1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 武蔵エンジニアリング株式会社
通過ランク:C

武蔵エンジニアリング株式会社

企業メインイメージ

武蔵エンジニアリングは、1978年に武蔵株式会社(現 株式会社ムサシ)から製品開発部門が独立し創業いたしました。

政治・経済をはじめ社会に欠かせない活動を支え、暮らしやビジネスを快適・便利にするさまざまな機器やシステムを開発・製造し、投票用紙計数などの分野で業界をリードしています。
対面からリモートへ、手書きからデジタルへ、変化する社会を先取りし、人に優しく信頼に応える技術開発でコラボすることによりお客様のビジネスをパワーアップします。

【開発実績】
1978年には世界最小の紙幣計数機を開発、その後も金融機関、百貨店、交通、運輸業など現金を取り扱うお客様にさまざまな通貨処理機器をご提供し、長年に渡り省力化のご支援をしてまいりました。
また、選挙関連機器の開発におきましては、自治体向けに投票用紙交付機、読取分類機、計数機などのご提供を通じて、半世紀にわたり選挙事務の公正、厳正、効率化に貢献してまいりました。

【自動化や効率化に貢献!高信頼性・高精度を支えるコア技術が強み】
■独自の紙葉類高速処理・認識技術
・手書き文字認識OCRと高精度分類:縦書き・横書きの手書き文字を高速かつ高識別率(実質ほぼ100%)で読み取り、最大125段の多段分類スタッカーで高速に仕分けます。
・高速天地表裏揃え:毎分660枚の速度で、紙葉類の上下・表裏を自動で揃えます。
・マークカード高速読取:公営ギャンブル用紙など、多色マークカードの塗りつぶし有無を高速に判定・読み取ります。

■現金・媒体の高精度管理技術
・高速鑑別計数・帯封機能:紙幣・硬貨の真偽・金種を高精度で鑑別しながら高速計数し、さらに紙幣の小束・大束を自動で作成する帯封技術も保有しています。
・媒体数自動読取・収納管理:通帳や棒金など、整列した媒体の凹凸を検知して収納数量や種別を自動測定します。
・RFIDタグによる収納物管理:RFタグ付きの保管物(例:印鑑)を認識し、出納・返却などの情報を管理します。

■その他設計・管理システム
・独自の機構設計:放射円状にホルダが配置されたカード管理機など、ユニークな機構設計技術。
・Web管理システム:鍵やカード管理機とPCを接続し、履歴管理や設定をブラウザ上でおこなえるシステム。
・鍵交換装置:ワイヤーリングを使わずに鍵の取付・脱着が可能な装置。

■高品質を実現する生産体制
・自社工場による一貫生産:横浜工場で独自の生産管理体制を確立し、お客様の多様なニーズに迅速に応える高品質な機器の製造・出荷を実現しています。

金融事務および選挙の投票・開票をサポートする機器やソフトウェアを提供。長年にわたり高い信頼性で選ばれています。

【金融汎用システム機器】
各種現金(紙幣・硬貨)処理機器の開発設計・製造をおこなっています。
紙幣・硬貨の入金・計数、帯封などに対応し、金融機関、流通・運輸交通業をはじめ各分野に多くの実績があります。

・紙幣整理機
・紙幣入金機
・紙幣計数機
・卓上型大束帯封機
・硬貨選別計数機
・現金自動収納機

■精算管理システム
レジ精算業務の時間を短縮し、正確な売上金管理をおこないます。

■外貨両替システム
機械処理による迅速で確実な外貨の両替取引をおこないます。

【選挙システム機器】
信頼性とスピードを高いレベルで両立させる投票用紙計数機をはじめとした選挙関連機器を開発。
高精度な手書きOCRや分類技術により、迅速・正確に開票事務をサポートします。

・自書式投票用紙読取分類機
・投票用紙計数機

【重要物管理】
通帳、カード、証書やカギなどの重要物をセキュアかつ効率的に管理するための当社開発機器は金融、保険、ビル管理、警備など幅広い分野で活用されています。

・通帳・証書管理機
・鍵管理機
・鍵・カード管理機
・カード管理機

【アウトソーシング機器】
お客様の設備・機器に組み込まれる読取り、計数、仕分け、保管などのユニット生産をアウトソーシングで承ります。
高度な技術、ノウハウによりお客様の求める仕様、精度を実現します。

・硬貨入出金ユニット
・マークカードリーダーユニット
・棒金保管庫

【選挙システムソフト】
選挙業務の効率化と正確性向上に貢献し、大幅な業務時間の短縮と負担軽減を実現する、自治体様の「頼れるパートナー」が当社の選挙システムです。
名簿管理システム、期日前投票システム、当日投票システム、在外投票システムの4つのシステムが、選挙業務全般を効率化。すべてのシステムは自治体情報システム標準に準拠しており、セキュリティと互換性にも配慮されています。

■名簿管理システム
選挙人名簿の定時登録、選挙時登録をおこないます。
在宅、洋上投票、失権者、国外転出者などの管理をおこない、幅広い名簿調整を強力にサポートします。

■期日前投票システム、当日投票システム
選挙人名簿および投票状況をリアルタイムに管理します。
バーコードの読み込みで迅速な投票所での受付を可能とします。

■在外投票システム
在外選挙人名簿の管理から投票時の手続きまでを効率的にサポートし、選挙業務の円滑な遂行を支援します。

〜Webシステム化、クラウドサービス化への進化〜
★“未来を形にする、進化する選挙システム”へ
当社は、現在のシステムをモダン化したWebシステムの開発を進めています。
日本政府が提唱している、クラウド活用を前提とした大規模なIT基盤“ガバメントクラウド”に対応します。

