株式会社ルクレ
「伝わる」技術で人と人をつなぐ ルクレの「伝わる」技術=「デザイン×アイデア×IT」を核とした 「Image DX Cloud」を工事写真・スクール写真・ライフ写真の分野で展開。 企画・開発から販売まで一貫して自ら手がける、これがルクレのスタイルです。
【自社製品・サービス】
◇蔵衛門
▍建設DXを牽引する クラウド型施工管理サービス
工事写真を軸とした施工管理サービスです。ルクレの独自技術から誕生し、特許権を持つ建設AI技術を搭載、工事写真や図面などをクラウドで共有することで従来の1/8となる大幅な時間短縮やコストダウンを実現しました。電子小黒板市場において国内シェアNo.1の「蔵衛門電子小黒板シリーズ」を展開しており、国交省が進める「NETIS」において最高レベルVEの評価を獲得。「蔵衛門」は多くの建設会社、ゼネコンで使用され、工事に関わる現場監督、職人、設計者、発注者など建設業500万人に向けてサービスを展開しています。
◇みんなの写真屋さん
▍“町の写真屋さん”を支援するスクール写真販売システム
プリントを店頭でおこなう写真店を支援する、スクール写真販売システムです。ミニラボ(業務用銀塩プリント機)で世界トップシェアのノーリツプレシジョンとも協業。このシステムを導入した町の写真屋さんが主導となり、全国の幼稚園・保育園・小学校の壁貼り展示をインターネット販売へ発展させます。保護者が利用する写真閲覧サイトには、顔認識AI機能「うちの子検索®」を搭載、スマホファースト設計でタッチ操作の快適性を追求しました。スクール写真をLINEスタンプに加工できる「うちの子スタンプ」や卒園アルバム作成の「みんなのアルバム屋さん」も提供しています。
◇ZUISO
▍シニアのための写真日記SNS!スマホ活用によるエイジレスライフを応援
写真日記を媒介とした関係づくりを通じて、エイジレスライフを応援する日本初のSNSです。利用ユーザーの9割が65歳以上のシニアです。誰でも簡単に映える写真日記を投稿でき、コメントやエールを送りあうことで、ユーザー同士の交流を深めます。また、共通の話題をテーマにやりとりを楽しむコミュニティ機能で仲間をつくり、イベント機能で知り合った仲間と実際に会って交流できます。シニアのスマホ活用を推進し、エイジレスライフをより豊かにサポートします。
【組織風土】
◎魂を込めた「おもしろい」モノづくり
この世にまだない、おもしろいモノをつくりたい。わたしたちはその思いに一途に、モノづくりに取り組んできました。
誰かの喜びやワクワクのために、自分たちの想像力、デザイン力、技術力を最大限に活かして製品やサービスを創ることが、クリエイティブ集団としてのわたしたちの誇りです。
◎ルクレが大切にしていること
・誰もが使いやすいデザインに本気でこだわる
・ユーザーの一番近くでサービスを磨く
・未来を予想し変化に対応する
・挑戦と失敗を繰り返して新しいサービスを生み出す
・自分たちがワクワクするような仕事をする
■活躍してるメンバー
やり方はいろいろありますが、自分から動いて自分の環境や立場をつくっていける人、そして人に喜んでもらうことが好きな人です。周りをみて自分から積極的に動いて提案していくことで、仕事の幅、裁量を増やして活躍している人が多いです。それが実際どういうことなのか?働く前はイメージがつかないかもしれないですが、やってみると「あぁこういうことか!」と体感できると思います。
用意された環境の中では、用意された仕事しかできません。自分で環境をつくっていくことで、はじめて自分らしい仕事ができます。
■プライベート充実
自分で「やりたい!」と決めた仕事は、最後までやりとおす。自分たちで「つくりたい!」と思ったソフトウエアは、納得がいくまでつくる!と思って仕事に取り組む社風ですが、残業時間は平均月9時間以内、休日出勤もなく、仕事に誇りを持ちながらもワークライフバランスが整った環境で働ける魅力があります。
■手厚い福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)への加入はもちろん、各種イベント、食事会、社外セミナー受講など会社がサポートしています。そのうえ、ITS(関東ITソフトウエア健康保険組合)に加入しているので、保養施設、旅行、スポーツクラブ等福利厚生が充実しています。
当社では、働いている時間も質が高いものにしてもらいたいという思いのもと、のびのびと過ごせるカフェスペースをつくったり、大掛かりなイベントを企画して盛り上がったり、ユニークな環境を用意しています。
- 事業内容
-
Image Communication Cloud を BtoB/BtoC 展開
- 本社所在地
-
東京都港区北青山1-2-3 青山ビル3F
- 代表者氏名
- 代表取締役 有馬 弘進
- 設立年月
- 1996年09月20日
- 従業員数
- 118名(2025/10現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 3,000万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 事業構成比