株式会社ビザスク

ビザスクは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、ビジネス経験から得られる貴重な知見を持つアドバイザーと、様々な課題を抱える企業や個人の依頼者を、1時間のインタビュー(=スポットコンサル)を中心とした様々なサービスでマッチングする、ビジネス知見に特化した日本最大級のナレッジプラットフォームを運営しています。
主軸事業の「スポットコンサル」では、企業が抱える課題に合わせて有識者(登録アドバイザー)をご紹介し、1時間単位で相談や情報提供を行っています。
国内のビザスクのアドバイザーになる方のほとんどはプロのコンサルタントではなく、70%は企業に所属する個人、20%は企業OBのシニアです。ビザスクを通じて自分が所属する企業以外で知見を生かす、人生100年時代の働き方の最前線となるサービスです。
近年オープンイノベーションの加速や副業解禁、働き方改革という時流の後押しもあり、サービスは急成長しており、2020年3月には東証マザーズ(現グロース)に上場しました。
国内ではすでにトップクラスのプラットフォームとなりつつありますが、国内市場の拡大と共に今後の展望としてグローバル市場の拡大を掲げています。
2020年1月にはシンガポールオフィスを開設、また2021年11月には同業であるエキスパートネットワークサービス事業をグローバルに展開している、米国Coleman Research Group, Incを買収し子会社化し、ビザスク×Colemanの統合プラットフォームは取扱高100億円に迫り、登録者数49万人超、世界7拠点に広がりました。
今後よりグローバル事業も促進し、世界中の知見と挑戦をつなぐことができるよう、世界で一番のナレッジプラットフォームを目指して成長を加速していく所存です。


▼ミッション
「知⾒と、挑戦をつなぐ」
私たちは、組織、世代、地域をはじめとするあらゆる障壁を超え、様々なミッションと世界中の知⾒を最も効果的につなぐグローバルプラットフォームを創り、より良い未来へ貢献します。
▼バリュー
・初めから世界を見よう < Think big and global >
地域の壁、距離や言語の壁があるところにこそ、 知見をつなぐことに大きな価値が生まれる。 日本起点であることを強みに、世界に届くプロダクトを目指す。
・一流であることにこだわる < Commit to Excellence>
ユーザーは信頼感を求めている。知見のニーズは十分大きく、一流へのこだわりとサービスを広げることは相反しない。UI/UXの全てにおいて雑音は取り除く。
・圧倒的な一番になる < Be the Absolute Leader >
次世代に残るサービスを作りたい。絶対勝てないと思わせる圧倒的な存在に最速で到達すれば無駄な競争を排する。1番と2番は雲泥の差、最速の成長に注力する。
・プライドはクソだ < Open Our Minds >
万物から謙虚に学び、最速で試行錯誤する。年齢も階層も所属も関係ない。昨日より今日は前に進めたか?最速の学びを、成長を邪魔するプライドはクソだ。
・広める努力は全員で < Elevate Our Brand>
「自分がビザスクを広めている」本気の当事者意識。それぞれの役割から知恵を絞り、アイディアを産み、強いプロダクトと広がる仕組みを全員で実現する。
・自由を自覚しているか < Embrace Accountability >
日々一つ一つのアクションを採るも採らないも、個人の自由と自覚に委ねられている。遠慮も制約もない。ビジョンを実現するために自由を行使できているか。
・違いは強さ、共に創る < Collaborate without Boundaries>
互いの違いを認め、リスペクトし、受け入れよう。チームを超えて、可能性を追求しよう。成長を拒むあらゆる障壁をとっぱらって協働できることは私たちの強さ。

