株式会社豆蔵

◆◇◆株式会社豆蔵(名古屋支社)◆◇◆
【IT×メカニクス×ハードウェアの総合技術力で未来を創る】
【お客様の「最も近いパートナー」として】
株式会社豆蔵はクラウドコンサルティング、AI、ロボティクス、モビリティ分野で、企業のデジタル改革を支え、競争力強化に貢献しています。
主要顧客は製造・金融・通信など、プライム市場に上場している企業が中心。
名古屋支社が担う東海エリアではモビリティ事業を軸に、自動車・船舶メーカーや部品メーカーと長期的な信頼関係を構築してきました。
ソフトウェア・メカニクス・ハードウェアを組み合わせた総合的な技術力を活かし、製造業のお客様と直接向き合い、構想から設計、実現に至るまで一気通貫で担っています。
モノづくり業界が大きな変革期を迎えている今、求められるのは、確かな技術力に加え柔軟な発想力や新しい技術に挑戦し続ける姿勢。
自動車も単なる移動手段にとどまらず、多様な価値を持つ存在へと進化していくことが期待されています。
こうした未来に向けて、ソフトウェア・メカニクス・ハードウェアのすべてを熟知している当社は、モノづくりのプロフェッショナルとして、次世代モビリティの進化を支える存在であり続けたいと考えています。



名古屋支社および教育を中心とする刈谷事業所をリニューアルしました。ぜひ、選考の際にご見学ください。



- 事業内容
-
◆CLOUD CONSULTING/クラウドコンサルティング
~デジタルテクノロジーを活用した次世代基幹システムへ刷新~
今後の事業の大変革にも耐えられるシステムが求められます。ビジネスと商品・サービス戦略の根幹である基幹システムを、クラウドネイティブ技術、サーバレス化、ソフトウェアモダナイゼーションといった次世代開発技術と、クラウドERPで実現します。さらに、業界に特化したプラットフォームの構築を支援します。
◆AI CONSULTING/AIコンサルティング
~デジタル活用でスピーディな事業変革を実現~
変動する社会でお客様が変革し続けるために、デジタル技術とデータを活用して支援します。産学連携で生み出されたDXの推進メソッド、AIソリューション、データ分析で、サービス創出による顧客価値の増大につなげます。RPAに代表される現場のデジタルによる革新も可能にします。
◆AI ROBOTICS ENGINEERING/AIロボティクス・エンジニアリング
~ロボットによる全産業のスマート化とサービス化~
さまざまな分野で自動化の機会が増え、ロボットの新たな活用が拡がっています。ロボット開発とソフトウェア開発の経験・技術に、AI等の最新技術を加えて、新たなロボット開発およびロボット導入を全面的に支援していきます。
◆MOBILITY AUTOMATION/モビリティ・オートメーション
~積み重ねてきた技術で、ものづくりを進化~
IoTを駆使した製造ラインの高度情報化、自動運転等の新たなデジタル領域で制御システムやデバイス開発を行います。ソフトウェアファーストによる、メーカーからサービスカンパニーへの転換を技術で支援します。
◆EDUCATION SOLUTIONS/教育ソリューション
~デジタル変革を実現する「人」を育てる~
次世代の基幹系システムやデジタルテクノロジーに対応するために、ビジネスとデジタルをつなぐ人材を育て、企業体質のデジタル化を支援します。企業の目指すべき人材像の設計から、オブジェクト指向関連教育、ERP教育、DX・AI教育等の研修まで、トータルなサービスで真の技術の定着へと導きます。 - 本社所在地
-
東京都東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル34階
- 代表者氏名
- 代表取締役 中原 徹也
- 設立年月
- 2020年11月11日
- 従業員数
- 880名(2025/10現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 1億3,071万円
- 株式公開
-
グロース上場
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
◆刈谷事業所
愛知県刈谷市相生町1-1-1 アドバンス・スクエア刈谷4F
◆浜松事業所
静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー26F - 主要取引先
-
組み込み:国内自動車メーカー様、車載機器メーカー様、産業用ロボットメーカー様 等
エンタープライズ:金融/生保/損保/リース会社様、製造業様 等
技術者教育:大手SIer様、国内家電メーカー様 等 - 事業構成比
- 売上高
-
2025年3月期 10,551百万円
2024年3月期 9,586百万円
2023年3月期 8,859百万円 - 営業利益