南国アールスタジオ株式会社

南国アールスタジオは、空間コンピューティング技術の研究開発を軸に、製造、建設、医療、教育分野にフォーカスした企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』の企画・開発・運営をおこなっております。
私たちは、事業の根幹にある「XR」をこう捉えています。
「データや人を自由に横断させ、ただ見るだけの”Reality”から、本当の”Reality”へ」
見るだけのRealityが評価される時代は終わりを迎え、より実用的な体験を求める時代へと移行しました。
そんななか、私たちは常に本当のRealityを追究し、研究開発に取り組んできました。
私たちは本当のRealityをもって、日本のものづくりや暮らしを支える多くの企業が抱える課題を解決し、新たな働き方、新たな社会、そして新たな未来を創造します。



〜企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』で次世代のDXを〜
遠隔支援からシミュレーション、トレーニングに設計レビュー、そしてデジタルツインの構築によるスマートシティの実現まで。
XRが得意とする使い方をたった1つのサービスで。
空間コンピューティング技術で〈現実空間〉と〈仮想空間〉を接続し、3Dデータに真の価値を与えます。
【『WHITEROOM』とは】
『WHITEROOM』は、Virtual Reality (仮想現実)とMixed Reality(複合現実)の双方に対応した、企業向けメタバースプラットフォームです。
ネットワーク環境があれば、どこからでもVR/MRに対応したデバイスを使って複数人で同じ空間に集まりコミュニケーションできます。
参加者はアバターとなって空間に現れて、3Dモデルをはじめとした様々なメディアファイルを自由に使いながらやり取りができます。
VRとMRのそれぞれのよさを生かし、お客様のVX(バーチャルトランスフォーメーション)を手軽かつセキュアにご支援します。
◼︎Virtual Reality (仮想現実) とは?
VRでは、環境や物体が全てが3DCGによって作られたバーチャルな空間にユーザーが没入するかたちで体験します。
◼︎Mixed Reality(複合現実)とは?
MRでは、現実空間上に3Dモデルをはじめとした様々なデジタルデータをホログラムとして表示して体験します。
◼︎バーチャルトランスフォーメーションとは?
DXの次に到来するとされる概念で、XR技術を軸に業務をデジタル化して生産性を高める事を示します。
【『WHITEROOM』の特徴】
3つのマルチで、使いやすさをサポートします。
▍マルチユーザー&デバイス
Questシリーズ(初代除く)/iPhone&iPad/Windowsに現在対応し、参加者は異なるデバイス同士でも、自分のアバターを使い同じ空間に集まり、コミュニケーションが可能です。
▍マルチ機能
メタバース上でのコミュニケーションをサポートする基本機能に加え、製造・建設・医療・教育の現場を支援する多彩な機能をすぐにお使いいただけます。
▍マルチメディア
3Dモデル / 点群 / Word / Excel / PowerPoint / PDF / 画像 / 動画 / 360°動画 / 音声ファイルに対応し、ドラッグアンドドロップで簡単にアップロードできます。
【『WHITEROOM』導入いただいている企業/団体様】
すでに導入いただき、業務で活用されている企業/団体様の一部をご紹介します。
・三菱重工株式会社
・住友重機械工業株式会社
・株式会社日立製作所
・マイクロソフト
・京都光華女子大学
(50音順)



〜空間コンピューティングに特化した事業会社へ〜
2014年 Oculus DK2の発売を皮切りに、私たちはXR技術の研究を開始しました。
2016年 Microsoft HoloLensのリリースを受け、XR技術のビジネスにおける価値に注目し、
2020年 企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』を先駆けてリリースしました。
主に製造・建設業の国内大手企業を中心に広くご利用いただいており、現在はさらなるサービスの拡大に向けて、日々開発を進めています。
これからの0→1のフェーズを、自分の技術やセンスで私たちとともに乗り越え、
XR・メタバース・空間コンピューティング技術の社会実装を、一緒に楽しんでいただける方を探しています。
あなたとともに、南国アールスタジオは空間コンピューティングの事業会社へ



- 事業内容
-
産業向けメタバース『WHITEROOM』の企画・開発・運営業務
- 本社所在地
-
東京都渋谷区神宮前2丁目6番7号 神宮前ファッションビル3階
- 代表者氏名
- 代表取締役 秦 勝敏
- 設立年月
- 2020年01月06日
- 従業員数
- 7名(2025/09現在)
- 平均年齢
- 33歳(2025/10現在)
- 資本金
- 1億円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
【拠点】
赤坂エクスペリエンスセンター
東京都港区赤坂1丁目14-14 WAW赤坂第35興和ビル401 - 主要取引先
-
【主要取引先】
大和ハウス工業株式会社
株式会社フジタ
本田技研工業株式会社
東京エレクトロン株式会社
東芝プラントシステム株式会社
株式会社日立製作所
電通株式会社
トヨタ自動車株式会社
三菱重工株式会社
株式会社本田技術研究所
Microsoft
株学校法人神戸大学
学校法人東京大学
など - 事業構成比