株式会社FleGrowth

株式会社FleGrowthは、FX(外国為替証拠金取引)をはじめとする金融デリバティブのトレーディングシステム開発を専門とする企業です。2015年12月からはトレイダーズホールディングス傘下に入り、トレイダーズ証券の『みんなのFX』や『みんなのシストレ』にトレーディングシステムを提供しています。
■高度な技術力と信頼性
FXディーリングシステムの開発会社は日本でも数社しかなく、その中でもFleGrowthの技術はトップクラスです。金融システムは時に巨額の金銭が関わるため、99.999%という高水準の安全性と使いやすさが求められます。当社は10年以上にわたるFXトレーディングシステム開発の経験を持ち、多くのトラブルに対処した経験が、この高い精度を支えています。
■圧倒的な処理能力『NEXTRADEクラウド』
秒間約2万件以上の処理が可能な高速約定処理に対応した高性能トレーディングシステムです。取引が成立することを「約定」と言いますが、『NEXTRADEクラウド』は他社システムを圧倒する約定スピードを誇ります。この高速処理と高いスループットを実現するため、当社は他社製データベースに依存せず、インメモリデータベースを活用して自社でデータベースを開発しています。
■グローバルな開発体制
当社の開発は、日本、中国、ベトナムの3拠点が連携するオフショア開発体制で進められています。
▶︎日本(東京26名、仙台7名): 要件定義から設計までを担当しています。
▶︎中国(大連約40名): 「世界一のシステムを作りたい」という情熱を持つ職人気質のスーパーエンジニア集団がプログラム開発を担当。高い技術力で大手IT企業からの引き合いも多いですが、長年当社で働き続けています。
▶︎ベトナム(ハノイ約110名): 若手エンジニアが中心で、近年著しくスキルアップしており、今後の活躍が期待されています。
この3拠点がそれぞれの役割を果たすことで、当社は今後も高水準の金融システム開発を継続していく方針です。
■今後の展望
当社が開発するシステムは基本的にクラウド型であり、新規サービス構築やシステム導入を検討するクライアントにとって利用のハードルが低いと考えています。長年の経験により、クラウドシステムのセキュリティや通信安定性における高い要求にも応えることができます。今後はFXトレーディングシステムの海外事業者への提供や、暗号資産の取引プラットフォームの開発を通じてさらなる成長を目指しています。
■Value:挑戦し続けるシステム開発
わたしたちのValueは、「競争力のあるサービスを提供しながら、スピード感をもって安定的かつ革新的なシステム開発にチャレンジし続ける」ことです。
これまでの金融システム開発において、は、わずかなミスも許されない環境で安定性を確保しつつ、スピーディに挑戦を続けてきました。その結果、顧客の成長を支援することで、わたしたち自身も成長を遂げています。この成長の源泉であるチャレンジマインドを大切にし、誰もが挑戦しやすいフラットな環境を構築することを重視しています。
■Mission:ITで金融をもっと楽しく、もっと身近に
「楽しい」は、人々の好奇心を刺激する重要な要素です。「貯蓄から投資へ」というスローガンが生まれてから20年以上が経ちますが、「金融は難しい」「投資は怖い」と感じ、距離を置いている方は依然として多いのが現状です。
わたしたちのミッションは、このような人々をITの力で金融とつなぐことです。金融システムに求められる高可用性、高セキュリティ、高パフォーマンスを実現するのはもちろんのこと、それに「楽しさ」をプラスしたシステムを創造し、世の中に提供することを目指しています。
■社風:まず自分たちが楽しむ
このミッションを実現するためには、まずわたしたち自身が「楽しむ」ことからはじめなければなりません。自分たちが「おもしろい」と思えるものを創り上げることが不可欠です。
わたしたちは、日本、中国、ベトナムの3ヶ国からなる多国籍なチームです。この多様性を生かし、働くひとりひとりの個性が輝く会社であるべきだと考えています。
■当社が目指す姿
まだまだ発展途上であるわたしたちですが、目指す会社の形があります。それは、既成概念にとらわれない発想の柔軟性(Flexibility)と、挑戦と変化を恐れない心の柔軟性を大切にし、新しい価値を創造(Create・New・Value)することです。
お客様とわたしたち自身、そして関わるすべての人々の成長と発展(Growth)に貢献する会社。これが、わたしたち株式会社FleGrowthです。
■コミュニケーション補助制度
リモートワーク勤務で不足しがちな社員間のコミュニケーションを補助する制度です。ランチ月2回、夜の会食4か月に1回、手当(上限あり)が支給されます。(諸条件あり)
■勤続功労報奨制度
勤続年数5年ごとに5日間の勤続功労報奨制度が取得できます。(諸条件あり)
■育児・介護休業制度
社員の出産や子育て、ご家族の介護等により仕事を休む際、一定期間の有給休暇や無給休暇を取得できる制度です。(諸条件あり)
■テレワーク(在宅勤務)制度
当社では、柔軟な働き方としてテレワーク(在宅勤務)制度を導入しています。月5,000円の在宅勤務手当が支給されます。
■フレックス勤務
当社では、社員のライフワークバランスの改善のため、フレックス勤務を導入しています。コアタイム 11時から16時で、始業終業時間を自由に設定することができます。
■資格取得支援制度
社員の自己啓発やスキルアップを目的として、当社の認める各種資格取得にかかる受験料を全額補助しています。(諸条件あり)
■内閣府ベビーシッター派遣事業(公的支援)
社員の出産・子育てと仕事の両立を支援するため、令和5年度に「ベビーシッター派遣事業サービス割引券」を発行します。(予定)(諸条件あり)
【働く環境】
◎年間休日:121日
◎平均勤続年数:3.3年(2024年度)
◎月平均時間外労働時間:約20時間以内
◎年代別割合:平均38.3歳
◎有給休暇の平均取得日数:7.9日
◎男女比:69対31
- 事業内容
-
金融に関するシステムの開発・販売・賃貸および運用保守業務、システム導入に関するコンサルティング、情報処理サービス業務および情報提供サービス、金融に関するシステムのコンサルティング、これらに関連する広告・宣伝・マーケティング・販売代理、および広告代理業
- 本社所在地
-
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー28階
- 代表者氏名
- 代表取締役 森島 玲浩
- 設立年月
- 2023年04月01日
- 従業員数
- 50名(2025/05現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 1億8,300万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
■国内拠点
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9−1 仙台トラストタワー19階
■海外拠点
中国:耐科斯托普軟件(大連)有限公司
ベトナム:Nextop Co., Ltd - 事業構成比