※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#06:オープンソースの活用例
このチャプターでは、オープンソースの活用例について学習します。
OSSの開発や情報交換などを目的とする開発者やユーザーが集まるコミュニティのこと
また、コミュニティで開発しているOSS(オープンソースソフトウェア)から派生し、別のソフトウェアとして開発することをフォークという
【主な関係者】
コントリビューター: コミュニティやOSSに対し、何らかの貢献をしている者
コミッター: ソフトウェア開発用のリポジトリにコミットをする権限を有する担当者
メンテナー: リーダーからソースコードのメンテナンスを委任された担当者
リーダー: ソフトウェアの機能やリリースについて最終決定をおこなう者
オープンソース開発では、このバージョン管理システムといういつだれが、どんな修正をしたのかの確認や、不具合等があった際に、その前のバージョンに戻すなどを行えるシステムが大事である。
企業やコミュニティ、ユーザーが協力し合い、あるOSSの開発をおこなっていく仕組み