株式会社セラク


株式会社セラクは1987年に設立した総合IT企業です。ITインフラの構築・運用、情報セキュリティ技術の「ITインフラ」、未来を変革する技術やアプリ・Webシステム開発を行う「開発」、ウェブサイト構築・運営を行う「Web制作」、『みどりクラウド』や『IoTプラットフォーム』などの「農業IT」という、幅広い事業を展開しています。設立以来30年間黒字経営を続けており、2017年より東証一部への株式上場、2022年4月より東証プライム市場へ移行いたしました。
私たちは事業拡大を視野に入れているだけでなく「ITベンチャーである」というマインドを大切に持ち続けており、常に最先端を見据え、新しい世界を創り出すことを目指しています。IoT、AI、ビックデータの先端システム、デジタルクリエイティブ、マーケティング領域についても最先端の領域も含め自社開発とクライアントワーク(プライム案件)で広く業務に携われる土壌があるため活躍の場が広く、チャンスが豊富に用意されています。
当社には社員が各々の力を存分に伸ばしていける仕組みがあります。AI・IoT等先端領域の講座や、プログラミングやネットワークなどの勉強会を毎月10講座以上開催。同じ興味を持つ社員との交流の場ともなっており、社員同士が切磋琢磨して成長できる社風があります。あなたも当社で「技術力」「人間力」「ビジネス力」「やりたい仕事」の全てを手に入れませんか?


- 事業内容
-
■DX事業
・みどりクラウド(農業IT)
・Salesforce定着・活用支援
・ERP-COMPANY定着・活用支援
・マーケティングデザイン
・データサイエンス(AI/IoT)
・マネージドサービス
・サイバーセキュリティ
■SI事業
・ITインフラ構築・運用
・システム・アプリケーション開発
・ソフトウェアテストサービス/品質保証コンサルティング
・RPAソリューション(WinActor、UiPath) - 本社所在地
-
東京都新宿区西新宿7-5-25西新宿プライムスクエア6F
- 代表者氏名
- 代表取締役 宮崎 龍己
- 設立年月
- 1987年12月
- 従業員数
- 3355名(2023/02現在)
- 平均年齢
- 29歳(2020/08現在)
- 資本金
- 3億700万円
- 株式公開
-
東京証券取引所プライム市場(証券コード:6199)
- 外部資金/調達額
- 主要株主
-
・宮崎 龍己(51.49%)
・宮崎 浩美(9.90%)
・株式会社宮崎(6.93%) - 拠点・関連会社
-
◆事業所
・東京本社
・東京第二本社
・札幌支社
・横浜支社
・名古屋支社
・大阪支社
・福岡支社
・南島原農業IT研究所
・奥出雲農業IT研究所
◆グループ企業
・株式会社セラクCCC (100%子会社)
・株式会社ピーズエンジニアリング (100%子会社) - 主要取引先
-
ITフロンティア、伊藤忠テクノソリューションズ、EMTG、インターネットイニシアティブ、AIT、AJS、ADKアーツ、エキサイト 、NID、NECネクサソリューションズ、NECネッツエスアイ、NECビッグローブ、NTTコミュニケーションズ、NTTシステム開発、オールアバウト、小田急百貨店、オプト、キタムラ、共同印刷、グーグル、KDDI、光文社、ジー・サーチ、Jストリーム、JVCケンウッド、シスコシステムズ、ソフトバンク・テクノロジー、ソフトバンクテレコム、千葉工業大学、帝京平成大学、電通イーマーケティングワン、電通テック、東京化成、東芝ITサービス、東芝情報システムテクノロジー、ドコモ・データコム、凸版印刷、東北新社、日産自動車、日本IBM、日本GE、日本情報通信、日本ヒューレット・パッカード、ネットイヤーグループ、ネットワンシステムズ、日立化成、博報堂アイ・スタジオ、博報堂、富士ソフト、富士通ネットワークソリューションズ、放送衛星システム、北洋情報システム、HOYAサービス、三井情報、三菱総研DCS、三菱ふそうトラック・バス 、ヤクルト本社、読売広告社、ラック、ほか(順不同)
- 事業構成比
- 売上高
-
・178億円(2022年8月期実績)
・152億円(2021年8月期実績)
・137億円(2020年8月期実績)
・114億円(2019年8月期実績)
・90億円(2018年8月期実績) - 営業利益