株式会社ディマージシェア


1.エンジニアの多様なキャリアパスと、キャリアを実現するための仕組みがあります
当社代表の大内がエンジニア出身ということもあり、
当社ではエンジニアが働きやすく、成長しやすい環境を整備しております。
一口にエンジニアと言っても、目指すキャリアパスは人それぞれ。
その多様なキャリアを当社内で実現するために、複数のキャリアパスを用意しています。
◯とにかく専門的な技術を極めたい → スペシャリスト
◯組織マネジメントに興味がある → マネージャー、部長
◯顧客と対峙するプロジェクト管理がしたい → PM、PL
◯もっと顧客に寄り添いたい → ITコンサルタント
これらのキャリアパスを実現するために、当社ではOJTだけでなく、
OFF-JTにも力を入れております。
OFF-JTは基礎スタンスを体系的に学んでいくプログラムと、
当社CTOが時流に合わせて不定期開催するスキルアップ勉強会があります。
2.「盤石な基盤の拡大」と「成長事業への積極投資」
当社の盤石な収益基盤は、創業以来主軸を担っているSI事業によって作られています。
15年以上のお付き合いになるヤマトシステム開発様を始め、業界・業種問わず、幅広い案件で価値創造をし続けていることが特徴です。
現在当社では、新しい成長事業(デジタルクラウド事業)への積極投資も行っています。
デジタルクラウド事業は、これまで業界トップシェアの総合広告配信システム「admage」の一本柱でしたが、
コンテンツマーケティングができる「Recomade」や、IBMの人工知能"Watson"を活用したAI Cloud製品の新規製品開発にも力を入れています。
これからも顧客の収益に直結するサービスを開発・提供し、「収益化デジタルクラウドNo.1」を目指していきます。
3.システムとではなく、まず人と向き合う
当社代表の大内は、「言葉」をとても大切にします。
例えば、企業理念です。
<企業理念>
まじめに向き合い、感謝される。
共創する「すごい」を世の中に発信し続ける。
この中でも特に「共創」という言葉は、社風にも現れており、
すごいものを作る時には、1人のアイディアでなく、多様な意見を取り入れるべきという方針です。
そのため、基本的にチームで動きますし、顧客の声も拾えるようプライム案件しかやりません。
社員はもちろん、顧客とも共創していくのがディマージシェアのスタイルです。


- 事業内容
-
デジタルソリューション事業
①広告マーケティング関連自社サービス
②受託開発 - 本社所在地
-
東京都千代田区飯田橋1-5-10 教販九段ビル6F
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 大内 慎
- 設立年月
- 1999年09月08日
- 従業員数
- 97名(2021/10現在)
- 平均年齢
- 32歳(2021/10現在)
- 資本金
- 6,480万円
- 株式公開
-
未公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 事業構成比