◆パーソルグループのグループビジョン
はたらいて、笑おう。
◆パーソルキャリアのMission
人々に「はたらく」を自分のものにする力を
パーソルキャリアは、「自らの可能性や人生の選択肢について深く知り、選択し、行動すること」の支援に真正面から取り組むため、ミッションを制定しました。
既存事業の強化・進化はもちろん、テクノロジーを活用しながら、ミッションに紐づくサービス開発を推し進めていきます。
◆Value
「”はたらく課題”と“ビジネス”をつなげてとらえ、自分ゴトとしてその解決プロセスを楽しむ」
「外向き」「自分ゴト化」「成長マインド」
私たちは、日々この3つの価値観に立ち返りながら働いています。
・外向き…「目の前にいるお客さま、世の中が直面する課題や変化にいつも目を向ける。」
・自分ゴト化…「自らの意志を持ち、自分ならどうしたいか常に自問自答する。」
・成長マインド…「前向きにフィードバックを取り入れ、学び続けることで今の自分を広げていく。」
私たちは、現状のポジションに甘んじることなく常に進み続けます。
ITの力で事業を推進していくための、社内エンジニアとして自社システムの開発・運用などをおまかせします。
◆具体的な業務内容(社内基幹サービスの一例)
・dodaをはじめとした当社のプロダクトの機能の追加、画面の刷新
・システム開発全般(要件定義(方式設計等)/設計~リリースまで一連の作業)
・開発メンバーの設計&ソースコード等各種成果物レビューの実施
・システムアーキテクチャの改善活動
・開発プロセス改善(手作業を廃止し自動化の推進、開発標準化の推進)
◆募集背景
労働人口の減少という社会課題、はたらき方改革という国策、これらの動きから、この国の「はたらく」の在り方は変化し続けています。
当社は2019年10月より『人々に「はたらく」を自分のものにする力を』をミッションとする経営方針を制定しました。
ミッションの遂行のため、テクノロジーを活用した既存事業の強化・進化と、新たなサービス開発を推し進めるための人員を拡大中です。
◆入社後のフロー
・全社研修後の各部署でのOJTによるフォロー
・Techアカデミー、Udemy、Schooをはじめとしたオンライン講習のサポートあり
・dodaなど主要事業のシステム開発が経験できる
・新技術へのトライアルや未来に向けたIT化方針の検討にも参画できる
・積極的な攻めのIT投資を実施
・多様な人材と育成環境:人材育成を大事にする風土で、大手コンサルティングファームや有名WEB企業、大手SIer出身者等が多数在籍しており、多種多様な仲間と切磋琢磨し、成長できる環境です。
・フルスタックエンジニアを目指せる:クラウドからフロントエンドまで、一連の流れを経験することができます。
・JAVAやC#を用いた開発経験
・事業会社の内製開発チームで働きたい方
・自発的に学びを深められる方
・Web API(REST)の開発経験
・RDBMS/KVS/NoSQLを利用した開発経験
・テストコードの作成、テストの自動化の経験
・AWSなどクラウド環境の利用・構築経験
・スクラム、XPなど、アジャイル開発経験
・Javaを用いた開発経験がある方
・Spring(Spring Boot)を使った開発経験
・HTML5、Web APIの開発経験
・フロントエンドの開発経験(React.js, Vue.js, Angular)
・JUnit等によるテストコードの作成、Seleniumなどを使ったテスト自動化経験
・AWS(CloudFront、ELB、ElastiCache、RDS)等クラウド環境の利用・構築経験
・社会課題の解決をしていきたい方
・エンジニアとしてキャリアをスタートさせたい方
・コーディングだけではなく、より上流の企画などにも関わっていきたい方
・多くの人とコミュニケーションを取りながら仕事をしたい方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談
▼
1次選考(Webテスト)
▼
2次選考
▼
3次選考
※新型コロナウイルス予防対策について
・面談、面接はWebでの実施いたします。
・説明会については、今後Webで視聴できるように対応してまいりますので、準備が整い次第、ご応募いただいた方へご案内させていただきます。
東京の大手町オフィス
<大手町オフィス>
地下鉄各線「大手町駅」地下道より直結(地上出口E2・C7)
