株式会社メタウェーブ

株式会社メタウェーブは、【IT業界の人材不足解決】に貢献するために創業しました。
日本ではIT人材が枯渇しており人材不足により、企業にも働くエンジニアにも、さまざまな機会損失(チャンスロス)が生じています。
★「好きな場所で働きたい」
★「給与を稼ぎたい」
★「プライベートを充実させたい」
など、働く人の想いに寄り添える環境をつくり、よりIT業界で働く人を増やしていきたいと考えています。
また首都圏への人口の過度な集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保し、将来にわたって活力ある日本社会を維持することにも貢献していきたいと考えています。
【事業内容】
■地方の力で、最適コストで高品質を実現
わたしたちは、主な開発拠点を高知県にかまえています。 親会社の株式会社ビーウェーブと連携して、官公庁や病院に向けた就業管理システムの開発や、在庫管理システムの受託開発等をおこなっています。
地方ならではのコストパフォーマンスと、密なコミュニケーションで信頼関係を築きながら、お客様に寄り添ったシステム開発を実現。SES派遣を通じて、より幅広いご要望にもお応えしています。
■未来を創る!地方ITの可能性
わたしたちは、社員が自分に合った働き方を自由に選べる会社を目指しています。都会での経験を生かして地方で働きたい方、地元や希望の場所でゆったりと働きたい方、あるいは東京で挑戦を続けたい方など、それぞれのライフスタイルや希望に合わせた環境を整えています。
社員が安心して成長し、新しい価値を見つけながら働けることを大切にしています。都会の刺激を求める方も、自然豊かな地方で落ち着きたい方も、自分らしい働き方を見つけ、生活を楽しみながらキャリアを築いていただきたいと考えています。
ひとりひとりが最適な場所で新しい価値を見つけ、仕事と生活を楽しみながら、地域や社会に貢献できる。そんな組織をわたしたちは目指しています。


【多様性】
◆◆働き方も生き方も諦めさせない◆◆
好きなことや興味のあること、そしていま大切にしたいことは、年齢やライフステージの変化とともに移り変わっていくものです。わたしたちは、その変化を前向きに捉え、社員ひとりひとりが時間や場所にとらわれることなく、やりがいと充実感を感じながら働ける環境を整えています。
ライフステージに合わせて、多様な働き方や生き方を自由に選択できるよう、柔軟な制度やサポートを提供し、社員が自身のキャリアと生活を両立できる会社を目指しています。
わたしたちは、仕事を通じて充実した人生を歩んでもらえるよう、常に進化し続けます。
◆◆「選択できる自由」のある環境◆◆
価値あるサービスを提供するためには、社員が健康で快適に働ける環境を整えることが最も重要です。わたしたちは、社員ひとりひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、個々のライフスタイルやライフイベントに合わせた柔軟な制度やサポート体制を整備しています。育児や介護、ワークライフバランスを大切にしながら、安心して働き続けられる職場環境の提供に努めています。
【地方創生】
◆◆地方で暮らしながら、仕事と生活のバランスを自分らしく整えられる◆◆
高知県という豊かな自然に囲まれた場所で、社員ひとりひとりが自分の可能性を最大限に発揮できるような働き方を推進中。
リモートワーク制度やスキルアップ支援など、さまざまな取り組みを通じて、社員が自分らしい働き方を見つける環境づくりに力を入れています。
◆◆移住をサポート!四国移住支援制度◆◆
「自然豊かな場所で新しい生活をはじめたいけど、仕事のことや住むところが不安…」「地方移住に興味はあるけど、生活基盤をどう築けばいいんだろう?」そんな風に悩んでいるあなたへ。
高知県を含む四国各県では、U・Iターンを検討する方を対象に、さまざまな支援制度や補助金が用意されています。
【福利厚生】
▶︎リモートワーク制度:働きやすい環境を整えるためにテレワーク制度を導入。柔軟な働き方を可能にすることで、社員ひとりひとりの生産性向上とワークライフバランスの充実を目指しています。
▶︎有給制度:1時間単位から、1日、数日まで取得でき、ワークライフバランスが取りやすい制度を設けています。
▶︎育児・看護休暇制度:働き方改革を推進し、性別関係なくすべての人の「仕事と育児・介護の両立」を支援しています。
▶︎スキルアップ制度:学びたい社員を応援する研修制度と資格取得支援制度があり、試験費用や報奨金が支給されます。



わたしたちの大切にしていることは「個の多様性の尊重」です。人はひとりひとり違う価値観をもっています。
好きなこと、興味のあること、いま大切にしたいこともそれぞれ異なってきます。
また、それは年齢やライフステージとともに変化していきます。 そのようなひとりひとりの想いや価値観を大切にし、仕事を理由に諦めるのではなく、仕事を通じて、将来のやりたいことを実現できるような環境を大事にしています。
当社で働くひとりひとりが自由に活躍すること=輝くことが、会社の発展にもつながると信じています。
このメタウェーブという会社は、とことん個に寄り添った会社にしていきたいと考えています。 個の尊重を実現すべく、ひとりひとりの個性を輝かせるために、「やりたいを実現できる環境」を整えています。
【採用メッセージ】
当社は、「人と地方が輝く社会の実現」をミッションに掲げ、受託開発・自社開発およびSESの2つの事業を軸に、エンジニア育成と地方活性化に積極的に取り組んでいます。
将来的にUターンやIターンをお考えの方、地方の発展に関心をお持ちのエンジニアの方、または自社開発を通じてキャリアアップを目指す方、ぜひわたしたちとともにIT業界に貢献していきましょう!
【募集ポジション】
プログラマ/システムエンジニア/インフラエンジニアとしての業務をお任せします。
ご自身の経験に沿った案件やチャレンジしたい案件に参画いただくため、開発環境・ネットワーク環境等については不問です。
※将来的に受託先・お客様先での常駐プロジェクトに参画していただきます。
※参画の仕方はリモート併用、フルリモートの場合もございます。


- 事業内容
-
インターネットおよびコンピュータシステムを利用した情報ネットワーク用のソフトウェアおよび関連機械の企画、設計、開発、構築、運営、保守、リース、販売並びの利用技術の指導
ITおよびコンピューターソフトウェアに関するコンサルティングサービス、教習・訓練の提供 人材育成のための教育事業およびカウンセリング
【サービス内容】
■SES・受託開発
システムエンジニア、アプリケーションエンジニア、フロントエンジニアなど、お客様に最適なSES(エンジニア派遣)人材をご紹介しています。
また、受託開発のご提案から開発まで、一貫して対応することも可能です。
■STR(スマートタイムレコーダー)
誰でも簡単に使える勤怠管理システムです。
複数拠点のリアルタイム管理・集計が可能で、給与システムとも連携できます。
アナログ管理と比べ、作業時間を90%削減でき、官公庁や病院、介護施設などでも導入されています。
■STR(販売・仕入・在庫管理システム)
受発注から在庫管理までの販売プロセスを一元管理できるだけでなく、経営分析もおこなえる強力なツールです。
販売管理や仕入・在庫管理を効率化し、経営の透明性と意思決定の迅速化をサポートします。複雑な業務をシンプルにし、ビジネスの成長を支援します。 - 本社所在地
-
東京都渋谷区恵比寿1丁目10-6 清園ビル5F
- 代表者氏名
- 代表取締役 森島 英典
- 設立年月
- 2022年12月12日
- 従業員数
- 3名(2025/07現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 700万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
関連会社:株式会社ビーウェーブ
- 事業構成比