1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社ダイナトレック
通過ランク:B

株式会社ダイナトレック

企業メインイメージ

ダイナトレックは、「未来志向のデータ分析」で、人の発想を前向きに変えるBIツールを世の中に提供しています。
当社は1984年に創業し、1991年から通商産業省における貿易保険システムの構築にかかわったシステムコンサルティング会社です。
当時の大きな仕事は、紛争や通貨危機などの国際政治が大きく動いたタイミング・・・たとえば輸出したモノの代金が、政変などで相手先の支払いが不可能となってしまった場合に、国として補填をする枠組みを整えることでした。

「明日、どこで戦争が起こるのかが誰もわからない」状況下では、万が一に備えて関連するデータを瞬時につなぎ合わせてレポートを作成することが重要視されていたためです。当時は、バラバラに管理されているデータから必要なモノを抜粋するようなシステムが存在していなかったため、当社がそうした分散されたデータを集約するような仕組みを整えました。こうした仕組みの汎用性に目をつけて製品化したサービスが『DYNATREK』です。

このように誕生した『DYNATREK』というパッケージは、2012年からは金融業界に進出し、この10年で地方銀行では40%のマーケットシェアを獲得し、またその他の領域へも近年積極的にシェア拡大をおこなっています。

私たちは、データ統合・分析(BI)領域で自社開発ツールを提供していますが、自社ツールを用いたデータ活用コンサルティングに力を入れているところが、他のツールベンダとは異なる特色といえます。


◆ビジョンに沿って、技術を育てる
ダイナトレックは「ヒトが描く未来にシステムが柔軟にフィットしつづけられる社会を実現したい」(Make your own company)という想いを掲げ、1999年から20年以上、「仮想データベース」というニッチ領域を極め続けている会社です。

◆大規模プロジェクトの最上流工程からシステム実装までをアジャイルで
官公庁や金融機関、電力関連企業などに対し、全社で活用する大規模なデータ統合/BIソリューションを提供することで、顧客の戦略転換という最上流工程からシステムの実装までアジャイルに、平均3カ月というスピード感で提供できる点に強みを持っています。

◆大きな社会的インパクトのある仕事をする
日本の大組織でも定着しつつある、全社で活用可能なBIツールのリーディングカンパニーとして、現在では地方銀行業界において40%のシェアを誇るなど、少数精鋭ながらマーケットに大きな影響力を持つサービスを展開しています。

◆独自技術×業界特化型コンサルで、自分たちにしかできない仕事の規模感とスピード感の両立
当社での仕事の面白さは、当社にしかできない仕事がある、ということに尽きると思います。
少数精鋭部隊で自社がつくりあげてきた製品を隅々まで使い尽くし、お客さまのビジネスのゴール達成に対して最短距離で支援をしていきます。
当社が手掛けるプロジェクトは、すべてがユーザー3,000名規模以上の大型プロジェクトですが、平均的に3カ月でプロジェクトを回し、過去すべてのプロジェクトで到達目標を達成しつづけています。 一人ひとりの役割が大きい小さな組織で、大きな仕事をほかにはないスピード感で廻し続けることで、社員全員がフルスタックのエンジニアであり、かつコンサルタントであることが求められる環境がここにはあります。

◆新旧あらゆる大規模データベースに触れ、そのポテンシャルを引き出しながら、新たな業務の世界観を提供する
当社が手掛けるプロジェクトは、顧客企業が何十年にもわたって構築してきたデータベースを読み解き、新しい業務領域に「仮想データベース」を用いてフィットさせ、UXを革新していく仕事です。
この仕事のなかで触れる大規模なデータベースには、さまざまな先人の知恵がデータ構造やインデックス構造として蓄積され、また地域ごとにも異なるニーズに対応するために発展してきた特徴があります。
これらの特徴を捉えて生かしながら、お客さまのビジネスの未来へつないでいくことがこの仕事のやりがいであり、また面白さです。

◆10年先のアーキテクチャを見越して、技術を選んでいく
当社が提供しているデータ統合検索ツールDYNATREKは、一度お客さまで運用が始まると、10年単位の長いスパンで使い続けられていく製品です。
そのためには、10年後にも使い続けられる、息の長い技術基盤の選定が求められます。
もちろん、時代によって使用される言語やライブラリはどんどん変化していきますが、 新しいもののなかでも「この技術は未来に伸びていく」ということを見定めながら、つねに製品のアーキテクチャの未来を考え続けていくことができます。

当社は働きやすい環境づくりに努めています。
リモートワークやフレックス勤務制度を導入し、比較的自由度の高い働き方を実現していただけます。
また、月平均残業は、10〜20時間程度。
プライベートも大切にしていただける環境で、ワークライフバランスも充実しています。

【社内制度/福利厚生】
セミナー補助
社内交流補助
書籍購入補助
社内勉強会
各種保険完備
健康診断
交通費支給
フリーアドレス
出産休暇&お祝い金
結婚休暇&お祝い金
慶弔休暇&お見舞金
オフィスグリコ

◎そのほか、新しい制度を随時検討中です!

事業内容

・コンピュータ・ソフトウェアの研究開発、販売、並びに保守
・コンピュータシステム及び通信ネットワークに関するコンサルティング、教育研修並びに情報提供
・その他付帯する一切の事業

役員略歴

代表取締役 佐伯 譲二

東京大学工学部卒。
1984年に株式会社インフォメックスを設立、官公庁や民間に向けたシステムコンサルティングを展開。
1991年、通商産業省貿易局・貿易保険課(現 株式会社日本貿易保険)において貿易・投資リスクのリアルタイム分析システムを開発。功績が認められ、通商産業事務次官からの表彰を授与。
1999年、それまで培った実績をもとに、データ統合検索ツールDYNATREKのパッケージ製品化に成功し、株式会社ダイナトレックを設立。
同社代表取締役に就任する。現在DYNATREKは日米含むグローバルでの特許を取得し、数多くの官公庁、金融機関、通信事業者、グローバルメーカーなどで採用されている。

本社所在地

東京都港区六本木5-11-16 国際文化会館

代表者氏名
代表取締役 佐伯 譲二
設立年月
1999年12月24日
従業員数
20名(2025/06現在)
平均年齢
40歳(2025/06現在)
資本金
3,000万円
株式公開
外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

【拠点】
横浜事業所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1クイーンズタワーA棟

事業概況

ローコードによる帳票作成ツール「UI Generator」を新規事業として25年にローンチ予定

事業構成比
通過ランク:B
目次