東京メトロ丸の内線・千代田線 徒歩0分
東京メトロ半蔵門線 徒歩2分
東京メトロ東西線 徒歩2分
都営三田線 徒歩10分
■賃金形態:半期年俸制(半期年俸を6分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:30万円~46万円
■残業代:別途支給
■交通費:全額支給
※職務の性質上、スキル・能力に応じて、内定後、オファー時に年俸を確定
等級によって異なります
・フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイムあり)
・固定外時間労働手当制
・専門業務型裁量労働制
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・GW休暇
・夏期休暇
・交通費支給
・役職手当
・ノー残業デー
・育休取得率90%以上
・新規事業提案制度
・キャリアチャレンジ制度
年2回(9月、3月)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・勤務形態や、服装など自由な働き方ができます。
・フレックス制を導入しており、月平均残業は10~30時間程度。現在は在宅勤務がメインで、複業をしながら活躍しているメンバーも在籍しています。
~パーソルキャリアでは、テクノロジー活用を進めている「人」や「組織」を紹介するtechtekt(テックテクト)を立ち上げました~
各種研修があります。
メンバー向け:新人研修、新卒フォローアップ研修、中途導入研修、新任プレマネジメント研修
管理職向け:新任マネジメント研修
その他各事業部での研修があります。
■新人研修/新卒フォローアップ研修/中途導入研修
主体的・自律的なビジネスパーソンの育成を目的として、新卒入社~3年間のカリキュラムが構成されています。
また中途入社社員には、入社~現場配属後スムーズに活躍して頂くための研修を実施しています。
■新任プレマネジメント研修/新任マネジメント研修
グループリーダー、マネジャー向けに「顧客創造」「組織運営」「人材育成」という3要件に沿った研修を実施しています。
リーダーとしてのあり方、マネジメントスキル、コーチングなど体系的なプログラムにより、メンバーの主体性や成長意欲を高め続けるリーダー、マネジャーの育成を目的にしています。
■Compass
リーダーシップ変革を目的とし、自身のあり方やメンタルモデルを内省しながら、志・ビジョンの明確化と実現するためのシナリオプランニングを継続して、約1年間実施します。
■I-Next
次期リーダー候補の選抜型研修。事業家や自治体などの、正解の無いテーマに対してチームで提案を行う「アルファ」。
日常業務の経験から、自己マスタリー・メンタルモデルを探求する「マスター」の2種類のプログラムを、適性によって受講します。
■未来義塾/未来志塾
パーソルグループの経営幹部、次世代経営幹部の育成を目的とした選抜プログラムです。
グループの経営課題や外部環境に関する経営テーマについての講義やワーク、ハイレベルなマネジメントスキル習得を目的とした講義やワークを行います。
■@(アット)
“遊ぶように学ぶ”をコンセプトに、「体験を通じて自ら気付き・学ぶ」をテーマにした研修プログラム。普段の業務とは異なる文化・非日常の中で頭を使って考えるだけでなく、ドキドキ・ワクワクする感性や感覚を大事にしながら「自分を知る(自己理解)」「他者を知る(多様性受容)」を通じて、「他者との関わりを通して自ら最適な答えを導き出し、行動し続ける力」を磨いていきます。
■PALMS
グループ全社員が「いつでも、どこでも、だれでも」ビジネスに必要なスキルを学ぶことのできるe-learningシステムです。
■各事業部別研修
各事業部の特性に合わせた研修プログラムを実施しています。
(2019年度施策)
『Smyle(スマイル)』
社員の自律的キャリア形成支援を目的として、3年に一度自身のキャリアについて考える機会を提供しています。
ワークショップと人事面談で構成されています。
『国家資格 キャリアコンサルタント取得支援講座』
キャリアコンサルタントとして活躍するために必要な幅広い知識と実践的なスキルが身につくカリキュラムです。
社内講師による研修後、認定試験を受験し、合格者は公的な認定資格を取得することができます。
※日本においては、2016年4月より国家資格に認定。