27卒★自社サービス開発エンジニア【リモート可】右肩上がりに成長を続ける東証プライム上場企業

【事業内容】
マネジメント専門会社としてPMOコンサルティングサービスを主事業としながら、そこで得られたノウハウを活用した、マネジメント能力向上のためのソフトウェア(PROEVER)の提供や実践に役立つ研修プログラムなどのサービスを展開しております。
【ソフトウェア事業】
PROEVERは、PMO専門会社として提供している私たち(MSOL)のコンサルティング経験や実績をテクノロジー化した、プロジェクトを成功に導くプラットフォームサービスです。
「プロジェクトに推進力を。」をキーメッセージに掲げ、単なるプロジェクト管理ツールとは異なり、「AIコンシェルジュ機能」「リスク分析」「スキル診断」など、企業が高度なプロジェクトマネジメントを実現するのに必要な仕組みを搭載し、企業のビジネス価値向上をテクノロジーの力で支援します。
現在はMSOLの主要クライアントである大企業を中心にサービス提供しており、将来的には海外進出を見据え、日々アップデートに取り組んでおります。
【仕事内容】
プロジェクトマネジメントツール「PROEVER」の開発・保守・運用をご担当いただき、プロジェクトマネジメントの課題を解決する様々な機能をチームで開発していきます。
数年後にはチームリーダーとなり、プロジェクトマネジメントやチーム管理・メンバー育成等を担う幹部候補生としての成長を期待しています。
- 職種名
- 27卒★ソフトウェアエンジニア
- 職種
-
SEシステムエンジニア
- 業界
-
IT・Web・通信 > SaaS・パッケージコンサルティング・リサーチ > コンサルティング
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python2 Python3 TypeScript
- フレームワーク
- Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Microsoft Azure
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B
- 特徴
- 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 スキル研修が充実 残業30H以内 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 3名

