株式会社ラクーンホールディングス


私たちラクーングループは、今までにない企業活動のインフラ創造を行っています。
社内には幅広いスキルを持った多数のエンジニア・デザイナーが在籍し、そこで生まれたいくつものアイデアをサービスとしてローンチしてきました。
経験豊かな業界知識をもった事業部門との交流も豊富で、エンジニアの立場で企画から関わり自社のサービスを育てていくことができるのが私たちの特徴です。
人こそが最も重要な経営資源と考えている会社で、そのための投資は惜しまない環境がラクーングループにはあります。
エンジニアとして入社後のキャリアパスも豊富です。マネジメントの道やエンジニアとしての専門性をとことん突き詰める道、はたまたイントレプレナーとしてアイデアを提案・実現してグループ会社を新しく作ることもできます。いずれのキャリアパスでも携わるサービスに独自性があるため単にエンジニアとしてシステム開発する以上の幅広い経験を積むことができます。
現在は2002年にサービスを開始した企業間取引サイト『スーパーデリバリー』をはじめとして、2011年にBtoB決済のFinTechサービス『Paid』、2014年に受発注をクラウドで一元管理できる『COREC』、2016年にはRuby Biz FinTech賞受賞サービスである『URIHO(ウリホ)』など様々なサービス提供し、社会になくてはならない「インフラ」のような存在になることを目指しています。


- 事業内容
-
『スーパーデリバリー』
出展企業と小売店をつなぐBtoBマーケットプレイス。取扱商品はアパレル・雑貨・家電。
2005年度ニュービジネス大賞特別賞受賞
2016年日本サービス大賞 地方創生大臣賞受賞
『Paid(ペイド)』
スーパーデリバリーで蓄積した掛売決済における代金回収率100%のノウハウから誕生した、企業間取引で利用できるBtoB後払い決済サービス。
『T&G売掛保証』
企業間取引での「支払い遅延」や「倒産」による代金の未回収を解決する売掛保証サービス
『URIHO』
取引先からの未払いを防ぐ、年商5億までの中小企業に向けた、取引代金を保証するネット完結型売掛保証サービス
2017年 Ruby biz FinTech賞受賞
『COREC(コレック)』
業種を問わず、あらゆる企業間取引における受発注をWeb上で一元管理できるクラウド受発注ツール - 役員略歴
-
代表取締役社長 小方 功
1963年7月5日 生
1988年4月 パシフィックコンサルタンツ株式会社入社
1993年5月 ラクーントレイドサービス(個人事業主)創業
1995年9月 有限会社ラクーントレイドサービス設立 取締役社長
1996年5月 株式会社ラクーンに組織変更 代表取締役社長
2013年5月 当社代表取締役社長 兼 SD統括本部長
2015年2月 当社代表取締役社長(現任)
取締役副社長 兼 経営管理本部長 今野 智
取締役経営管理本部 経営企画部長 阿部 智樹
取締役技術戦略部長 兼 デザイン戦略部長 田邨 知浩
取締役 大久保 柳華
取締役(監査等委員) 林 藤吉郎
社外取締役(監査等委員) 中辻 一剛
社外取締役(監査等委員) 小宮山 澄枝
社外取締役(監査等委員) 多喜田 二郎 - 本社所在地
-
東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 小方 功
- 設立年月
- 1995年09月01日
- 従業員数
- 208名(2022/04現在)
- 平均年齢
- 35歳(2022/01現在)
- 資本金
- 18億5,223万円
- 株式公開
-
東京証券取引所プライム市場
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
株式会社ラクーンコマース
株式会社ラクーンフィナンシャル
株式会社ラクーンレント - 主要取引先
-
非公開
- 事業構成比
- 売上高
-
4,789,984千円(2022年4月期)
4,364,721千円(2021年4月期)
3,477,670千円(2020年4月期) - 営業利益
-
1,126,081千円(2022年4月期)
1,196,169千円(2021年4月期)
706,086千円(2020年4月期)