株式会社メイシス

日々進化するIT業界で生き残るには、常に新技術への挑戦が必要です。得られた技術をお客様のために生かすことにより、社会および社会の一員である当社の従業員がよりよい生活ができるようになることを目指します。
中小企業はIT技術を使うことによって、大手企業に負けない競争力を持つことができます。メイシスは高い技術力を使って中小企業を応援していきます。
【ビジョン】
■中小企業向けITサービスのトップシェアを目指す
中小企業では専門技術者(社内SE)を雇うことができずに、少しパソコンが使える人がパソコンの設定、トラブル対応などをおこなっています。このため、ITを十分に活用できずに人手に頼った業務運営をおこなっています。
当社のIT技術者を活用していただくことによって、大手企業に負けない競争力のあるIT環境の整備、運営を行ないお客様の経費削減、売り上げ向上、利益率向上のお役に立ちます。
■社員が楽しく、やりがいを持って働ける環境にします
当社社員がやりがいを持って、幸せを感じていなければ、お客様へよいサービスを提供できないと考えています。
社員が、やりがいを持って、働きやすく環境へするために常に改善していきます。将来的には自社開発クラウドサービスを主製品とすることにより、残業0時間を目指します。


社員が人生の一部をともに過ごす会社として、社員がやりがいを持って、自慢できる会社へとともに成長したいと考えています。
これから入社していただける方は幹部候補として一緒に会社の運営にも携わっていただきたいと考えています。
だからこそ、会社の情報(売上、利益、経費、評価)はすべて社員にはオープンにします。
仕事の内容は、まずはお客様先でのシステムエンジニアリングが主になりますが、自社サービスの立ち上げを考えています。
新しいことにチャレンジして、自分で新しいITサービスをつくっていく意欲のある方を求めています。ぜひ、一緒に新しいITサービスをつくっていきましょう!
\プログラミング大好き★スキルアップしたい方を募集!/
◎完全週休2日制!残業少なめ!で仕事とプライベートの両立が可能です。
◎正当な評価制度あり!頑張った分だけ評価(賞与)に反映されます。
◎会社のためでなく、自分のために技術者としてスキルアップしてほしい!
◎専門講座の受講費用、資格試験の受験費用など支給します。



★会社の経費はあなたが会社のためになると判断したものに使ってください。
・スキルアップの為の専門書の購入、専門講座の受講
・備品、消耗品の購入
・お客様の接待交際費、お土産購入
・社内親睦会 など
★年間10万円までスキルアップ費用を補助
現在、社内でスキルアップ研修をおこなう環境はありません。
そこで、社外の専門講座の受講費用、資格試験受験費用を会社負担します。
積極的にしてスキルアップしてください。
また、資格試験合格時には合格お祝い金を支給します。
▼スキルアップ補助対象(一部)
《基本技術》
・ITパスポート(入社前に取得して頂きます)
・基本情報処理技術者
・MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)
《プロジェクト管理》
・プロジェクトマネージャー/PMP(Project Management Professional)試験
《プログラマ》
・システムアーキテクト
・VBAエキスパート
・C言語プログラミング能力認定試験
・Javaプログラミング能力認定試験
・PHP技術者認定試験
・オラクルJava認定資格(OCJ)
《データベース管理者》
・データベーススペシャリスト
・オラクルマスター
《ネットワーク管理者》
・ネットワークスペシャリスト
・シスコ技術者認定
《コンサルティング》
・システム監査技術者
・ITストラテジスト
・ITコーディネータ
【福利厚生】
■スキルアップ費用を補助(年間10万円まで)
■通勤手当
■各種保険完備(健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険)
■定期健康診断
■インフルエンザ接種費用
■通信費補助(2,000円/月)
■退職金制度(2年目以降)
【休日休暇】
週末はもちろん祝日・夏季・年末年始などプライベートを充実させられるよう会社として有給取得のサポートもしています。
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始(12/31〜1/3)
■夏季休暇(7月〜9月に3日間)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■病気
■裁判員休暇
■有給休暇:入社後2カ月目に1〜10日(入社月による)
【給与詳細】
■年齢スライド+インセンティブの形態をとっています。
■会社利益の30%を原資として、各社員の評価により年2回(6月、12月)の賞与を支給いたします。



- 事業内容
-
DXコンサル
ITシステム開発、業務アプリケーション開発、組込システム開発
労働者派遣事業(派14-303547) - 本社所在地
-
神奈川県横浜市保土ヶ谷帷子町1-44 カサハラビル保土ケ谷 7F
- 代表者氏名
- 代表取締役 矢田 順也
- 設立年月
- 2015年10月05日
- 従業員数
- 9名(2025/08現在)
- 平均年齢
- 35歳(2025/08現在)
- 資本金
- 1,000万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 事業概況
-
2015年の創業以来、幅広い業種・業界のクライアント様の課題解決に取り組み、業務効率化、生産性向上、セキュリティ強化といった多様なニーズに対して、柔軟かつ高品質な技術サービスを展開してまいりました。
今後も、お客様との信頼関係を大切にし、技術力と提案力を強みに持続可能な成長を図りながら、社会の情報化・高度化に貢献してまいります。 - 事業構成比