- 事業内容
-
【国内外50万人超の知見データベースを強みに 複数のサービスを展開】
提供サービス一覧
1:事業会社/プロフェッショナルファーム向けのフルサポートサービス「ビザスクinterview」
事業法人/金融機関/コンサル会社向けに、あらゆる業界・職域の知見者との1時間インタビューを最短24時間でアレンジ。新規事業や販路開拓に向けた情報・アドバイスの収集やBtoBユーザーインタビューに。
2:BtoB WEBアンケート調査「エキスパートサーベイ®️」
適切なパネルスクリーニングと設問設計サポートで、アプローチが難しいBtoB領域におけるWeBアンケート調査を可能に。顧客のニーズ把握、幅広い業界理解に役立ちます。
3:保有製品/技術のニーズ探索「ビザスクweb展示会」
アドバイザーへのWeb公募で、自社製品・技術に関するニーズ・展開アイデアを収集。市場開拓や研究開発のテーマ探索に。
4:新規事業創出支援 / 人材育成支援「ビザスクproject」
ビザスクの各種サービスにのみならず、ワークショップや定期メンタリング、業務委託等、知見データベースをフル活用した総合的な支援をご提供。社内事業提案制度、人材育成プログラム、業務改善プロジェクトに。
5:セルフマッチング型スポットコンサル「ビザスクlite」
依頼者がアドバイザー検索・募集・マッチングまでを自身で行うセルフマッチング型のスポットコンサルサービス。法人から個人まで、誰もがより手軽にスポットコンサルをご利用いただけます。
6:実働型の伴走支援サービス「ビザスクpartner」
事業課題に合わせ、最適な知見やノウハウを持つアドバイザーを紹介します。業務委託契約により必要な期間・頻度でハンズオンでご支援します。
7:社外取締役・監査役マッチング「ビザスクboard」
多様なニーズに対して社外取締役や社外監査役をご紹介。経験豊富なプロフェッショナルの知見を新たな経営に活用。
8:調査代行・レポートサービス「ビザスクreport」
調査のプロフェッショナルが調査目的に合わせて調査設計からデスクトップサーチ、インタビュー、レポートの作成まで一気通貫で対応します。
9:5名以上の有識者と24時間Q&A「ビザスクnow」
業界動向やビジネス事例に関する質問をサイト上で送ると、有識者5名以上から、原則24時間以内にリアルタイムで回答が届きます。初期の業界・市場調査や事業アイディアの検証にスピード感を持ってクイックに対応可能です - 役員略歴
-
◆代表取締役CEO 端羽 英子
ゴールドマン・サックスにて投資銀行業務、日本ロレアルにて予算立案・管理を経験、ユニゾン・キャピタルにてPE投資に5年間携わった後、2012年3月に株式会社walkntalk(現株式会社ビザスク)を創業し、2013年10月にビザスクを正式リリース。東京大学経済学部卒、マサチューセッツ工科大学にてMBAを取得
◆取締役グローバルCSO 瓜生 英敏
1999年にゴールドマン・サックスに入社、一貫して投資銀行業務に携わり2012年にマネージング・ディレクターに就任。2018年2月にビザスクに参画し、CFO、COOとしてIPO、Coleman社買収を牽引。現在はグローバルCSOとして米国に駐在しColeman社とのPMIを主導。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了
◆取締役 Coleman Research Group, Inc. CEO ケビン・コールマン
1996年に金融のデータベースを提供するマルテックスに入社し、営業担当VPとして従事。2003年にコールマン・リサーチを立ち上げ、2021年11月からコールマン・リサーチのCEOとビザスクの取締役を兼任。コロラド大学卒、バブソン大学F.W.オーリンビジネススクールでMBAを取得
◆執行役員 七倉 壮
2011年に日本政策投資銀行に入行、自治体の地域経済/観光戦略検討支援や仙台拠点における長期企業融資を担当後、DBJキャピタルにてベンチャー投資に携わる。2016年5月にビザスクに参画、2019年に執行役員に就任し、コンサルティングファーム、金融機関等のプロフェッショナルファーム向け事業の成長を牽引している。一橋大学社会学部卒業
◆執行役員 宮崎 雄
2006年にリクルートHRマーケティングに入社し、営業、新商品開発、リクルートホールディングス・リクルートジョブズの経営企画部門の責任者として従事。2019年3月にビザスクに参画、CEO室長とビザスクlite事業部長を兼任し法人向けマーケティングの立ち上げとビザスクliteの成長を推進。2022年3月より法人事業部 事業部長。横浜国立大学卒業
◆ 執行役員 CFO 小風 守
2011年に三菱UFJモルガン・スタンレー証券に入社。東京/NYの投資銀行本部にて国内外の金融機関のM&A、資金調達、IRの助言業務に従事。2022年1月より執行役員CFOとしてビザスクに参画、Coleman社買収後の財務戦略立案、IR等に加えてコーポレート機能全般の強化に従事。慶應義塾大学法学部卒業。
◆VP of Engineering 兼ビザスク開発グループ・コーポレート開発グループ グループ長 喜多 太樹
受託開発、医療関連サービス開発等に従事後、2017年10月にビザスク参画。ビザスクinterviewの生産性改善をプロダクト開発の面から促進するほか、法人クライアント向けプラットフォーム、知見データベースを活用した新規プロダクト群の開発を牽引。2022年3月よりVPoEに就任し、エンジニア採用、開発組織強化に取り組む
◆エキスパート/lite開発グループ・プラットフォーム開発グループ グループ長 渡部 健太
受託会社で約5年勤務した後、GREEに入社しゲームプラットフォームの開発に従事。2014年からは株式会社コズレにてエンジニアチーム並びにWebメディア立ち上げに携わる。2016年11月にビザスクに参画し、ビザスクinterview、ビザスクliteのプロダクト開発を牽引 - 本社所在地
-
東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ10F
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 端羽 英子
- 設立年月
- 2012年03月
- 従業員数
- 196名(2022/02現在)
- 平均年齢
- 31歳(2021/05現在)
- 資本金
- 96億円
- 株式公開
-
東京証券取引所グロース市場
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
【海外拠点】
・VISASQ SINGAPORE PTE.LTD.
- Singapore
・Coleman Research Group, Inc.
- New York
- Raleigh
- Los Angeles
- London
- Hong Kong - 主要取引先
-
・トヨタ自動車株式会社/ パナソニック株式会社 / 株式会社帝人 / コニカミノルタ株式会社 / AGC / 株式会社クラレ / オムロン株式会社 / 株式会社LIXIL / 株式会社リコー / ライオン株式会社 / 株式会社NTTデータ他、大手コンサルティングファーム、ベンチャー企業、中小企業まで多数。
- 事業構成比
- 売上高
-
売上高:37億円(2022年2月期)/ 取扱高:56億円(2022年2月期)
- 営業利益