演習課題「追加したカラムを表示」
右の環境には、Laravelで「myblog」というアプリケーションを作ってあります。
この一覧ページ(index.blade.php)に、「weather」カラムを表示してください。 「weather」カラムは、すでにデータベースに追加してあります。
採点して、すべてのジャッジに正解すれば、演習課題クリアです!
※採点を行う前に、`php artisan serve`でLaravelのサーバーを起動してください。
#04:モデルに追加したカラムをビューで表示しよう
ここでは、モデルに追加したカラムをビューで表示します。そして、データベースのデータをビューで表示する時、モデルのカラムをどのように記述するか学習しましょう。
bbs/resources/views/index.blade.php<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
        <meta charset='utf-8'>
        <title>paiza bbs</title>
        <style>body {padding: 10px;}</style>
    </head>
    <body>
        <h1>paiza bbs</h1>
        <p>{{ $message }}</p>
        @foreach ($articles as $article)
            <p>
                <a href='{{ route("article.show", ["id" =>  $article->id]) }}'>
                    {{ $article->content }},
                    {{ $article->user_name }}
                </a>
            </p>
        @endforeach
    </body>
</html>
bbs/resources/views/show.blade.php<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
        <meta charset='utf-8'>
        <title>paiza bbs</title>
        <style>body {padding: 10px;}</style>
    </head>
    <body>
        <h1>paiza bbs</h1>
        <p>{{ $message }}</p>
        <p>{{ $article->content }}</p>
        <p>{{ $article->user_name }}</p>
        <p>
            <a href={{ route('article.list') }}>一覧に戻る</a>
        </p>
    </body>
</html>
データベース:マイグレーション 5.6 Laravel
https://readouble.com/laravel/5.6/ja/migrations.html
laravelでのマイグレーション作成手順 - Qiita
https://qiita.com/Thiru0000/items/83964c6ff8d8fecc4cfe
LaravelのMigrationについて調べた結果 - Qiita
https://qiita.com/qiita-kurara/items/9a34f97a184a1d8c1c35
Laravelのマイグレーション&スキーマビルダでDBのテーブルやカラムを作成する
https://www.ritolab.com/entry/25
LaravelのMigration(マイグレーション)でテーブルのカラムを追加・変更・削除する
https://www.ritolab.com/entry/26