演習課題「50までのトリボナッチ数を求める - 再帰」

右のプログラムをベースにして、0から50までのトリボナッチ数を出力してください。
ただし、本チャプターで使った方法を参考にして、再帰を用いて計算します。
コードの実行をして、エラーが出なければ、演習課題クリアです。

トリボナッチ数とは、次のように定義される数列です。

T(0) = 0
T(1) = 0
T(2) = 1
T(n) = T(n - 1) + T(n - 2) + T(n - 3)

たとえば、4番目のトリボナッチ数は、次のように計算します。

T(4) = T(3) + T(2) + T(1) = 1 + 1 + 0 = 2

※wikipediaの「フィボナッチ数」(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%81%E6%95%B0) を参照

期待する出力値

0: 0
1: 0
2: 1
3: 1
4: 2
5: 4
6: 7
7: 13
8: 24
9: 44
10: 81
11: 149
...

※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む

#06:フィボナッチ数に挑戦しよう vol.4 - 再帰1回編

フィボナッチ数を表示するプログラムを作成してみたいと思います。ここでは、前回のプログラムとは違って、再帰呼び出しの回数を2回から1回に減らすように、プログラムを改良します。