株式会社デジタルレシピ

◆自社開発 AIプロダクト
現在の3つのAI SaaS プロダクトの開発をおこなっています。
アプリケーションとコンサルティングの組み合わせによって、唯一無二の顧客価値を創造してまいります。
▍01『Slideflow』パワーポイントから Web サイトを作成
誰しも一度は使ったことがあるであろうパワーポイントからワンクリックで Web サイトを制作します。
サクッとランディングページを作りたい時、エンジニアに依頼することなく自分ですぐにサイトの情報を更新したいときなどに便利です。
▍02『Catchy』会員数10万人突破!国内最大級のAIライティングアシスタントツール
無料から始められる、マーケティングに最適な文章を自動で生成するAIライティングアシスタントサービスです。広告などのコピーライティングだけでなく、ビジネスメールや記事作成など、合計120種類を超える生成ツールを無料で利用できます
▍03『Sphere』ノーコードAIビルダー
Sphereは誰でもかんたんにAIツールを作成、共有できるノーコードサービスです。プログラミングは一切不要。Sphereなら複雑な操作なく、誰でもかんたんに自分の思い通りのAIツールを作成できます。
◆代表メッセージ
私たちデジタルレシピは、「AIと共に生きる社会」をビジョンに掲げ、革新的な技術を通じて人類社会へのAI普及をスムーズに進める製品開発に尽力しています。
新世代の生成AI技術を実用化し、この分野でトップ企業となることを目指して邁進しています。
当社は、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルチームが、幅広い視点でAIベースのソリューションを開発しています。
その成果は多岐にわたり、特にマーケティング分野では顕著な実績を誇ります。
私たちの企業文化は、オープンなコミュニケーションとコラボレーションを重視し、メンバー全員が共通のビジョンに向かって力を合わせて取り組む環境を提供しています。
各自が持つ専門知識や経験を生かし、新しいアイデアや技術を生み出すことが可能な職場をつくり上げています。
私たちは、データに基づく戦略的なアプローチと、市場動向や他社事例からの学びを重視しています。
これにより、常に変化する技術市場での競争力を高め、未来を切り拓く力を養っています。
お客さまやパートナー企業とともに、AIが支える未来社会の礎を築いていくことに全力で取り組んでまいります。
代表取締役社長 伊藤新之介
◆チームを思いやるコミュニケーション◎
当社はリモート中心ではありますが、事業部や雇用形態に関係なく、フラットな関係です。
仕事に対して、皆オーナーシップを持ち行動しているので、困ったことがあれば、誰にでもいつでも相談しやすい環境があります。
また「無理な稼働はしていないか?」「キャパに問題はないか?」など、個々の業務もマネジャーが把握し、事業部全体のチームワークも大切にしています。
最近は、SlackだけでなくGather(バーチャルオンラインオフィス)も活用し、コミュニケーションが活発です。
◆オープン文化、多方面との連携でキャッチアップが可能、成長がしやすい環境
当社では、部署やポジション、雇用形態に関係なくオープンなコミュニケーション文化があります。
経営陣との距離が近いため、一連の流れや、サービス開発に関わるさまざまな経験を得ることができます。
事業促進に必要な個々の意見は、「まずはやってみよう」と取り入れていく文化があるため、自分自身で裁量を持ち、柔軟に動かすことも可能です。
自分のチームはもちろん、他チームや役員メンバーとつながる環境も多くあるので、やりたいことが明確に決まっている方は、どんどん情報を吸収し成長していける環境です。
個々の意思を尊重する風土があるため、自分のキャリアやポジションを自ら描いていくカルチャーです。
「とにかくこの会社が面白そう!」「とにかく自信はある!」という方、お気軽にメッセージお待ちしております!
デジタルレシピでは、自由度高く働ける環境をご用意しています。 フレキシブルな稼働、かつフルリモートでも充実したコミュニケーションが取れるよう多彩な取り組みを実施し、技術者が仲間と切磋琢磨しながら新しい技術を学べる環境を築いています。
具体的には、リモートワークとフレックス勤務制度を導入。場所や時間に縛られない柔軟な働き方が可能です。
創業当初からリモートワークを前提としているため、ほぼすべてのメンバーが勤務地にとらわれず働いています。
実際にオフィスはありますが、基本的には各自が場所に縛られないフルリモート勤務なので、日本全国どこからでも参加可能です。
また、副業も許可しているため、家庭の事情や居住地に左右されずにキャリアを積むことができます。
勤務時間もフレックスタイム制を導入しており、ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける環境です。
子育て中のメンバーや副業で関わるメンバーも在籍しており、一人ひとりのワークライフバランスに深い理解がある職場です。
このように、場所や時間にとらわれない働き方で、メンバーがパフォーマンスを最大限発揮できる環境を整えています。
リモート中心ではありますが、事業部や雇用形態に関係なく、コミュニケーションも活発で、オープン&フラットな職場環境が特徴です。
デジタルレシピで、ぜひ、ご自身の成長と自由度の高いワークスタイルを実現してください!

- 事業内容
-
AIを活用したプロダクト開発、コンサルティング、デジタルマーケティング支援
- 役員略歴
-
◼︎代表取締役 伊藤 新之介
同志社大学生命医科学部医情報学科中退
同大学在学中に学習塾の立ち上げなどをおこない、2013年にCOOの川崎とともに株式会社ラフテックを創業
同社を株式会社ベクトルに売却後、2018年に当社CEOに就任
◼︎取締役COO 川崎 雅弘
Diablo Valley College卒業
米国でバイヤー業で生計を立て、2013年に伊藤とともにラフテックを創業し、マーケティングと営業の責任者を務める
同社を株式会社ベクトルに売却後、2019年に当社取締役COOに就任
◼︎取締役CTO 古川 渉一
東京大学工学部システム創成学科卒業
同大学在学中にイベントシステムなどを運営
卒業後、SocialDogなど複数のスタートアップでリードエンジニアを務め、2021年に当社取締役CTOに就任 - 本社所在地
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-11 ルティアオフィス代々木7F
- 代表者氏名
- 代表取締役 伊藤 新之介
- 設立年月
- 2018年05月
- 従業員数
- 15名(2025/05現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 2億534万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 事業構成比