モチベーションワークス株式会社

▎モチベーションワークスとは?
『学校のあらゆる「負」を解放する』をミッションに、フルクラウド統合型校務支援システム『BLEND』の開発・運営を行っている会社です。
▎学校現場が抱えている課題
学校内にはありとあらゆる業務」が存在します。
従来その膨大な作業量は、教職員が時間のやりくりをしながら何とかこなしてきた、というのが学校現場の実情でした。
ですが、あらゆる業務で働き方が問われ始めている昨今、教職員の長時間勤務によって解決するのではなく、システムを効果的に活用していくことが求められています。
システムを活用していくことで、本来あるべき児童生徒と向き合う時間を拡充させ、それぞれが持つ資質・能力を高める環境を整えることにも繋がると考えています。
▎校務支援システムとは
校務支援システムとは、学校の運営に関わるさまざまな業務(=校務)を効率化・電子化するためのシステムです。
従来、校務支援システムは、成績処理など校内で教職員のみが利用することを想定したサーバー設置型、オンプレミス型のシステムが主流でした。
デジタル化の流れにおいては、成績処理だけでなく、保護者への連絡、入試業務、勤怠管理など、これまで紙ベースなどアナログで運用していた領域についてもシステム導入が進んできました。
それゆえに、効率化を図るためのシステムでありながら、校務に必要なシステムを複数並行稼働させなくてはならない状況となっている学校が多く、情報の二重管理となったり、それぞれのシステムに経費がかかり維持コストの高さを抱えながら業務を進めているという状況でした。
▎フルクラウド統合型校務支援システム『BLEND』とは
そのような環境の中で、よりシームレスに利便性を高く使っていける校務システムを目指し、『BLEND』は、様々な機能が統合的に利用できるかつ、フルクラウド型のサービス設計にて開発を進めてきました。
従来のシステムとは違い、生徒の出欠・成績管理などの教務、健康診断や保健室の来室記録管理などの保健、WEB出願や試験結果管理などの入試、教職員の勤怠管理や休暇・出張申請のワークフローなどの事務、校内の様々な業務を効率化し、一元管理ができる統合型の校務支援システムです。
2024年4月現在、全国私学の3割以上の学校様に利用いただくサービスとなっておりますが、ここまで多くの学校様にご利用いただけているのも、多くの学校様からの「声」をもとに、進化してきたからです。
学校様の声が、『BLEND』ひいては「学校現場の当たり前」を変えていく一歩であり、貴重な財産です。
現状維持ではなく、そのような貴重な声をもとに、これからはより一層のアップデート・新機能開発に力を入れ、解くべき課題に愚直に向き合っていきたいと考えております。


▎開発部門の特徴・強み
◆ エンドユーザー視点のシステムづくり
私たちは単なる「作るだけ」の開発ではなく、実際に使うユーザー(教職員・保護者・生徒)の使いやすさを徹底的に追求しています。
業務の実態を理解し、現場の課題を解決するシステムを提供しています。
◆ 要件定義〜運用保守まで一気通貫で経験できる
上流から下流まで幅広い工程に関わることができるのが特徴です。
設計・開発だけでなく、実際の運用に触れることで、技術力だけでなく業務理解・提案力も身につきます。
◆ 少数精鋭でスピード感のある開発体制
大規模組織とは異なり、コミュニケーションが密で意思決定もスピーディー。
自らの意見が反映されやすく、「手を動かすだけ」で終わらないやりがいがあります。
◆ 教育業界に特化した専門性
私立学校を中心とした教育機関との長年の取引実績があり、
業界特有の制度や業務フローを深く理解しています。教育現場に貢献できる実感が持てるのも当社ならではです。
さらに、エンジニアが働きやすい環境はエンジニアがつくるというスタンスで、開発プロセスや職場環境の改善がおこなわれています。
全員がプロダクトを大切にしており、担当しているサービスに誇りを持っています。そのため、どんなことにも前向きに一緒にチームでチャレンジしていけます!
駅直結のオフィスビル内52階にオフィスがございます。
休憩は好きなタイミングで取得いただける・作業の合間にちょっとコンビニまで!など、息抜きもしやすい環境です。
集中する場面と、リフレッシュする場面とをご自身のタイミングで設けられます。
◼︎就業時間 10:00〜19:00
◼︎服装自由
◼︎オフィスビル内コンビニ・飲食店あり 駅直結
◼︎休憩はお好きなタイミングで60分取得いただけます
◼︎東証プライム上場企業の子会社
◼︎休日休暇(年間休日:120日以上)
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇12月30日〜1月3日
・特別(慶弔)休暇 など
◼︎月平均残業10〜20時間
◼︎社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
◼︎通勤交通費・残業手当など諸手当
◼︎昇給査定:年1回
公共性の高い社会のインフラとなる事業にチャレンジしてみたい方、大規模なソフトウェア開発・運営に携わりたい方にとっては魅力的な業務であるかと思います。
そのような想いに共感でき、社会貢献性の高いサービスにおいて、ご自身のご経験・スキルを活かしてみたいと感じられた方は、ぜひご応募ください。

- 事業内容
-
教育プラットフォームの開発・運営
- 本社所在地
-
東京都新宿区西新宿3-20-2 オペラシティタワー35階
- 代表者氏名
- 代表取締役 一ノ倉 悠
- 設立年月
- 2018年09月05日
- 従業員数
- 50名(2025/04現在)
- 平均年齢
- 35歳(2025/05現在)
- 資本金
- 1億円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 事業構成比