スマートソーシャル株式会社

スマートソーシャル株式会社は2011年3月、大手企業出身の創業メンバーが持つ豊富な経験と人脈を生かし、SES事業からスタート。代表取締役社長は、正当な評価を受けていないエンジニアと、優秀な人材を求めている企業とのギャップを埋めたいという思いからこの事業を立ち上げました。
SES事業では、エンジニアひとりひとりのスキルやキャリアプランを考慮したきめ細やかなサポート体制が強みです。高い精度のマッチングを実現し、企業からも厚い信頼を獲得してきました。世界に通用する技術力を持つエンジニアも多数所属しており、そのネットワークは大きな財産となっています。
現在はSES事業で培った1,100社以上のビジネスパートナーと12,000名を超えるエンジニアネットワークを活用し、大型の受託開発案件も手がけるソリューション事業を展開。大手グループのWebシステム全般、大手エンタメ企業の新規Webサービス、大手新聞社や大手政党の受託開発など、幅広い分野で実績を重ねています。
SESと受託開発の両方をバランスよく展開していることが、当社の最大の強みです。優秀なエンジニアネットワークと最先端技術への知見があるからこそ、多岐にわたるお客様の要望に応えることができています。この2軸展開により、大手企業のWebシステム戦略をトータルでサポートできる稀有な存在として、独自のポジションを確立しています。
当社では、入社して間もない若手メンバーにも大きな仕事を任せることが特徴です。経営陣が獲得した大手企業の案件などを、若手メンバーに大胆に任せています。そのため、新卒のエンジニアが大規模なプロジェクトに携わることも珍しくなく、入社1年目でベテラン並みのスキルを身につけたメンバーもいます。
当社で活躍できるのは、「素直な方」です。「なぜこれをやるのか」と疑問に思う前に、まず行動してみて、後から振り返って改善できる人が多く活躍中です。「本気で成長したい」「何か新しいことに挑戦したい」という熱意のある人、また、自分を過小評価しがちな謙虚な人にこそ、スマートソーシャルという舞台で存分に力を発揮してほしいと考えています。
当社の魅力は、実務を通して技術者として圧倒的な速さで成長できる環境です。独自のエンジニアネットワークを生かし、優秀なフリーランスエンジニアと交流する機会も豊富。規模の小さな会社でありながらも、大手企業と同じように最先端の経験を積むことが可能です。
社内の雰囲気はフラットで、経営陣との距離も近く、働きやすい環境です。メンバーは会社の環境づくりにも積極的に意見を出すことができます。このような自由な社風だからこそ、当社は自ら考えて行動できる主体性と責任感を持った人材を求めています。



- 事業内容
-
■ソリューション事業
・ITシステム構築・移管プロジェクトのマネジメント
・Webサイト/スマートフォンアプリの受託開発
・AmazonWebService等クラウドインフラ構築・保守
・スポーツ系ゲーム・メディア開発
■ヒューマンリソース事業
・常駐型プロジェクト支援サービス
・プロフェッショナルITエンジニアおよびプロジェクトマネジャー紹介
・開発プロジェクトチーム提供 - 本社所在地
-
東京都品川区西五反田 8-11-21 五反田TRビル 6階
- 代表者氏名
- 代表取締役 酒井 禎雄
- 設立年月
- 2011年03月08日
- 従業員数
- 23名(2025/08現在)
- 平均年齢
- 30歳(2025/08現在)
- 資本金
- 990万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
グループ会社:株式会社ウェリカ
- 主要取引先
-
株式会社アイ・エム・ジェイ/株式会社アカツキ/エイベックス・エンタテインメント株式会社/SBIホールディングス株式会社株式会社NTTドコモ/株式会社KADOKAWA/グリー株式会社/株式会社ぐるなび/株式会社Cygames/株式会社サイバーエージェント/株式会社さとふる/シダックス株式会社/株式会社セガホールディングス/株式会社CHINTAI/株式会社ディー・エヌ・エー/株式会社DMM.comラボ/ディップ株式会社/TEPCO i-フロンティアズ株式会社/株式会社ドリコム/株式会社バンダイナムコスタジオ/株式会社ブレインパッド/株式会社マイネット/株式会社マクロミル/楽天株式会社/リクルートグループ各社
- 事業構成比