オプトは、デジタルマーケティングを軸に個客の未来を実現する「Innovation Agency」です。持続的な成長を志す企業のビジョンやミッションと並走しながら、ビジネスを革新させ、新しい価値を創造していきます。一人一人が、「誠実な野心家であれ。」という理想の姿を追求し、ヒトと社会を豊かにする成長エンジンとなります。
入社後は、先輩エンジニアが自ら考えた研修を受講していただいたり、
技術力が高い先輩エンジニア達とのチーム開発経験を通して、
Web系エンジニアとしての技術を学びます。
広告業界はトレンドの変化が非常に早く、時流に対応していく形で
業務効率や提供価値を日々改善していくことに取り組みます。
仙台拠点での開発プロダクトの利用者にあたる「ユーザー」は、自社の社員であり、
東京本社と横断で約5〜10名ほどのプロダクトチームを構成して開発を進めています。
常時接続ビデオチャットやSlackでのコミュニケーションにより、
東京と距離を感じることなく仕事ができます。
【オススメポイント】
▽エンジニア組織「Opt Technologies」として
- 裁量労働制(専門業務型)。自由な働き方ができます
- 2016年に立ち上がったエンジニア組織で組織作りに携われる
- 環境改善プロジェクト Hackers' Guild で就業環境を日々改善しています
- 論理性を重んじ、風通しの良い議論ができる組織です
▽「オプト」として
- メディアやマーケティングがデジタルになっていく現場に立ち会える
- マーケティングの知識を身につけられる
- 第二創業期としてビジョンを含めた会社のあり方を改革中
「自分の未来と、個客の未来の、重なるところへ。」
インターネット広告運用を効率化するプロダクトにより、
大幅な工数削減を実現し、人がやらなくてもいい作業を減らし、
本来人がやるべき事へ注力できる体制づくりに貢献しています。
時間のかかっていた作業時間が短縮できた、分析が便利になり成果が出たなど、
要望や感謝の気持ちを直接聞けるのはエンジニアとしてとてもやりがいがあります。
- 論理的思考能力を重んじる方
- 新しい技術が好きな方
- マーケティングに興味がある方
仙台駅近くの「仙台ラボラトリ」で、主に広告運用の効率や価値を最大化するための
社内ツールの開発・運用を行っています。
他県から移住したメンバーも多く、気候が穏やかで暮らしやすく
近年はIT企業の進出も盛んな地方都市仙台のメリットを享受しながら、
東京本社と細かく連携して社内ツールの開発を進めています。
また、「タガヤス」という技術イベントを宮城県に拠点を置く5社で合同開催し、
技術交流をしながら仙台・宮城のIT盛り上げに貢献しています。
カジュアル面談
▼
技術課題
▼
エンジニア複数人面接
▼
適性検査
▼
役員面接
▼
内定
仙台駅より徒歩8分
給与内訳:基本給187,200円+普通時間外固定支給46,800円(30時間分)
時間外手当:超過分全額支給
9:30~18:00
- 年間休日121日(2018年度実績)
- 完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始
- 年次有給休暇(入社時に10~15日/年、最大20日/年)※入社タイミングで変動あり
- 特別休暇
- 慶弔休暇
- 産前産後休暇
- 育児休業
- 子の看護の為の休暇
- 介護休暇
- リフレッシュ休暇
- 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
- 通勤交通費全額支給
- 社員持株会
- 確定拠出年金
- 財形貯蓄
- 各種契約保養所
- 勤続表彰制度、MVP表彰制度(海外視察等)
- 各種クラブ活動補助制度
- 健康診断(インフルエンザワクチン注射、乳がん・子宮頸がん検診も無料) 等
年2回の査定により決定
・各種社保完備
アーロンチェアなど疲れにくい椅子を配備
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 新卒研修(全体研修)
- 新卒技術研修:Opt Technologiesのエンジニア自ら作成したプログラムを受講していただきます(2019年実績:約2ヶ月)
- 各種社内勉強会
- 社内ハッカソン・ISUCON(3ヶ月ごと)
- 開発合宿(年1回)
- 資格取得補助制度
- 海外研修含めた各種研修も適宜実施
なし
なし