インターネット、クラウドサービス、そして最先端のクラウド技術を活用し、選挙運営をサポートする次世代システムをお届けします。
選挙業務の大幅な時間短縮、自動化による負担軽減、より高度なセキュリティの実現…当社は選挙システムの未来を創造してまいります。

お客様のご要望を元に、幅広く活用されている自社開発製品のノウハウを生かし、お客様のニーズを的確に反映した使いやすい製品システムをご提供いたします。

【当社受託開発の強み】
▍01:提案力
これまで培ってきた企画~開発設計~製造までのさまざまな開発経験をもとに経験豊富なエンジニアがお客様のご要望に合わせた仕様のご提案をいたします。

▍02:ソフト設計
システム、アプリケーションから組み込み機器まで、目的に応じた各種プログラミング言語によるソフト設計開発に対応可能です。
※プログラム開発言語:C、C++、C#、VB
※OS:Windows、Linux、各種組み込み機器

▍03:エレキ設計
開発機器について制御システムをご提案いたします。
専用基板の開発、機器内ハーネスまで設計いたします。
安全規格(EMC含む)の適合評価まで対応可能です。
※基板開発:マイコン、FPGA、モーター・センサ制御回路 など

▍04:メカ設計
より高い次元の設計開発をするために高性能3次元CADを活用し、バーチャルで製品の形状確認、機器動作のシミュレート、各パーツの解析をおこなっています。

▍05:自社工場
横浜工場では当社独自の生産管理体制を確立しており、安定した品質の製品を提供するとともに、短納期や小ロットと多様化するお客様のニーズにも 迅速に対応可能です。

《当社が選ばれる理由》
◎金融・選挙関連で培った高度で精密な基本技術と独自の特許技術
◎企画から開発設計・製造までを自社内で完結する企業力
◎画像認識による紙幣識別ユニットや硬貨鑑別ユニットを保有
◎紙葉類・硬貨の分離搬送・分類技術を保有
◎高精度の手書きOCR技術を保有
◎お客様の課題を解決する技術力・対応力

【サービス例】
▍省力化・効率化・コストカットソリューション
OCR技術を活用した入力支援や帳票データ化、現金処理の省力化など金融、製造業、小売業、流通等幅広い分野で省力化、効率化を実現する開発にご対応いたします。

▍選挙関連機器・紙幣・貨幣計数機器のカスタマイズ
お客様の環境や用途、ご要望に合わせて定評ある当社の選挙関連機器・紙幣・貨幣計数機器をカスタマイズし、ご提供いたします。

▍空間・用途にマッチするソフト&ハードウェアデザイン
ホテル、レジャー施設、イベント会場、レストラン、老人施設、学校、病院など、機能に加えてシチュエーションにふさわしいデザインや使いやすさに配慮した、機器・システムをご提供いたします。

【受託開発の流れ】
▼Step1:ヒアリング→ご提案→ご契約
お客様の環境や用途、ご要望をヒアリング、お打ち合わせを実施いたします。
ニーズや技術課題を的確に理解することでハードウェア、ソフトウェアを含めた最適な仕様をご提案させていただきます。
開発期間、費用も含めご納得いただいたうえでご契約をさせていただきます。

▼Step2:開発→製品の提供
ご発注いただいた仕様に基づき開発を進めます。
各フェーズでの検証評価、試作品の提供やお客様によるテスト等を実施することで、お客様の仕様を満たす製品を納期までにご提供させていただきます。

事業内容

各種通貨処理システム機器の開発・製造、選挙関連機器の開発・製造

本社所在地

東京都港区西新橋 3-11-7 MECビル

代表者氏名
代表取締役社長 新妻 一俊
設立年月
1978年01月21日
従業員数
65名(2025/09現在)
平均年齢
--
資本金
9,500万円
株式公開
外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

▼拠点
横浜工場
〒235-0023
神奈川県横浜市磯子区森2-2-2

小田原システムセンター
〒250-0011
神奈川県小田原市栄町1丁目14-52 MANAXビル8階

▼関連会社
株式会社ムサシ
ムサシ・フィールド・サポート株式会社
株式会社ムサシ・エービーシー
ムサシ・イメージ情報株式会社
マイクロフィルム、文書デジタル化の専門会社
エフ・ビー・エム株式会社
武蔵興産株式会社
株式会社武蔵エンタープライズ
エム・ビー・エス株式会社
株式会社ジェイ・アイ・エム

主要取引先

▼協力会社
約60社

▼納入先
国内:官公庁・自治体・金融機関・流通業界・運輸業界等
海 外 : アメリカ ・カナダ ・ ドイツ ・イギリス ・フランス等 30数カ国

事業概況

2010年:投票用紙読取分類機 CRS -VAを開発
2013年:新型鍵管理機 MK30Jを開発
2016年:卓上型大束帯封機LA20を開発
2018年:通帳・証書管理機PB7を開発、現金自動収納機234NCDを開発
2021年:小田原システムセンターを新設、マークカードリーダーユニットを開発し協力会社に提供開始
2022年:硬貨入出金ユニットを開発し協力会社に提供開始
2023年:新外貨両替システムを開発
2024年:ISO27001認証取得

事業構成比
通過ランク:C
目次