1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. エミウム株式会社

エミウム株式会社

企業メインイメージ

弊社は歯科医療・技工技術、デジタル製造技術、AI技術を融合した事業の開発を手がけるテクノロジースタートアップです。歯科技工は今、大きな変曲点を迎えています。人材や業務が逼迫し、デジタル化への対応や経営の効率化、後進の育成、働き方改革など向き合うべきテーマは多岐にわたり、未来への対応を迫られています。

わたしたちは歯科医院と歯科技工所間でのコミュニケーションを改善し、歯科技工の受発注や技工業務の生産性向上を支援したいという想いで『エミウム クラウド技工』を開発しました。今後も現場からさまざまな意見を頂戴し、「三方よし」となるプロダクト開発・提供に向けて精進してまいります。

【自社プロダクト】
歯科医療・技工技術、デジタル製造技術、AI技術を融合した事業の開発および提供を手がけており、現在2つの主要サービスを展開しています。

■歯科技工業務の生産性向上を支援するクラウドソフト『エミウム クラウド技工』
電子歯科技工指示書やラボ間取引にも対応。帳票発行や工程管理も可能な歯科技工基幹業務クラウドシステムの開発・提供をおこなっています。

■歯科技工物のデジタル設計・製作サポートサービス『エミウム 技工センター』
CAD/CAM冠、ジルコニア製作代行を中心としたミリングセンターを提供。製造業で培ったデジタル製造技術やAI技術をベースに、忙しい業務の中でも簡単に活用できる直感的で使いやすい操作性を実現しています。

【目指している未来】
■MISSION
〜健全な人と社会へ〜
社会の歪みに立ち向かい、個々人の才能を開花させて、人の健康と幸福を追求する。とことん突き詰めた技術とサービスで、人と社会の未来をよりよいものにしていく。

■VISION
〜歯科医療・歯科技工の原動力を生み出すインフラをつくる〜
エミウムは、この国の歯科サービスを変えていく。必要なのは、土台づくり。誰もが安心して歯科医療を受けられるよう、業界全体を下支えするインフラをつくり上げる。

歯科医療・歯科技工業界は今、デジタル技術の導入が急速に進んでいます。口腔内スキャナーや3Dプリンター、AIなどの活用により、治療の精度や患者さんの負担軽減が期待される一方で、歯科技工士の深刻な人手不足という大きな課題も抱えています。

■業界の課題とエミウムの成長
歯科技工士の国家試験合格者数はピーク時の30%ほどにまで減少し、多くの技工所が経営の厳しさに直面しています。こうした状況を打破するため、業界全体でDX(デジタルトランスフォーメーション)による生産性向上が求められています。

この課題に対して弊社は、歯科技工業務を効率化するクラウド型基幹システム『エミウム クラウド技工』を提供しています。このシステムは、技工物の受発注や工程管理、歯科医院との連携をスムーズにし、アナログな業務を効率化します。その結果、直近1年間で取引量が26倍、ユーザー数は32倍に増加するなど、急速な成長を遂げています。

■コンパウンドスタートアップへの進化
弊社は、単一のプロダクトに留まらず、複数の技術や事業を組み合わせた「コンパウンドスタートアップ」として進化を目指しています。より高度なAIを取り入れて歯科技工業務のさらなる自動化・効率化を進めるほか、クラウドシステムに決済機能を組み込んで請求や支払いのプロセスを簡素化します。

また、技工士の採用支援機能を強化して業界の人材不足解決に貢献し、東京科学大学との共同研究を深化させて技術革新を加速させます。弊社はこれらの取り組みを通じて、歯科業界全体の課題を包括的に解決し、競争優位性を確立しようとしています。

弊社は、20代・30代の若手社員が中心となって活躍しており、「自分よし、相手よし、世間よし」の三方よしを大切にしながら、充実したワークライフバランスをサポートする環境を整えています。

デジタル未経験の方でも安心して働けるよう、入社後のトレーニングプログラムでは座学と実地経験の両方を提供し、自信を持てるまでしっかりサポートします。また、入社後も外部セミナーへの参加や講師を招くなど、継続的なキャリアアップやスキル向上を支援しています。

国内外の企業経営に携わったメンバーから医療経済や経営の最前線を学べるのは、スタートアップならではの大きなメリットです。テクニカルディレクター、チームリーダー、カスタマーサクセスマネジャー、QA/QCマネジャーなど、多様なキャリアパスが描ける点も魅力です。

さらに、土日祝休みの完全週休2日制でプライベートの時間を大切にでき、軽音楽部やヨガ、ハッピーアワー、リモートワーク制度など、和気あいあいと楽しく働ける職場環境も整っています。

事業内容

■歯科向けクラウドソリューション事業
■歯科領域サプライチェーン事業
■ウェルネスサービス事業

本社所在地

東京都新宿区新宿1-36-2-3F

代表者氏名
代表取締役 稲田 雅彦
設立年月
2020年11月11日
従業員数
6名(2025/08現在)
平均年齢
35歳(2025/09現在)
資本金
1,000万円
株式公開

累計資金調達額:9億円

外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

■御茶ノ水本部 兼 技工センター
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-19-7F

事業構成比
目次