要件定義

読み:ようけんていぎ

要件定義とは、システム開発を依頼する側と開発する側で、システムの実装すべき機能や満たすべき性能などの「要件」や「範囲(スコープ)」を決定する工程です。開発側は依頼側から「何を実現したいのか」をヒアリングし、それを実現するためにどういうシステムを開発するかを決定します。「上流工程」と呼ばれる工程のうちの1つで、システム開発における最上流の工程です。

要件定義で決めるものは、大きく「機能要件」と「非機能要件」に分けられます。「機能要件」とは依頼側が求めるシステムの主目的を満たす部分、「非機能要件」とはレスポンスの速さや拡張性、安定性、セキュリティなど、そのシステムを稼働させるために関連して必要な部分です。これらの多岐にわたる要件をまとめ、「要件定義書」としてドキュメント化します。

要件定義では、開発側はできる限り依頼者の要望や課題を理解し、あいまいな部分を作らずにシステムに落とし込まなければなりません。技術的な知見はもちろん、依頼側の業務に対する理解など、非常に幅広い知識が求められます。

企業の採用ご担当者向けにエンジニア採用に関するさまざまな情報を発信しています。

優秀なエンジニアをお探しですか?

paiza(パイザ)は、コードを書いて面接・カジュアル面談に進める、
ITエンジニア求人特化の転職・就活支援サービスです。
即戦力エンジニアの中途採用をお考えならpaiza転職
第二新卒・若手エンジニアの採用をお考えならENT:RY
新卒採用をお考えならpaiza新卒