本社エントランス

ワークスペース。
- 必須要件
-
◾️2027年に大学院、大学を卒業見込みの方(既卒不可)
◾️何かしらのプログラミングを用いて製作をした経験がある方
※インターンシップ選考参加希望の場合、説明会へ参加をお願いします。日程は備考欄に記載をしております。
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。 - 歓迎要件
-
◾️クラウドサービスの開発経験
- 求める人物像
-
◾️ 成長中のサービスの開発に携わりたい方
◾️ 世の中にない事業を一緒につくり上げていくというマインドをお持ちの方
◾️ サービス志向で必要な技術習得に積極的な方
◾️地頭がよく、貪欲に学習していける方
◾️ プラットフォームをつくり上げるチャレンジに情熱を持てる方 - 備考
-
【選考フロー】
説明会からの開始となります。
現在予定しております説明会は下記日程となっております。
・2025/6/3 (火) 14:00 〜 15:00
・2025/7/2 (水) 16:00 〜 17:00
選考を希望される方は上記の中から参加希望する日程をご提示ください。 - 選考フロー
-
説明会
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
ES選考/適性検査
▼
1次面接
▼
課題選考
▼
最終面接
▼
内定
※最終面接はご来社いただきます。
※そのほかはすべてオンライン対応となります。
【具体的な職務内容】
プロジェクト管理ツール『PROEVER』の開発・運用・保守
自社サービス『PROEVER』とは、 上場企業、大手企業を中心に、数百のプロジェクトマネジメントを実行・支援してきた当社のノウハウ・知見が結集したソフトウェアです。『PROEVER』は、利用者、およびその組織のプロジェクトマネジャーやPMO を育成、また組織成熟度を向上させることで、プロジェクトを成功に導きます。
【募集背景】
今後の事業拡大・海外展開を見据え、次世代エンジニアを採用中です!
【入社後のフォロー】
MSOLでは、みなさんがスムーズにプロジェクトに参画し、活躍できるよう、充実した研修プログラムを揃えています。
また、研修期間終了後でも、自主的な研修を受講できる制度もあります。
・新卒入社社員向け研修制度
・入社前研修
・新人研修(入社後2か月間)
・マネジメントコンサルに置ける導入研修(新卒コンサルティング職の方と一緒に受けていただきます)
・定期振り返り
・年間200講座を超える任意参加研修講座
配属後は、OJTでていねいにフォローします。
◾️自社のパッケージソフトウェアなので、企画を0から実際に実行していく部分まで、貴重な経験を積むことができます。
◾️スタートアップに近いプロダクトですので、誰もが主役になって開発を進められます。
開発・運用・保守
開発・運用・保守
- 主な開発実績
-
500件以上もの実績から、私たちの生活に関わりある事例ご紹介します。
◾️大手自動車関連会社のマトリクス組織への組織変革PJT
100年に一度のパラダイムシフトが起きている自動車業界。クライアントである大手自動車関連会社は、市場変化に対する対応力を高めるための組織変革が必要でした。MSOLはクライアントとともに、従来のオペレーション管理にプロダクトライン管理を加えたマトリックス組織への変革を実施。また、組織マネジメントプロセスの見直し、それに応じた役割分担、ツール整備などから組織への定着化支援までを実行しました。その結果、プロダクトの市場変化への対応力を向上させることができました。
◾️移動の概念を変えるMaaSプラットフォーム構築PJT
自動車離れが進み、モノの「所有」から「利用」へと顧客ニーズが変化するなか、変化に対応するだけでなく、潜在ニーズを掘り起こすため、付加価値の高いサービス提供が必要になっています。MSOLでは、移動に関する社会課題を解決するため、あらゆる産業との連携やヒトの移動に加えモノの移動に変化を与えるサービス企画をマネジメント。より豊かな社会・未来を共創し、移動における新たな価値を創造しています。
◾️エネルギー業界における価値創造に向けたマネジメント改革PJT
エネルギー業界は自由化により市場が大きく変化し、新たな価値の創出が求められています。MSOLはエネルギー企業のPJTにおいて、新たな価値の種を生み出す企画のマネジメント改革を実施。具体的には、企画プロセスの見直しやプロセスに準じた人材の定義、さらには人材育成に向けた研修の実施など、組織全体から社員一人ひとりにまで幅広い施策を講じました。研修は年数回、計100名以上が参加し、仕事の進め方や社員の意識に変化が生じています。
◾️大手製薬会社でのグローバル業務改革、およびシステム刷新PJTの立上げと実行支援
複数の国・事業部・役職が関わる大手製薬会社の大規模グローバルプロジェクトで、業務改革、刷新プロジェクトの立ち上げ、実行支援のすべてにおいて、利害関係の調整、目的の明文化、ファシリという役割を担いました。PJTを通じて国境や事業部の垣根を越えて協働する組織へと変化し、PJT解散後も関係者が協力しあい業務プロセスとツールを継続的に改善しています。 - 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Docker
- 環境
- Linux、Windows、GraphQL
- その他開発環境
-
【プロダクトの開発環境】
OS: Windows Server, Linux
フロントエンド:TypeScript / Next.js / TailwindCSS / shadcn/ui
バックエンド:TypeScript / Python
データベース:PostgreSQL / GraphQL
インフラ:Azure / Docker
CI/CD:GitHub Actions
バージョン管理:GitHub
プロジェクト管理:PROEVER
デザイン管理:Figma / Storybook
コミュニケーション:Slack / Notion / GoogleWS / MS365
その他:GitHub Copilot / GitHub Codespaces / Keeper - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとにファクトを第3者がレポーターとなり、裁定者に訴求します。
第3者がレポーターになることで、公平な評価がおこなえる仕組みとなっています。 - 組織構成
-
全社:1402名
PROEVER事業部:24名
エンジニアチーム:9名(2025年5月現在) - 配属部署
- PROEVER事業部
- 配属部署人数
- 10名
- 平均的なチーム構成
-
1チーム:3~5名体制
アジャイル開発で毎月1回、リリースをおこなっています。
- 勤務地
-
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー29階
・東京勤務
・リモート勤務可就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:全面禁煙
- 給与体系・詳細
-
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
《年収450万~500万の場合》
■賃金形態:年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:年俸を12等分した1カ月分を毎月末支給
■基本給:約360万~
■固定残業代:30時間分/月、約88.8万~98.4万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(試用期間中は時間管理制)
休憩時間:12:00〜13:00(60分) ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に委任
平均残業時間:22.2時間/月(全社平均)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・GW休暇
・夏期休暇 など - 諸手当
-
・住宅手当(本人名義で賃貸借契約し世帯主の場合は入社日から、月1万円を3年間支給する)など当社規程による
・残業代
・通勤交通費支給 - インセンティブ
-
なし
- 昇給・昇格
-
定期改定:年1回
※基本年俸についておこない、技能、勤務成績、会社業績を勘案し決定 - 保険
-
◾️社会保険完備(健康保険〈関東ITソフトウェア健康保険〉・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
◾️社員向け入院保険サービス - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月
【そのほか福利厚生など】
◾️休暇
・年次有給休暇
・サバティカル休暇
・慶弔休暇
・結婚休暇
・記念日休暇
◾️育児・介護
・育児休暇
・配偶者出産休暇
・ベビーシッター制度
・子ども手当
・出産祝い
・結婚祝い
・介護休暇
◾️ライフプラン
・住宅手当
・交通費
・社会保険
・401K(確定拠出年金)
・社員向け入院保険サービス
・福利厚生倶楽部
◾️コミュニケーション
・クラブ活動(音楽部、ゴルフ部、テニス部、フットサル部、野球部、料理部)
・Welcomeパーティー
・日本障がい者サッカー連盟(JIFF)とのイベント開催
・社内報(Polaris)MSOL Historyや社員のオススメの本の紹介、部活紹介などのコンテンツをWebで公開。
Polarisという名前にはMSOLが社会でマネジメントに困っている人たちを導く存在になれたらと言う意味が込められています。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数111人 離職者数5人2年度前 採用者数65人 離職者数6人3年度前 採用者数46人 離職者数12人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性58人 女性53人2年度前 男性30人 女性35人3年度前 男性28人 女性18人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
MSOLでは、みなさんがスムーズにプロジェクトに参画し、活躍できるよう、充実した研修プログラムを揃えています。また、研修期間終了後でも、自主的な研修を受講できる制度もあります。
・新卒入社社員向け研修制度
・入社前研修
・新人研修(入社後2か月間)
・マネジメントコンサルにおける導入研修(新卒コンサルティング職の方と一緒に受けていただきます)
・定期振り返り
・年間200開催を超える任意参加研修講座自己啓発支援の有無及びその内容フレックスタイムにて自己研鑽の時間を確保
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容社内公募制度でキャリアチェンジができます。
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績22.2時間前年度の有給休暇の平均取得日数13.0日
