープ:プロジェクトの作業範囲
- 作業スコープ:活動範囲(何をやるか、やらないのか)
- 成果物スコープ:達成すべき成果物
- スコープは、最初に決める
- 途中で変わると、コスト・スケジュール・品質に影響が出る
- 関連する活動に、大幅な手戻りが発生することも
- スコープを明確にして同意を得る
ステークホルダーとは:プロジェクトの利害関係者。プロジェクトによって異なる
- プロジェクトと成果物に関与する人
- 経営者や従業員
- 取引先や関係会社、監督官庁
WBS:Work Breakdown Structure 作業分解図
- プロジェクトの作業や成果物を、大まかな分類から細かな分類に分解した表
- 作業の場合、大分類で上から下に進めていく
- 一番下の階層にある作業をワークパッケージと呼ぶ
- スコープが明確になる
- 作業に抜け・モレ・重複をチェックできる
- 優先順位を検討しやすくなる
- 作業時間を見積りやすくなる
- 作業を分担しやすく、互いの作業の影響を確認しやすく
- プロジェクト全体の成否を左右する、スコープ:メンバーに贈るプロマネ基礎講座 - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0801/30/news148.html
- ステークホルダー(利害関係者)とは - IT用語辞典 e-Words
http://e-words.jp/w/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC.html
- ステークホルダー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC
- WBS(だぶりゅーびーえす) - ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/im/articles/0508/05/news117.html
- Work Breakdown Structure - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Work_Breakdown_Structure
- WBSの作り方と注意点〜現役PMが説明「Excelテンプレート付き」 | 若手プロマネの羅針盤
https://pm-rasinban.com/wbs-make