#01:FlaskとSQLAlchemyで作るmarkdownメモ帳アプリ
ここで、どのようなメモ帳アプリを開発するのか、その概要を整理します。WebアプリケーションフレームワークのFlaskや、データベースを操作するSQLAlchemyといったライブラリを利用することで、機能の充実したWebアプリケーションを効率よく開発します。
- データベースを用意する
- データベースに接続して、メモ一覧を表示する
- メモを表示する
- markdownで表示する
- 新規メモを作する
- メモを保存・削除する
- メモを編集・保存する
- Python 言語リファレンス
https://docs.python.org/ja/3/reference/index.html
- Python3系 基礎文法 - Qiita
http://qiita.com/rohinomiya/items/aab6b16d1a470871713c
- Flaskへ ようこそ — Flask v0.5.1 documentation
https://a2c.bitbucket.io/flask/
- Jinja2|Pythonテンプレートエンジン - Qiita
https://qiita.com/yasumodev/items/ae11047e2c8694867892
- SQLAlchemy入門 SQLAlchemyとは - Python学習講座
http://www.python.ambitious-engineer.com/archives/1469
- Flask + Flask-SQLAlchemy のチュートリアルを日本語で (記事まとめ) - モブプロな人たちのブログ
http://blog.mobming839.net/entry/flask-sqlalchemy-tutorial-00
プログラミング学習
>
Python3
>
Webアプリ開発入門 Flask編
>
Flask入門編5:SQLAlchemyでメモ帳アプリを作ろう
>
FlaskとSQLAlchemyで作るmarkdownメモ帳アプリ