【25卒有給インターン】テクノロジーで出版・コンテンツ業界の拡大に貢献するTech企業!※豪華参加特典あり

メディアドゥは電子書籍などのデジタルコンテンツを中心に著作物を世に広め、さらにその価値を高めていくことで出版・コンテンツ業界の拡大に貢献する企業です。
すばらしいコンテンツが生みだされ続け、それを多くの人が楽しむことができる世界を目し、出版社からお預かりしたデジタルコンテンツを登録して、電子書店に配信する、国内シェアNo.1の電子書籍流通サービスを開発しています。
また、現在は電子書籍流通に限らず、音楽や映像なども含めたデジタルコンテンツ全体に事業領域を拡大し、デジタルコンテンツの新たな価値や楽しみ方を提供する次世代のサービスを開発中です。
- 職種名
- Webエンジニア
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Go言語
- 開発言語
- PHP TypeScript
- フレームワーク
- Unity Angular React Node.js Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Firebase
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、SaaS
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 20

執務スペース

社内カフェ"華氏451"
- 必須要件
-
・2025年4月に入社が可能な方
・大学院、大学、高等専門学校、短大、専門学校に在籍の方
・プログラミングの経験がある方
・"著作物の健全なる創造サイクルの実現"というミッションに共感できる方 - 求める人物像
-
・自ら技術を学び、コーディング経験がある人
・自ら課題を発見し、解決のための行動がとれる人
・周囲と円滑にコミュニケーションのとれる人 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
インターンシップ説明会参加
▼
コーディングテスト
▼
ショートインタビュー(選考面接)+Web適正診断
▼
インターンシップ参加
※面接はオンラインにて実施します。
出版・コンテンツ分野で働くことに興味のあるエンジニア学生を対象に、有給インターンシップを開催します!
■Media Do Tech Internship 2023について
テーマ:出版・デジタルコンテンツ業界の課題を解決するサービスをゼロから企画・開発せよ!
出版・コンテンツ業界の課題を解決する新しいサービスをチームで企画・立案し、プロダクトの開発までを体験する内容です。
限られた期間内で業界の理解も深めながらサービスを考案し、チームでのプロダクト開発までを通して経験することで、
これからの出版・コンテンツ業界を創っていく体験をしていただきます!
前半のビジネス企画パートでは、ビジネスデザインのフレームワークを使い、体系的なビジネス企画を体験いただけます。
ハッカソン型ですが、ビジネス企画にも重点をおいた内容です。
インターン期間中には創業者であるCEO 藤田のプレゼンテーションやエンジニアによるトークセッション、メンターによる1on1も企画しています。
初日から5日間はオンラインでの開催、最終日はメディアドゥのオフィスにご招待させていただきます。
経営陣も参加する中で成果発表を行っていただき、優秀チームを表彰いたします!
※コンテンツの内容は一部変更になる可能性がございます。
※交通費(上限3万円)・宿泊費(当社指定ホテル)は支給いたします
≪こんな方におススメ!≫
・出版/コンテンツに関わるエンジニアの仕事に興味のある方
・出版社/クリエイター/書店をテクノロジーの力で支援することに興味がある方
・アプリ開発に興味があり、個人でアプリ開発経験がある方
・チーム開発の体験をしてみたい方
・ビジネスの視点も重視した開発を体験してみたい方
・ビジネスを0から企画して開発するまでを体験したい方
- 開発部門の特徴・強み
-
<ブロックチェーン技術>
ブロックチェーン技術の1つであるNFTを活用した、コレクティブルなデジタルコンテンツの販売・流通プラットフォームを開発しています。
基盤には、Flowというブロックチェーンサービスを採用しています。
<クラウド技術>
新プロダクトはすべてAmazon Web サービス(以下AWS)上で構築しており、クラウドを最大限に活用しています。
これまで電子書籍配信システムや電子書店ストアシステムなどの自社サービスをオンプレミス(自社運営)で開発・運用してきましたが、拡張性・耐久性・処理速度等のパフォーマンスの向上を目指し、全社的にクラウドへの移行を行いました。
AWSはメディアドゥが現在開発を進めているブロックチェーン技術の利用や海外展開にも最適かつ、AWSに切り替えたことにより可用性と冗長性が高まり、システムの稼働率上昇および障害・災害発生時の耐障害性を兼ね備えた環境が整いました。
<学習のための取り組み>
書籍購入や研修費用負担のほか、社内外向け勉強会の開催を開催しています。 - 技術向上、教育体制
-
<エンジニアの成長支援>
・研修参加支援
・資格取得支援
・書籍購入支援
・最新の開発マシン支給
<アウトプットの支援>
・エンジニア勉強会 の開催(登壇・参加)
・エンジニアブログ ‟Tech Do” の運営
・「技術書典」へのスポンサー/技術同人誌 Tech Do Bookの発行 - 支給マシン
-
最新PCを提供します。
半年に1回のタイミングで、購入後3 年経過したPCを最新のPCにリプレイスします。
MacかWindowsかの選択も可です。 - 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Redmine、Jira、Backlog、GitHub
- インフラ管理
-
Docker、AWS CloudFormation、Prometheus、Datadog、Mackerel、Amazon CloudWatch
- エンジニア評価の仕組み
-
エンジニアに特化した行動・成果目標で評価をおこないます。
- 組織構成
-
社員数308名、エンジニアは60名程度です。
協力会社の方や業務委託の方も含めると、156名程度のエンジニアが在籍しています。(2022年2月時点) - 平均的なチーム構成
-
プロダクトやミッションごとにチームが分かれており、各チーム4〜8名程度です。
- 勤務地
-
東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号
パレスサイドビル 5F,8F
※基本オンラインで実施いたします
- 最寄り駅
-
東京メトロ東西線「竹橋」駅 直通
東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線
「神保町」駅 徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
◆メディアドゥならではの豪華参加特典をご用意しています!
・日当12,000円支給
・参加者全員に1万円分の「まんがセゾン」(※1)ポイントをプレゼント!
・表彰チームにはさらに追加で総額100万円分の「まんがセゾン」(※1)ポイントをプレゼント! - 勤務時間
-
10:00〜19:00(予定)
休憩時間:休憩60分 ※時間帯はプログラムの都合により変動します
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
平日5日間、土日はお休み
- 諸手当
-
最終日のみオフィスで開催するため交通費(上限3万円)、宿泊費(当社指定ホテル)支給
- 昇給・昇格
-
インターンシップのためありません
社内カフェ(ドリンク1杯無料、半額利用可)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性6人 女性3人2年度前 男性6人 女性3人3年度前 男性8人 女性3人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研修、階層別研修
自己啓発支援の有無及びその内容書籍購入、資格受験費用補助、セミナー参加費補助
業務時間内でカンファレンスや勉強会への参加可メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績14.7時間


株式会社メディアドゥ
開催日時一覧
- 日程1
-
開催日時2023年09月06日 (水) 〜 2023年09月13日 (水)申込期限2023年06月30日 (金) まで